思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

牛乳パック3 「ギター」

2006-06-27 | おもちゃ
夫は週末になるとギターを弾きます。
すると息子はダッシュ!
一緒に弾きたくて散々邪魔したあげく、
かまってもらえなくてスネる。駄々をコネる。
仕方が無いので、私のウクレレを貸してあげるのですが、
叩いたり、振り回したり・・・ドキドキ・ハラハラ
見ておれずに取り上げてしまい、結局 泣かせてしまう・・・(^^;)

その悪循環を打破すべく、立ち上がった母。
出来上がったのが、牛乳パックシリーズ3 「ギター」です。

基本は牛乳パックに丸く穴をあけ、輪ゴムを引っ張って音を鳴らすという仕組み。
輪ゴムはダンボール紙に爪楊枝を刺して、
それぞれ逆の向きに貼ったモノに引っ掛けています。
ここがギター作りの一番のポイント。
ゴムの力に負けないよう頑丈に作るのが難しい!
何度も失敗しました。ボンドやテープで貼るだけではダメなのです。

後は、ひょうたん形にするために、側面にダンボールの折ったモノを張ったり、
画用紙にペンで模様を描いたり、ギターっぽく見えるように小細工。
かわいいかと思って、側面にカラーダンボールを貼りましたが、
これは失敗かも。遊んでいるうちにボコボコになるからです。。。

このおもちゃギター、弦は輪ゴムですが
1本1本不思議と違う音がでます。
ちょっとはじくだけで鳴るのもちびっ子向き。
牛乳パックはサイズもピッタリ。
ギター好きの夫が、意外にもこのおもちゃギターを褒めてくれました。

息子もとても気に入って、踊りながら弾いたり、歩きながら弾いたり。
そして、よくこのギターを弾いて自作の歌を歌う。
「ぎゅうにゅう~、じゅーす、なっとー、ばななー、めろんー、いちごー・・・」
なんのことはない、自分の好きなモノを並べただけの歌詞ですが、おもしろい。
歌に反応すると歌うのを止めてしまうので、
笑いを必死にこらえながら、知らないふりをしています。


●以前に紹介した牛乳パックのおもちゃはこちら
 2006-04-08
 牛乳パックの新幹線!
 2006-05-08
 牛乳パック2「ダンプカー」

●下記ランキングに参加中。応援クリックをしていただけたらうれしいです。
 人気blog ランキング

まる織り-フラワーベースⅢ-

2006-06-22 | 織りモノ
先日 京都府立植物園へ行きました。
とてもよく晴れた日。
暑くてたまりませんでしたが、
満開の紫陽花を見たとたん、さーっと心が涼やかになりました。
草も木も緑が濃くむせかえるよう。
くっきり落ちる黒い影に、暑い夏の到来を感じます。

まる織りの応用編である花器作りも3作目。

作るたびに新たな試みをしているのですが、
今回は、どうも消化不良のまま作品を完成させてしまいました。

今回のテーマは「引き算」。
なるべく織りの部分を少なくしつつ、
丸のモチーフを際立たせる狙いがあったのです。
さらに丸ではなく扇型の織り方にも挑戦。

ところがなんだかテンでバラバラ。まとまりがつかなくなって。
何度も形をやり直したのですが、もうお手上げです。
おそらく、作り出す前のイメージがあいまいすぎたのかも。
実験作品ゆえでしょうか。
次こそは納得のゆくものを!
そう思えるうちは、飽きっぽい私も続けていけそうです。

できの悪い花器ですが、実家の畑に咲いていた
青々と伸びやかな花に助けられて
なんとか写真を撮ることができました。
母に何の花か聞いてくるのを忘れました。
小さくてかわいい青紫の花をつけますが、すぐに散ってしまいます。

次は、夏っぽい涼しげな花器を作りたいと思っています。


●以前に紹介したまる織りフラワーベースはこちら
 ・2006-05-18
 まる織り(応用編)-フラワーベースⅡ-
 ・2006-04-16 
 まる織り(応用編)-フラワーベース-


