マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

濁らない

2014年09月20日 | 散歩写真




今日は、野暮用があって新潟市西区方面へ出かけました。
野暮用が終わってちょうどお昼となったので、JR内野駅前で昼食をとることになりました。
食べたところは、駅角の「瀧寿司」という初めてのお店です。
上の写真は、食べた日替わり定食です、これに味噌汁とコーヒーが付いて800円でした。
最初、店先のお品書きを見てちらし寿司と思ったのですが、お店に入ったらランチメニューがありまして、予定を変更しました。
いかにも寿司屋さんらしい日替わりでして、美味しかったです。
しかし、寿司屋さんなのに、ステーキもあったりして、家族で訪れても各々が好きなメニューを見つけることができると思います。

その後、近くの佐潟という湖を訪れました。
ここはラムサール条約の湿地として有名なところですが、今は水鳥はあまりいませんでした。
ちなみに、佐潟の読み方は「さかた」です、濁りません。
この佐潟は、周囲に遊歩道があって、一周できます。
で、昼食の腹ごなしを兼ねて遊歩道を歩いてきました、ただし一周すると歩くだけで1時間半かかりますので、途中まで片道30分ほど歩きました。
歩くことを目的とすると、佐潟は福島潟と比較して、楽しめると感じました。
ただし、散歩写真しながらとなると、佐潟は今一歩にも感じます。
何故かと言うと、この湖は砂丘の底に水が溜まった場所なので、遊歩道の片側は砂丘の崖、片側は葦原となっているため、余り見通しが良くないからです。
湖を眺望するには、鳥の観察ステーションに上がったほうが良さそうでした。
今日は日差しが強くて、首の後ろが日焼けして、痛くなってしまいましたが、健康的な一日でした。

















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひえ田んぼ

2014年09月19日 | 戯言




新潟平野は、先日からアチコチで稲刈りが始まっています。
当然、田んぼは広いし、何枚もあるので、一気に刈り取りはできませんから、順次の刈り取りとなります。
大体、週末や休日に稲刈り作業をやっていることが多いですね。

写真は、先日散歩しながら撮影したものです。
田んぼを撮影しましたが、実は稲のほかにヒエが写っているのが分かると思います。
稲も実をつけていますが、ヒエも実をつけて、どちらも実りの季節を迎えています。
ヒエは、生き残り戦略のために田んぼの稲と同居して、結構目立ちます。
田んぼによってはヒエの方が多いのではないかと感ずるくらいなのですが、稲刈り前にヒエの処理をするのが大変らしいです。

こんな景色を見ると、もうすぐ新米の季節です、楽しみです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキッ

2014年09月18日 | 戯言




今日、夕方の列車に乗っていて、とある駅に停車したら「ドキッ」としました。
何故かと言うと、列車の中から見た駅の様子が普段と異なっていて、ここはどこの駅だ、もしかして乗り過ごしたのかなと感じたからです。

不思議なもので、朝と夕方の通勤列車は、ほぼ同じ車両に乗車してしまいます。
これは私だけではありません、同じ列車の中を見ると、見慣れた人(もちろん名前は知りませんが)が沢山いるからです。

ドキッとした時、実はいつもと同じ車両に乗っていなかったんです。
で、見知りの駅に停車しても、車両から見た駅の眺めは当然異なって見えるから、不思議に思うのは当たり前です。
実際には、私が降りる駅の一駅前でした。

やはり、習慣を変えるというのは、色々と差し障りもあるのだなと感じました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルになったみたい

2014年09月17日 | 




写真は、先日の旗日に腹ごなしの散歩をしている時に撮影しました。

花壇に植えられていた花を撮影したんですが、その時に「モデルになったみたい」と言われました。
撮影する時にちょうど花壇を管理している方がいて、少しお話をしました。
その時に「まるで私が撮影されているみたいで、モデルになったみたい」と言われたんです。
花壇を管理している方は女性でしたが、自分が丹精込めた花だと、自分の分身のように感ずるんですね。

ちなみに、私は花を撮影するのは好きですが、育てる方はダメです。
何度トライしても、最後は枯らしてしまいます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A good name

2014年09月16日 | 




上の写真は、昨日の午後、腹ごなしついでに散歩しながら草むらで見つけて撮影しました。

写っている実ですが「ワルナスビ」の実です。
ワルナスビは帰化植物ですが、一旦いつくと簡単に駆除できないので、厄介な草です。
最近、地域の遊歩道に沿ってワルナスビの群落が延々と続いているのを見ます。
多分、あれだけ群生していると、駆除はほぼ不可能でしょうね。

ワルナスビと命名したのは、高名な植物学者である牧野富太郎だそうですが、駆除が大変なのでワルナスビとは、良い名前をつけたものだと関心しました。
撮影した実は、まだまだ若いですが、熟してくると実の色が変化します。

下の写真は、その脇で開花していた花の方です。
花を咲かせているかと思うと、既に実をつけているですから、強いわけです。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べきれないほど

2014年09月15日 | 福島潟




写真は、新潟市北区福島潟で撮影しました。

上の写真で、湖面を覆っている植物は「ヒシ」です。
昨日アップした雁晴れ舎屋上で撮影した写真にも、湖面を覆い尽くしている植物が写っていますが、これもヒシです。
春先には、何も存在しない湖面が、秋になるとこんなヒシの絨毯状態になってしまうのですから、凄いもんだと感心します。

