(続) お山でウォーキング

里山歩きをメインにして運動不足の解消を図ろうと思っています。

神奈川県  曽我丘陵ウォーキングコース 続編(2)

2017-01-14 10:07:57 | ウォーキング
2017年1月11日(水)

浅間山山頂付近より


浅間山山頂部を進みます (1)


右手に指導標  赤田配水池35分 ←《無線中継所》→ 梅の里1時間45分 (2)


三番目の電波塔がある通信施設が右側に (3)


その施設の左端にある細い通路に入ると (4)


裏手に「仙元塔」が現れます。 (5)


説明版「仙元塔」より
ここは小田原市と大井町に接する標高316mの浅間山で、ここに立てられている仙元塔は元治元年(1864)に建立されたものである。・・・当時は幕末の動乱期にあたり、仙元信仰、すなわち富士講がこの地方一帯にいかに盛んであったかを伺い知ることができる。 中井町教育委員会 (6)


古怒田(中井町)方面からの道を合わせて左に進みます 
指導標 右、中井中央公園、仙元塔(仙元塔は右にほんの少し進んだ所に本来の参道入り口があります)
※この付近は、小田原市、中井町、大井町の三市町村が接するところです (7)


浅間山山頂部を過ぎると、殆どが緩やかな下り基調のルートになるので、体力的にはとても楽になります。 (8)


(9)


丹沢方面  雪を頂いている姿が美しい (10)


連続写真 丹沢方面 (11)


(12)


歩きやすい下り坂が続きます。(13)


三ノ塔と大山 (14)


西側 明神ヶ岳 金時山 矢倉岳 鳥手山方面 (15)


(16)


大山と南尾根方面 (17)


大井町の指導標
中井町古怒田方面2.2km 31分 ←《みかんの花咲く里山コース》→ いこいの村あしがら0.7km 10分 (18)


初めて見る建物で、おや、これは何だろう?と思ったのですが (19)


(20)


これが「赤田配水池」でした (21)


丹沢方面  塔ノ岳から大山 (22)


(23)


(24)


足柄平野と明神ヶ岳から富士山方面、(25)


四叉路  左、上大井駅方面  右、赤田・鴨沢方面  ここから上大井駅に向かっても良かったのですが、ここまできたので曽我丘陵の末端部まで歩いてみようと直進しました。 (26) 


四叉路指導標  左、いこいの村あしがら 0.1km 1分 ←《みかんの花咲く里山コース》→ 手前、中井町古怒田方面2.7km 38分  六本松跡・曽我丘陵  
石仏(馬頭観音?)あり (27)


直進すると、再び丹沢の山並みと、長閑な田園風景が広がる素晴らしい景観が現れました。 (28)


連続写真 丹沢方面 (29)


連続写真 大山、高取山方面 (30)


最後にもう一度塔ノ岳方面を (31) 


四叉路  ここで左折し  N35°20′07″ E139°10′46″付近 (32)


(33)


四叉路  直進 (34)


おおいゆめの里・四季の里方向へ (35)


(36)


農産物等直売所 四季の里 (37)


指導標 上大井駅2.9km ←《富士見塚ハイキングコース》→ 富士見塚4.7km 約1時間30分 (38)


「おおいゆめの里」  富士山には雲がかかっていますが、とても良い眺望です。 (39)


四季の里・いこいの村方向を振り返ってみました。 (40)


おおいゆめの里案内板より
おおいゆめの里は相和地域の活性化を目指し、平成17年度より約19haの広大なエリアで、荒廃した山林を里山に復元しながら、花木園を設け植栽を行い、季節ごとに花のある景観と豊かな自然を調和させ・・・エリア内を散策できる周回コースを完成させた。・・・また、農業体験や里山体験を中心に自然観察等の学習機会を提供できる場としての活用が期待されている。 (41)


さらに直進します (42)


富士を撮った最後の写真 (43)


狭い農道に変って (44)


どんどん下ります (45)


分岐  右へ  
分岐指導標 いこいの村1.1km(車道)←《富士見塚ハイキングコース》→ 上大井駅2.1km  手前、富士見塚5.5km いこいの村1.1km(歩道) (46)


左へ (47)


右へ (48)


左へ(近道) (49)


(50)


拝橋  下は菊川 (51)


少しばかり坂道を上ると (52)


右手に指導標が立つ分岐へ  左折  N35°19′34″ E139°10′01″付近 (53)


分岐指導標 富士見塚7.0km 了義寺1.6km ←《富士見塚ハイキングコース》→ 上大井駅0.6km (54)


「下庭(しもにわ)入り口」バス停が並んで立っています。 (55)


上大井駅へ (56)


左折 (57)


作業小屋が現れたら (58)


右へ (59)


とても細い農道になってしまいましたが (60)


竹林の中の細い道を下ると (61)


住宅街へ (62)


県道72号線を横断して直進 (63)


(64)


線路にぶつかったら右折 (65)


(66)


JR上大井駅 (67)



No.517



































コメントを投稿