(続) お山でウォーキング

里山歩きをメインにして運動不足の解消を図ろうと思っています。

神奈川県 大山を歩く(3)

2014-02-01 10:40:06 | ウォーキング
2014年1月31日(金)

日向薬師分岐より


日向薬師分岐からは登山道の様子ががらりと変わります。


ほんの少しばかり歩くと今度は日向キャンプ場分岐
指導標 日向薬師 ← 《関東ふれあいの道》 → 見晴台・蓑毛  
      右、ふれあいの森日向キャンプ場




緩やかな登りの道になって、いよいよ実質的な大山登山の始まりです。


ミツマタの花の蕾


ほぼ下社の高さまで来ていることが分かります。




見晴台の東屋が見えてきました。


見晴台 その1 指導標 大山山頂 ⇔ (関東ふれあいの道) 日向薬師4.2Km
           左、(関東ふれあいの道)下社1.4Km 蓑毛4.5Km


見晴台 その2 大山山頂から


見晴台 その3 三峰山方面


見晴台を少し過ぎた所にあった指導標 「 ← 大山山頂2.2Km」 


段差の大きい階段道に苦しみます。


不動尻分岐 指導標 大山0.6Km ⇔ 下社3.1Km 日向薬師5.9Km 
         右、不動尻3.9Km 広沢寺温泉7.1Km


肩へ


今日の歩きの中で、この肩に乗る直前が一番苦しかったですね。


肩の辺りから上はまだ雪が残っていて、登山道はかなり悪化していました。表面は薄く凍っているのですが、うっかり踏みぬくと靴はドロの中に沈みます。


こうなるともう気にしていたら歩けないという感じになりますね。






山頂直下の分岐  左、山頂  右、山頂・トイレ   右に進んで


トイレ前を右へ


展望台  溶けた雪が凍ってツルツルの状態でした。正面に富士山の姿も


展望台より  左に富士、右に塔ノ岳


展望台より  丹沢山と丹沢三峰


大山山頂 その1 三角点  近づいたら沼のような泥にはまってしまいそうです。


大山山頂 その2 奥の院


大山山頂 その3


帰途につきます


ヤビツ峠分岐


富士見台からの富士


蓑毛分岐


登拝門に繋がる急階段の降り口


転げ落ちそうな急階段  何度歩いても慣れるということはありませんが、手摺が補修されていたので助かりました。




下社 片開きの登拝門


下社 狛犬 吽像


下社 狛犬 阿像


下社 狛犬 吽像


下社 狛犬 阿像


阿夫利神社駅へ直行です。歩く気力は何処へいってしまったのでしょう?・・・(苦笑)


大山ケーブルカー



No.362











コメントを投稿