●下記ランキングに参加中。知名度アップにご協力いただけたら幸いです。
 人気blog ランキング

ボビンでビーズ通し

2006-06-17 | おもちゃ
ホッと一息(?)リサイクルシリーズ。

母から不要になったボビンをもらいました。
壊れたミシンを買い換えたら、
ボビンの穴が9mmから11mmに変わってしまったそうな。
最近は11mmが主流なのか、我が家のミシンも11mm。
「あら?あなたのトコも使えないの? でも何かに使ってね」と母。
でた。いつもの「何かに使って」。

悩んだあげく、
形を利用して「ビーズ通しおもちゃ」にすることにしました。
作るというほどのこともありません。
ボビンに何かを巻いて色をつけるだけです。
その数 20個。ひとつひとつ色を変えるためにいろいろ巻きました。
毛糸、綿糸、紙紐、タコ糸、フェルト、リボン、ラフィア、ビニール紐・・・
とにかく思いつくままに。
紅茶の缶に入れるとキャンディのようにポップでかわいい。
ビーズを通すひもの先はセロテープを巻いて通しやすくしています。

「ビーズ通し」は幼児にとって、とても良い遊びのよう。
「手と目の供応性や集中力が養われます。また、思ったように作れることで
達成感を味わい、自信が持てるようになります。」とのことです。
そんな講釈は別にしても、かなり集中して遊びます。
「じゃ~あ~、みどり! じゃあ、あか!」なんてブツブツ言いながら
短い小さな指を不器用にもちゃもちゃ動かしながら通していく。

実はこのおもちゃ、作ったのは3ヶ月前。
でもそのときは全く遊べなかったのです。
先日 思い出して息子(現:2歳1ヶ月)に見せると、
いきなり真剣に遊びだしました。
失敗しても投げ出さない、イライラして怒らない、自分でがんばる。
成功したときは本当にうれしそうでした。
それから数日でアッという間に上達!
おもちゃには適正期があるんだなぁと感心した次第です。

成長に役立つおもちゃなんて山ほどあって、
何を選ぶか、いつ、どれだけ与えるか、本当に難しい。
買わずに身近なモノで試せるなら、何よりです。
使っていないボビン、ビーズ遊びに転用できますよ(^-^)/


●以前に紹介したリサイクルおもちゃはこちら
 2005-05-10
 捨てる前に、何か作れないかと考えてみる。

「スティック*スティック」完売しました!
 ご購入いただいた皆様ありがとうございました。

●下記ランキングに参加中。ポチッとワンクリックして頂ければうれしいです。
 人気blog ランキング

アンティーク風 乗馬のおもちゃ

2006-06-12 | 木のおもちゃ
ヨーロッパの子ども部屋が多く掲載された
インテリアの雑誌を見ていて気づいたことがひとつ。

かなりの頻度で乗馬のおもちゃがあるということ。
時には2~3本あったりも。
アンティークなものから、手作りっぽい素朴なもの、
カラフルなもの、形の凝ったものなど様々です。

日本ではあまり見かけないコレ、
実はとても面白いものかもしれない・・・。
思いついたら、作りたくなって。

作り方が分からないまま、
馬の頭に棒さえついていたらよいに違いない! といざ制作へ。
ちょうど2×4の端材があったので利用することにしました。

ところが馬の顔と頭を連結したところで問題発生。
接続用の丸棒を差し込む穴が歪んでいてピッタリくっつかない!
しかも木槌でガンガン打ち込んだので、引き抜こうにも
歪んで接合したままウンともスンとも動かない・・・(^^;)
困ったなぁと途方に暮れたのも束の間、すぐさま得意の開き直りです。
アンティークぽく仕上げたら、これはこれで有りかも、と。

そこでペイントはグリーンとアイボリーの重ね塗り。
途中、紙やすりで磨いて風合いを出しました。
タテガミには麻紐を使っています。

「ぱっぱかぱ~だ~」と興味津々で寄ってきた息子に、乗り方を指導。
面白そうにしばらく走り回っていたと思ったら、
引きずって戻ってきて一言。
「これおもい~」
うーん。2歳には大きすぎたか・・・。
少ししゃべれるようになって、
なかなか厳しいコメントをするようになりました。

もう少しおあずけ。
それまではインテリアとして飾るかな・・・?


●以前に紹介した端材を利用したおもちゃはこちら
 2005-05-31
 おもちゃより本物。部品好き!

