Rhythm Technique Fightingspirits

藤枝MYFCを中心としたサッカー観戦記やサッカーに関する個人的な意見の書き込みが中心です。

高卒でプロ入りするべきか?

2014年09月03日 22時37分02秒 | その他
高卒でプロ入りするか?大学進学して4年後にプロを目指した方が良いか?

私個人としては、高卒でプロ入りはしない方が良いと思っている。


本田圭祐のように高卒でも即戦力として活躍できる能力があれば、高卒でプロ入りしても良いと思う。中田英寿は高卒でプロ入りするチームを選ぶときに、1年目から出場できるチームということでベルマーレ平塚を選んだ。
入団するクラブをしっかり選択できれば問題は無いが、「J1のビッククラブだから」などというような理由でチームを選んでいたら、その選手に未来は無い。
プロ入りして即試合に出られないのであればプロ入りするべきではない。
プロで質の高い練習環境でレベルアップしようといっても、なかなか難しい。
理由は、練習でレベルアップできる選手って、意外と少ないから。
高卒でプロ入りを狙えるような選手は、大抵小学校の頃からずっとチームのエースだった選手。
毎週末試合に出るのが当たり前で、その試合を通じてレベルアップしてきた選手が大半。練習はどちらかというと試合の為の調整という位置づけになる。
そんな試合を通じてレベルアップしてきた選手が、高卒でプロになって毎週末試合を経験できなくなるとどうなるか?
毎週末の試合で試してレベルアップしてきたのに、練習だけでそれをやらなければいけなくなる。
レベルアップするための練習なんて今までやったことがない素人だから「どうしたら良いのかわからない」という状態になる。そして何をやったら良いのかわからなくなり、巷でよく言う「試合に出られない3年で腐った状態」となる。
ただ、レベルアップするための練習を普段から意識して出来ている選手も中には当然いる。そういう選手はプロ入りすればレベルの高い練習環境が与えられるわけだから高卒でプロ入りしても問題はないと思う。

練習試合と公式戦が全くの別物であることは言うまでもない。公式戦でしか得られない経験値というのは非常に大きい。

最近ではFC東京の武藤がA代表に選出され注目されている。
武藤はFC東京Yからトップに上がれるだけの能力はもっていたと思うが、慶應大学に進学。今年大学4年生になるが、大学ソッカー部は退部し1年早くプロ入りした。
なお、武藤については、ユース当時からキレのあるドリブル突破が武器の選手だった。将来プロ入りするだろうとは思っていたが、A代表入りする逸材だとは当時は思わなかった。
武藤の他に近藤(現愛媛)も一緒に退部してプロ入りしている。長友についても似たような経歴であるし、今後このような事例が増えてくれば、ますます高卒でプロ入りする選手は減っていくのではないかと思うし、現在の大学サッカー界の充実ぶりと選手のセカンドキャリアの事を考えたら大学進学が今後もベターな選択肢になると思う。


高卒選手が「自分にはまだプロで試合に出られる力が無い」とわかっていて大学進学を希望しても、「高校側が選手をプロに入れたがる」という事例もある。
高校側からしてみたら、「●●高校サッカー部からプロ選手を輩出した」というニュースは、学校にとってはものすごく大きなアドバンテージとなる。
選手が1年目から試合に出られない事は分かっていて、試合に出られないと腐ってしまう選手という事がわかっていても、学校側の都合で選手をプロクラブに売り込むという事はあり得る。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« J3第23節 @藤枝総合 | トップ | 朝日新聞の迷走っぷりが、違... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-09-04 23:19:35
「●●高校サッカー部からプロ選手を輩出した」
まさしく静学の事ですね。
森山、桜井、塩川、森川、内藤、大石、渡辺、菅原、横山、松下、中村(友)
ざっくりですが。
Re:Unknown (Unknown)
2014-09-05 08:28:16
古い(笑)

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事