マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

お蕎麦

2014年09月10日 | 戯言





好きな食べ物は色々ありますが、その一つがお蕎麦です。

写真は、先日新潟市北区福島潟で撮影したものです。
白い花は、蕎麦の花です。
この蕎麦は、食べるために育てているのではなくて、観光用に植えられているものです。
今時分、畑一面が白くなって、綺麗です。
蕎麦の花を見ていると、蕎麦の実がなったら、食べてみたいなと感じますが、まず駄目でしょうね。
もっとも、蕎麦と言ってもそれぞれ好みがあるでしょうし、私は生まれ育った故郷の蕎麦が一番口にあいます。
福島潟は、写真撮影だけで我慢とします。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日様とお月様の共演

2014年09月09日 | 戯言




昨夜は中秋の名月、今夜は満月です。
夕方、最寄りの駅に下車したら、駅の跨線橋から何かを撮影している人がいました。
レンズの方向を見たら、空にオレンジ色のお月様が浮かんでいました。
今日は満月なので、昨日比較して、まんまるです。
私も撮影しましたが、何せコンパクトデジカメですから、やっぱり証拠写真です。

下の写真は、今日の夕陽です。
夕陽も、雲を茜に染めて、沈んでゆきました。
今日は、お日様とお月様の共演を見ることができました。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2014年09月08日 | 散歩写真




今夜は中秋の名月ですね。
夕方、最寄りの駅へ下車したら、中秋の名月が空に浮かんでいました。
上の写真は、名月を撮影してみたのですが、何せコンパクトデジカメなのでクオリティは最悪です、証拠写真となってしまいました。

この時期に、某ファーストフードストアが期間限定で販売する月見バーガーというやつがあるのですが、好物なんです。
でも、毎年食べに行こうと思っているうちに、期間が終了してしまいます。
今年こそはと思っています。

下の写真は、先週末に福島潟のオニバス沼で撮影しました。
亀が甲羅干しをしていたのを見つけたんですが、何とミドリガメでした。
本来、こんな所に存在しては駄目な亀さんなのですが、誰かが持て余して放流したのでしょうね。
この亀さん、結構大きくなるので、そのうちにオニバス沼の主になるかもしれません。
下の写真は、オニバス沼の湖面を撮影したものです、オニバスの葉っぱで覆い尽くされた状態になっています。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITALY in NIIGATA

2014年09月07日 | 散歩写真




昨日、アラーキの写真展を鑑賞した後、とあるレストランで昼食を取りました。
そのレストランは、ホテルイタリア軒の中にあるビストロ マルコポーロというところです。

ホテルは名前のとおりイタリアに関係があります、明治の初めにイタリア人が開店したお店がルーツだそうです。
これだけの歴史を持っていますから、新潟市の中では老舗ホテルの一つと言われています。
ホテル自体は、以前イベントなどで訪れたことはあるのですが、レストランで食事をした事がなかったので、昨日はランチとなったわけです。

レストランの名前も「マルコポーロ」ですから、イタリアの匂いがプンプンしますね。
食べたのはウィークエンドランチビュッフェというやつで、メインディッシュは3種類から選択可能でした。
オードブル、スープ、サラダ、ドリンクやデザートはビュッフェ方式で、いわゆる食べ放題です。
一番上の写真が私が食べたお魚のメインデッシュ、下の写真はビュッフェのオードブルを山盛りしたやつです。
お一人1,600円弱のお値段でしたが、味の方はホテルのレストランのレベル、お腹も一杯にできたので、満足でした。

ただし、椅子が偉く年季が入っていて、シミが多いのが気になりました。
このホテルは最近、親会社が新潟の地元放送局から新潟の各種学校を経営しているグループへ変更となりました。
景気の良いグループだけに、椅子位は奢ってもらいたいなとは感じました。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラーキー・・・・愛の小部屋

2014年09月06日 | 戯言





新潟市にも市立美術館がありまして、今日初めて訪れました。
もう、新潟市へ住み始めて四半世紀を過ぎましたが、美術館という施設は訪れる理由がないと、一生訪れない可能性がある施設だと思います。

現在新潟市美術館では、写真家のアラーキーこと荒木経惟氏の写真展が開催されていまして、その鑑賞のため訪れました。
お題は「往生写集 愛ノ旅」です。
自分自身はスナップ写真はほとんど撮影したことがありませんし、撮影しろと言われても苦手に属するジャンルです。
したがって私が荒木氏の写真にたいして、とてもコメントできるような立場ではありませんが、楽しめました。

と言いつつ、二つほどコメントを書きます。

荒木氏が新潟市で撮影した写真が展示されていたんですが、その中に飲み屋の主人をお店の前で撮影した写真がありました。
その中で1枚の写真を見た時に驚きを感じました、何故かと言うとそのお店で私も飲んだ事があるからです。
懐かしさとともに、同じお店に荒木氏も行っていたんだと思うと、偉く親近感を感じました。

