思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

ついでに、エプロンも。

2007-08-22 | 生活
通販カタログの秋冬号が届きました。
あまり買わないのですが、カタログを見るのは好き。
でもたまたま、すごーく気に入った服があって、
子どもの服と一緒に注文したら、すぐに商品が届きました。
太陽ギラッギラの残暑厳しい日に、秋物服。
それでも着てみたくって、息子とおおはしゃぎしながら試着したら、
2人とも汗だくだく^^
洗濯して衣装ケースにしまいました。
早く秋にならないかな・・・。

さて。
少し前に作ったランチョンマット。
購入した生地は、1.5m×2mあったので
ランチョンマットを8枚作ってもまだ余る。
そこでエプロンも作ることにしました。

エプロン。
以前はあまり使わなかった(汚れて困る服でもないし)のですが、
引っ越して食器洗浄機がなくなってから大活躍なのです。
きっと食器洗いが下手なんですね。
水が跳ねて服がびしょびしょ。で、エプロンは欠かせないものに。
使い出すと、お料理のときにしてないと
なんだか落ち着かなくなってきて。

形はギャルソンエプロンって言うんですかね? これが好きです。
スチャッと巻けば気合が入る感じがします。

手持ちのエプロンから型紙をとって
同じように作りました。
直線しかないから、カンタン。ダダーっと一気に仕上げました。

ところで。
この写真、自分でセルフタイマーを使って撮りました。
なんだか、恥ずかしかった・・・。


●以前に紹介した同じ布のランチョンマット
 2007-07-27 シンプルライフ。ランチョンマットも。

●去年の夏はこんな感じでした↓ 東京生活も1年です。
 2006-08-22 ぞうきん、20枚。
 2006-08-17 ちび画伯のうちわ


●応援クリックをポチッとひとつお願いします。
 人気blog ランキング