goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

立川駅で見た、路線バスたち

2012年04月23日 | バス


 昭和記念公園から立川駅へ向かう際に、少しだけバスの撮影をしました。



 立川は、小田急グループの立川バスがメインです。
 多摩モノレール立川北駅の横にひっそりと、競輪場輸送用の臨時バスが停車してました。


 少しすると…


 立川バスで、もう台数の少ない ノンステップバス専用塗装車!!


 もっと近くで見るべく、立川駅のバス停へ


 入口のドアは、グライドスライドドア方式


 公式側後ろ半分


 リア側


 東中神駅 行 として準備中です。


 ちなみに、立川バスのほかにも西武バスと京王バスが少数乗り入れています。


 発車していきました!シンプルなカラーリングでgood!


 またまた、競輪場輸送バス。2ステップの富士重工8E です!


 あと少しだけ、立川シリーズが続きます。



春の楽市~いざ ふたたびの立川へ!~

2012年04月23日 | 旅行


 4/22(日)インデックスHPを見て、急きょ行くことになりました。
 
 立川までは、秋の楽市にも参加したときと同じ行程ですw



 


 大宮から、ホリデー快速河口湖号で。(183系H61編成)


 熊谷からやっぱり2時間はかかります… 前回と同じく昭和記念公園での開催です。


 大勢ではないですがそこそこの人出。中に入ると…なんか懸賞品グッズばっかw


 この、ローソンフェアのシート(?)が天井につるされてました。


 ようこそ立川へのフラッグも!


 この日にしか手に入らないグッズを購入して、順序通りの周ると…
 こちらも、ローソンフェア時の1等賞品「インデックスかみつきまくら」


 こちらは、「ゲコ太パジャマ」





 コトブキヤの商品


 


 外に出ると、屋台に「姫神ハンバーガー」がw!


 秋のときにもあった、美琴クレープも同時に販売されていました。


 アニメフェアだけでなく、しっかり来場者たちにも様々な屋台や露店が立ち並んでました。


 大勢の人たちが来ていました。


 とりあえず、第1の目標をクリア。
 せっかく東京西部に来たので、いろいろ寄ってみたいところを計画しました。
 
 その様子は、また次回。今回は以上です。



アクセスランキング

人気ブログランキングへ