思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

アルコールバーナーのケース

2007-08-17 | 生活
我が家に日常が戻ってきました。

楽しかった夏休みのキャンプ旅行。
今回 お世話になったのは、
出流ふれあいの森キャンプ場、箱の森プレイパークキャンプ場、
いわきの里 鬼ヶ城キャンプ場の3箇所です。

キャンプ場で水遊びをしたり、自転車で遊んだりはもちろん、
日光東照宮や那須塩原温泉、あぶくま洞を訪れたり、
出流のそば、栃木牛のBBQ、宇都宮の餃子、
小名浜「ら・ら・ミュウ」のお寿司、海鮮BBQを楽しみました。
疲れたけど、ステキな思い出ができました^^

ところで。夫がハマっているアウトドア用品があります。
それは、アルコールバーナー(アルコールストーブともいいます)。
アウトドアでカンタンなクッキングができるコンロです。
彼が持っているのは、トランギアのアルコールバーナー(TR-B25)
ここからは彼の受け売り。
1950年から半世紀以上のロングセラーとなっている、
究極のシンプルさで、多くのファンをもつスウェーデン生まれのアルコール・バーナー。
低温に非常に強く、マッチ1本でワンタッチ着火。
世界各国・日本全国の薬局でカンタンに手に入る安価な燃料用アルコールを使用。
(いざというときはウォッカでも代用できるのですって^^;)
燃焼音が殆どないために、静かな夜を楽しむ事が出来る。
とてもコンパクトなので、防災グッズとしても役立つ。などなど・・・。

基本は理科の実験で使うアルコールランプと同じ。
アルコールを燃やすのです。
匂いもないし、燃料を入れるときに手などについてもアルコールだから大丈夫。
何より夜に青い光が静かに燃える様は
とても幻想的でキャンプの夜にピッタリです。

本当は珈琲でも沸かすとカッコイイのですが、
今回の旅は暑かったので、調理には使用せず。
その代わり、息子の手持ち花火の点火に大活躍でした。

アルコールストーブは自作する人も多いとか。
夫も作ってみたいそう。うーん、ホントに作るのかな!?
その前に。
アルコールバーナーと五徳、マッチ、ピンセットが入るケースを作ってあげました。
黒い革のケースです。
キャンプへ行くたびに、だんだん味がでてきそう。
彼がアルコールストーブに飽きなければ、ね^^


●以前に紹介した夫のためのモノづくり
 2007-07-08 革のペンホルダー
 2007-02-13 小石のストラップ[改]
 2007-01-14 ウォークマンのレザーケース

●応援クリックをポチッとひとつお願いします。
 人気blog ランキング