もう一つは、荒木氏の写真と言うとあの手の写真がありますよね。
実は、あの手の写真も今回の写真展でも展示されていました。
ただし通常の展示コーナーではなくて、とある場所に展示されていました。
展示コーナーへ入った時に、カーテンが引かれた場所があるのに気づきました。
そのカーテンを開けて中へ入ると、その部屋の壁一杯にあの手の写真が展示されていたんです。
一瞬、荒木氏の愛の小部屋というキャプションが私の頭に思い浮かびました。
ただ、写真の数は多いですが小さなサイズですし、警察に引っ張れる描写はありませんが。

常設展示として、新潟県出身の写真家である牛腸茂雄氏の写真展も開催されていました。
こちらの作品は、新潟市美術館の所蔵品を中心に展示されています。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報士

2014年09月05日 | 戯言





先日、朝のラジオ番組を聴いていたら「消えてゆく職業」と言うお題でした。
職業は色々ありますが、確かに未来永劫ではなくて、世の中の変化にしたがって、新たに生まれる職業、消えてゆく職業があるのは頷けます。

番組の中で、消えてゆく職業として「アナウンサー」と「気象予報士」が取り上げられていました。
アナウンサーは単純にニュースを読むだけだったらコンピュータ任せ、気象予報士も単純に予報だけだったらやはりコンピュータ任せにできるから、消えるだろうとのことです。
結論としては、アナウンサーも気象予報士も「付加価値」を付けないと生き残って行けないでした。

上の写真は、私のスマホへインストールしているアプリの画面キャプチャーです。
アプリは「Go雨!探知機」というものです。
これは、気象庁が運用しているXバンドMPレーダーの情報をリアルタイムで表示してくれる便利なアプリです。
XバンドMPレーダーは雨雲をとらえて降雨の強度予想ができる優れものだそうです。
このアプリ、空模様が危ないなと思ったら立ち上げて、雨雲の様子と予想をリアルタイムで見ることができます。
インストールして暫く使ってみましたが、予想は結構当たります。
となると、気象予報士のリアルタイムじゃない大雑把な予報を聞いても仕方ないと思ってしまいます。
単純な作業は、コンピュータにはかないません。


下の写真は、今が盛と咲いていている、アメリカアサガオとツユクサです。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一家に一キャラ?

2014年09月04日 | 散歩写真





巷では、ゆるキャラ流行りですね。
一家に一ゆるキャラと考えたくなるくらいに、沢山のキャラが存在します。
中には、テレビで荒稼ぎをしているキャラもいますからね。

新潟県にも、ゆるキャラが沢山いますが、多分一番有名なのは「レルヒさん」じゃないかと思います。

写真は、先週末新潟市中央区の朱鷺メッセで撮影しました。
ご当地Tシャツが展示されていたんですが、レルヒさんも登場していました。
一番上のTシャツがそれです。
他にも、アルビレックス新潟関連やや新潟方言をあしらったTシャツもありました。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国指定福島潟鳥獣保護区管理棟

2014年09月03日 | 福島潟




正式には「国指定福島潟鳥獣保護区管理棟」という名称だそうです、面倒な名前ですね。
これは何かというと、新潟市北区福島潟にある鳥類の観察ステーション通称「雁晴れ舎」のことです。

現在は、建て替え工事中で現場へ近づくこともできない状態ですが、先週末福島潟を訪れたらほぼ完成状態のようでした。
その写真が一番上の写真です。
Webの情報では、9月12日が竣工式で、13時から一般開放を予定してるとのことです。
暫くは、見学者が押しかけるんでしょうね、当然撮影を待っていたバズーカ砲(大口径レンズ)部隊も待ちわびていることでしょう。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁殖力旺盛です

2014年09月02日 | 福島潟





写真は、先週末新潟市北区福島潟で撮影しました。

この日は、久しぶりに福島潟の遊歩道を歩きました。
やはり、暫く訪れていないと、色々な変化が感じられます。

上の写真は、湖面を覆い尽くした植物を撮影しました、植物の名前は「菱(ヒシ)」です。
菱は、小さな白い花を咲かせるんですが、これだけ湖面を覆い尽くすと、その繁殖力に驚かされます。
実は美味しいのですが、表面が凄く硬いので、取り出すのに苦労します。
逆に考えれば、美味しいから固い表面で防御しているんでしょうね。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Red

2014年09月01日 | 散歩写真





写真は、先週末に新潟市中央区朱鷺メッセで撮影したものです。

上の写真は、朱鷺メッセのコンコースの様子ですが、一角に赤い椅子が並んでいます。
このコンコースは、川に面したところは大きな窓ガラス、中は明るめのグレーでまとめられているので、明るい感じがします。
そこへ、この赤い椅子が並べられていて目立ちます、コンコースのデザインを考えた人は、良く研究しているなと思ってしまいました。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする