goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

桜 吹 雪 ・・・

2012年04月15日 | 列車撮影記


 土曜日に花散らしとなってしまったようですが、出かけてきました。
 散ってしまう前に1枚は収めておきたいので…


 4月15日(日) 撮影分


 東芝前で試し… んー、やっぱり大方散ってる…(あかぎ4号 185系OM05)


 もう少し行って上柴カーブへ。この先の公園のサクラが…ビミョーですが、ここにスタンバイ!


 3110Y(E231系K-26)思ったよりきれいかな?


 散っている場所とそうでない場所があります…


 870M(E231系U-520)good!


 あかぎ6号(185系OM07)では、曇ってしまい…


 4051レ(EF210-124+コキ?両)


 841M(211系C-13)211系は、ラストシーズンでしょうか?


 841Mでいったん引き上げて先の公園付近へ。


 874M で撮影。


 さらに線路を渡って… 回送(1830M E231系K-42)


 快速アーバンとサクラ!(3921M 211系C-7)


 新宿行の あかぎ8号(185系A-7)


 2082レ(EH200-24+コキ24両)


 小豆コンテナとサクラ


 878M(E231系 U-587)


 草津31号(185系OM09)全て一般色…


 845M(211系C-11)


 Series211 Last Spring Season?





 5078レ は単機(EF66-104)


 211系もそろそろ高崎線を終焉に向かいますか…





 一気にちち鉄へ!大麻生付近にいい場所が!!
 芝桜号がちょうど撮れました!(6000形6002F)

 
 後追い HMはアルファベット文字のもの。


 菜の花とサクラの木


 こちらは満開からの桜吹雪が!!


 ちち鉄でサクラが撮れる場所といえば、広瀬川原の所!


 車庫内をしばし観察。1010Fは、動けないようです…


 茶色の旧客封へリニューアルされたPC車


 シゴハチも故障から復帰し庫内でお休み中。


 土手からはこんな感じ!


 1521レ(7500形7505F)は桜吹雪の中通過していきます!


 デキ201 個人的にこのグリーン塗装の方がしっくりきますが… 


 Brown&Green


 Brown&Green with Cherry tree!





 菜の花と絡めて…


 客車をじっくりと…


 ロゴは社紋へと変わり、パレオマークは消滅?


 幕は「試運転」


 24レ(7500形)





 デキ107 が仲間外れのように停まってましたw


 最後に風景をどうぞ。












 
 週明けにはもう散ってしまっているでしょう。
 
 とりあえず、桜と絡めて撮影できてよかったです!
 


アクセスランキング

人気ブログランキングへ