何度も書きましたが、このヒシは実を食べることができます。
以前、貰い物で福島潟のヒシをいただいて食べたことがありますが、とても美味しかったです、でも食用として出回っているのは見かけません。
福島潟はこれだけヒシが湖面を覆い尽くしているので、もし収穫したら食べきれないほどでしょうね。
ただし、権利関係がありそうなので、勝手な収穫はご法度でしょうが。
それにしても、凄い繁殖力です。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

View from 雁晴れ舎

2014年09月14日 | 福島潟








今日の午後、新潟市北区福島潟にある「国指定福島潟鳥獣保護区管理棟」へ行ってきました。
国指定福島潟鳥獣保護区管理棟=雁晴れ舎(鳥類観察ステーション)です。

雁晴れ舎はここ半年ほど、立て直しのために閉鎖されていたんですが、9月12日にリニューアルオープンしました。
それで、今日の午後訪れて、見学してきました。

屋上からの眺めは「素晴らしい」の一言です。
建物は三階建、一階には施設なし、観察用の施設は二階、三階と屋上になります。
屋上は、以前よりも地上高が高くなったので、今までよりも遠くが見渡せるようになりました。
下の写真は、雁晴れ舎の屋上から福島潟を正面に見て、左から右にレンズを移動しながら撮影したものです。
今日は雲が浮かんでいたので、雄大な眺めでした。

屋内の施設には観察用のスコープなどが設置されています。
冬の渡り鳥の季節は寒いので、吹きさらしの屋上よりは、屋内でラクラクと観察できそうでした。
それに、電源コンセントが沢山設置されていたので、デジカメの充電なんかに使えそうです。(使って良いのかは不明)

オープンしたてなので、見学者がひっきりなしに訪れていました。
冬になってオオヒシクイや白鳥がやってくると、屋上には高価なバズーカ砲(大口径望遠レンズ)が林立すると思います。


















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両極端

2014年09月13日 | 福島潟








今、窓の外は激しい雨が降っています。
だけど、午前中は上の写真のように、青空が広がって日差しがありました。
どうやら、新潟もゲリラ豪雨がやってきてしまったみたいです。
スマホのアプリで雲の動きを見ると、佐渡から新潟へ雨雲が連続しているのが確認できます。
暫くは、この雨が続きそうですが、ひどくならないことを祈るだけです。
いささか、両極端過ぎる天候です。


午前中、新潟市北区の福島潟オニバス沼へ行ってきました。
そろそろ、オニバスの季節も終わりを迎えつつありますが、まだ花を見ることはできます。
ビュー福島潟の出店(現地案内所)は店仕舞いしてしまいましたが、ボランティアの方が常駐していて、花見に来た人たちに説明をしていました。
オニバスも撮影しましたが、どちらかと言うと立体感を感ずる雲が次々と流れて行くのが面白くて、そちらを中心に撮影となりました。

本当は、午後から改築した「雁ばれ舎」を見学に行きたかったのですが、この雨ではどうにもなりません。
明日に期待です。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I wanted to really take a picture today.

2014年09月12日 | 散歩写真






今日は、本当に撮影がしたかったです、理由は上の写真です。
夕方撮影した写真ですが、条件が凄く良かったと思いました。
空気が澄んで景色がクリアな上に、青空の他に雄大な入道雲が浮かんでいて、絵になりそうな気配でした。

ただ、ここに至るまでには、いささか怖い話もありました。
朝は、下の写真のように、青空が広がっていて、素晴らしい青空でした。
でも、午後から急な雨が降ったんです、それも例のゲリラ的な豪雨です。
しかも、ついに新潟にも竜巻がやって来て、海の上を通過していったと聞きました。
雨の降り始めは、建物の東側は晴れ、西側は大嵐、そんな極端な景色でした。
例のスマホアプリを立ち上げたら、ちょうど私が居る建物の上空雨を激しい雨を伴った雲が通りすぎているところでした。
幸い、新潟は通り過ぎるだけで済んだのですが、この豪雨が空気を綺麗にしてくれたようです。
その後も、大気の状態が不安定となっていて、海側に巨大な入道雲が横たわっていて、撮影の条件が揃ったというわけです。
これも縁ですから、仕方ありません。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら涼を取る

2014年09月11日 | 戯言




今年は、大気の状態が不安定な当たり年ですね。
昼や夜のニュースを見ていたら、アチコチでゲリラ豪雨となって、被害が発生していました。
どこでも、豪雨が降る可能性がありますから、何時自分のところでもと戦々恐々しています。

ただ、ありがたいことに今日の新潟市は青空が広がって、晴れました。
最高気温はうだるような暑さまでは上がらなくなりましたが、日差しがあるとそれなりに暑さを感じます、いささか涼しさが恋しくなりました。

写真は、新潟市中央区の朱鷺メッセで撮影したものです。
上の写真は、コンコースの一角に熱帯魚を飼育している水槽が置いてあるのですが、それを撮影しました。
下の写真は、イベントの時に混雑の暑さを緩和するためか、氷で作った彫刻が幾つか置いてありました。
写真は、新潟に由来のある白鳥です。
写真を見ながら、少し涼を取って見ました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする