なんだか、花粉症がマシになってきたような?
そろそろようやくゴール?
GW開けからは、洗濯物も布団もババーンと干せそうでうれしいです。
でも、お天気がホント不安定。
我が家ではGWにキャンプを予定しているのですが、どうなることやら。
気持よく晴れてほしいなと思います。
さて今回は、スギ花粉が舞い散りだしたときの話。
1年生になった息子が、まだ幼稚園の年長さんだったころのこと。
ある日「トランスフォーマー」大好きな上の子が、
「コンボイトラックのハンコをつくって! おねがい!」と言い出しました。
「いかつくて、かっこいいやつ!」と。
「うーん、わかった~」と適当に返事してしまった母。
そして、すっかりそんなことも忘れてしまいまして。。。
息子は待てども暮らせどもできあがらないハンコに、業を煮やしていたのでしょう。
息子からの手紙が家のポストに入っていました。
「おかあさんへ はんこは できた? また おしえてね」
幼稚園のてがみ遊びの時間に書いたそうです。
アイタタタ・・・。
約束したんだし、作らなきゃな~。明日、明日、なんて思っている間に、2通目が。
またもやハンコの催促状です。
2通目は裏表。しかもハンコの絵付き。
うーん、参った。ゴメンナサイ。約束破りはいけないね。
がんばって作りました。2通目をもらったその日の夜に。
それがこの写真のハンコ、「コンボイトラック」です。
とってもとっても喜んでくれました。
待たせてごめんね。でも、こどもっておもしろいなぁと感心した一件でした。
いいかげんな返事はダメですね。反省。
息子はハンコを大切に宝物箱にいれています。
そして、ときどき押して満足しているみたい。
彼のために何かを作ることは、めっきり減ってしまいましたが、
期待を裏切らなくて、よかった、よかったです。
以前に紹介したこちらが、最近 下の子にブームです↓
2007-10-05 おもちゃのメガネ
●応援クリックをしていただけるとうれしいです。
人気blog ランキング
そろそろようやくゴール?
GW開けからは、洗濯物も布団もババーンと干せそうでうれしいです。
でも、お天気がホント不安定。
我が家ではGWにキャンプを予定しているのですが、どうなることやら。
気持よく晴れてほしいなと思います。
さて今回は、スギ花粉が舞い散りだしたときの話。
1年生になった息子が、まだ幼稚園の年長さんだったころのこと。
ある日「トランスフォーマー」大好きな上の子が、
「コンボイトラックのハンコをつくって! おねがい!」と言い出しました。
「いかつくて、かっこいいやつ!」と。
「うーん、わかった~」と適当に返事してしまった母。
そして、すっかりそんなことも忘れてしまいまして。。。
息子は待てども暮らせどもできあがらないハンコに、業を煮やしていたのでしょう。
息子からの手紙が家のポストに入っていました。
「おかあさんへ はんこは できた? また おしえてね」
幼稚園のてがみ遊びの時間に書いたそうです。
アイタタタ・・・。
約束したんだし、作らなきゃな~。明日、明日、なんて思っている間に、2通目が。
またもやハンコの催促状です。
2通目は裏表。しかもハンコの絵付き。
うーん、参った。ゴメンナサイ。約束破りはいけないね。
がんばって作りました。2通目をもらったその日の夜に。
それがこの写真のハンコ、「コンボイトラック」です。
とってもとっても喜んでくれました。
待たせてごめんね。でも、こどもっておもしろいなぁと感心した一件でした。
いいかげんな返事はダメですね。反省。
息子はハンコを大切に宝物箱にいれています。
そして、ときどき押して満足しているみたい。
彼のために何かを作ることは、めっきり減ってしまいましたが、
期待を裏切らなくて、よかった、よかったです。
以前に紹介したこちらが、最近 下の子にブームです↓
2007-10-05 おもちゃのメガネ
●応援クリックをしていただけるとうれしいです。
人気blog ランキング