「スティック*スティック」販売中。残り1個です。
 ご希望の方はお急ぎください! 

●下記ランキングに参加中。クリックしていただけたらうれしいです。!
 人気blog ランキング

木の可動式フラワーベース

2006-06-07 | インテリア
5月の後半から体調不良が続き、ようやく回復した矢先に
今度は息子が2回目の突発性発疹・・・(^^;)
3日間も39℃を超える高熱でダウンしていた彼の看病&ご機嫌とりで
何も作れない日々が続いてしまいました。

そんな訳で今回は、数年前 母の誕生日にプレゼントした
手作り「可動式フラワーベース」をご紹介します。

「可動式フラワーベース」とは、
活ける花によって形状を変えることのできる花器です。
木のリングとリングを木の丸棒でつないだモノがひとつのモジュール。
そしてリングに試験管を通し、
モジュールを組み合わせることによって花器が形成されます。
活ける花の量や、雰囲気、形状に合わせて
試験管の数を増やしたり、モジュールの数を調整したり。

写真は同じ試験管・モジュール数ですが、
組み合わせ方、飾り方によっていろいろな形に変化します。
少し複雑に思えるかもしれませんが、
仕組み・作り方はとても単純。
でも思いついたときは、かなり自画自賛してしまいました(^-^A)

母はとても感心して、喜んでくれたのですが、
残念ながら飾り方はずっと同じ。
可動式の意味がまったくない羽目に・・・。
どうやら移動したり、花の水を替えたりするとき
(試験管を抜くとバラバラになるから)すごく面倒らしく、
ドライフラワーを飾りっぱなしという結果になる様子。

改良版を作りたいと思いつつ、はや数年。
ブログアップのために久しぶりに作品の写真を見て
改良版の創作熱に再び火がつきそうな予感です。
毎度のことながら、完成はいつになることやら・・・ですが。


「スティック*スティック」販売中。残り1個です。
 ご希望の方はお急ぎください! 

●以前に紹介した息子と2人で作った作品はこちら。
 去年 長野に住んでいたときのモノです。
 2005-08-25
 初めての共同制作!?

●下記ランキングに参加中。応援クリックをお待ちしています。
 人気blog ランキング

「スティック*スティック」はいかがですか?

2006-06-03 | お知らせ
息子用に作った「スティック*スティック」が大好評だったため、
商品として限定4個用意しました。

「スティック*スティック」
価格:2800円(送料別) ←完売しました! ありがとうございました。

・カラフルな木製スティックのおもちゃです。
・手で握ったり、指先でつまんだり、並べたり、子どもの自由な発想で遊べます。
・白/黄/オレンジ/赤/ピンク/水色/緑/青の計8色のスティックが
 10本ずつ入っているため、色や数の勉強にも使えます。
・スティックを並べて「家」や「花」などの図形が作れます。
 簡単な図形の作り方BOOKを同梱。また「車」を作るために必要なタイヤ用の
 丸い輪も付属しました。親子で図形遊びが楽しめます。
・以前に紹介した記事もご参照ください。
 2005-02-21 「スティック遊び。過去最高の熱中おもちゃ!」

<詳細>
・直系8mm×48mmの木製スティック(ブナ材)
 白/黄/オレンジ/赤/ピンク/水色/緑/青 各色10本 計80本
 直径35mm 木製の輪 2個
 「Let's Try!」リーフレット 1部
※スティックは安全に配慮した木製玩具用「水生ウレタンニス」を使用しています。

<ご注意>
・商品は1本づつ丁寧に手作りしています。個体差がありますがご了承ください。
・誤飲の危険性があります。必ず保護者の監視のもと、責任をもって遊ばせてください。

<購入方法>
ご希望の方は下記メールアドレスまでご連絡ください。
支払方法や送料など個別にお返事させていただきます。
zzz_elephant@mail.goo.ne.jp


おもちゃの遊び方にはかなり個人差があると思いますが、
息子は一時期(1歳10ヶ月頃)とてもよく遊びました。
今はダンプカーの荷物や、ままごとのごはんにしているようです。
遊ばせてみたいけど、自分で作るのはちょっと・・・という方、
ご連絡お待ちしています。


●下記ランキングに参加中。皆様の応援がブログ継続の糧です。
 人気blog ランキング