MASの搭乗員日誌

気がつけばフルスロットル!別館

いつまでもフワフワ

2016-11-13 17:12:00 | 戦果報告

本日は嫁も母も自宅にいるため午前だけ子守を抜け出し飛行場へ

先週とは打って変わって良いお天気!

記事を書こうにも現地へ来ると相変わらずフワフワした感覚でついつい色んな物に目が行きがちです。消化不良状態っと言うか胸いっぱい。
田舎者が急に都会に出て色々見てから実家に電話した時に話がまとめられなくて良く伝わらない・・・そんな感じ。
とりあえずは私の記事は私がわかる範囲で!

以前も申しましたが飛行場での出来事はうまくまとめていらっしゃる方がおります
今回正式にリンク許可頂きましたので改めてご紹介

ジジさんのブログ
爺ちゃんのラジコン遊び

ではココから私視点の記事

みなとさんのジェット機

昨今、ちょいちょいジェットエンジンを装備した機体の記事を見る事はありましたが、まさか実際に見る事ができるとは!なむなむ、ありがたやありがたや

いざ、出撃!

キュイィィィィーン

シュゴォォォォー

ギューーーーーン

H田さんの雷電

様々なノウハウが凝縮!

このモールドの丁寧さ!
これを目にしてしまうと私の雷電や紫電改は持って行くのが恥ずかしい。

羽布張りの表現も手書きとな!う~む、やっぱり凄い世界に入ってしまった・・・。


飛行場にて皆様の欲しい欲しい病を誘発?
フォッカーDr.Ⅰ

50cmで離陸し1mで着陸!
中華製キットなれど品質抜群!お客様のホビーライフに満足を!の気配りがあるようです。

悠久の時間。
なんだろうなぁ、心が洗われるようだ・・・。

紫電二一型



ジジさんのスピットファイヤー


いつかはやりたいエンジン搭載スケール機!
地上で見れば大きな機体でも空域を目いっぱい利用し高度も高いため私の乙女カメラでは捉えられません。

んで、急に現実に戻る。

色々と見入っている内にもう昼になりそうじゃん・・・。
そそくさと1FLT・・・
前回はあわただしいFLTでとりあえずな感じだったので今度こそは・・・色々とチェックを!
若干、重心が後ろに感じていたのでエンジンカウル内に15gバラストを追加してましたが、まだ足りませんでした。ややピッチが落ち着かず・・・。
とりあえず各操舵の舵角はだいぶ適量になったようだ・・・。
正直、尾輪リトラクトの製作途中で機体を失うとシャレにならないためそこそこFLTに終始してしまったような・・・それに相変わらずA面サイズの空域しか使えていない。

とりあえずノルマ終了!自由時間も終了!

次は尾輪改修と重心合わせしてからかな・・・。

本日の戦果
三菱 零式艦上戦闘機 五二型 FMS:1FLT



プロトタイプ

2016-11-12 22:14:00 | 軍需工廠

いささか泥縄式ではありますがリトラクトユニットのプロトタイプ出来上がり。

パーツ一式

基本的には試行錯誤していた形状から組み立て、あとは現物合わせで改修しました。

仮組・動態チェック

動作的にはほぼ問題なかったのですが・・・。

飛び出たカム

設計時点でわかっていた事なのですがカムが上部に顔を出します。
飛び出る部分の機体内部を削ればよいかと思ってましたが・・・
どうにも気に入らない・・・一度考え直す事に!

カム変更

これまで引きで展開、押しで収納を想定していましたがサーボをつけて仮動作させたところ逆に押しで展開、引きで収納でも問題なく動作確認できました。
それに合わせてカム形状変更。

収納状態

リンケージ引きで収納。

展開状態

リンケージ押しで展開。

実装し試験を待つユニット

できるだけコンパクト設計に励んでみましたが・・・
はたして機体に無理なくスッキリ収まるでしょうか?


とにかく試し

2016-11-10 23:18:00 | 軍需工廠

日中、思いついた事を帰宅してから色々と試していますが、現物で動作させると思った通りニヤリと無理な事に直面と・・・相変わらず頭の中が煮えます。

尾輪制御

引き込み兼車輪制御の引きバネを取り付けました。

展開時

尾輪は首振りをしますが引きバネで範囲を制御します。

収納時

収納は先の引きバネの力で行い、収納時はタイヤの直進性を保つ・・・はずです。

展開

リンケージとカム動作のテスト。
軸の配置や力量の軽減など最適な位置関係を模索中。

収納

これだとカム軸が干渉しているため更に微調整中です。


続・良からぬ算段

2016-11-09 22:43:00 | 軍需工廠

最近のリトラクトはサーボレスが主流のようで以前あったメカニカル式のリトラクトの適度な物がなかなか見つからない。

サーボレスだとやはり大きく重い・・・重心から大きく後方に離れた箇所に追加すると前部はバラストの塊になってしまう。
特に首の短い零戦は辛い・・・。
零戦は後部が細いので既存の物が収まらない。
とにかく小型軽量が必要・・・とりあえず自分で作ってみようか!
サーボレスは作れないので尾輪のユニット作製組み付けし、動作はサーボでリンケージする方法で行ってみます。

FMS1,100mm零戦の尾輪

破損時の予備に購入してありました。

図面上はほぼ同サイズ

PCでスキャンした図面を1/10サイズにして比較したところ良い感じです。

実機のお勉強

実機は油圧で後部を押し下げて尾輪を出す構造のようです。

バラバラ

どういう構造でどのように動かすか?
とりあえずパーツをバラして思案してます。

設計

ドローソフトでイラストを描きながら考え中~
小型軽量を目指すためできるだけシンプルに・・・だけどなかなかややこしい。
車輪の操舵機能は省略し、それでもある程度は自由に首を振るように、それでいて収納時はまっすぐ収めなければならない。
押し下げはカム動作で引き上げは引きバネで・・・ぬんぬんぬん・・・頭煮えそう・・・。

試作

とりあえず方針は固まりました。
ただ絵で見ていても実際どう動くか?途中から想像がつかなくなってしまいます。
とりあえずイラスト参考にカムや軸の適正位置の研究試作でアリマス。

はて?作業を始めてしまいましたがまだ主脚と連動駆動させるシークエンスを考えていない・・・。
完成まで行けるでしょうか?


良からぬ算段

2016-11-07 21:30:00 | 軍需工廠

休止期間中、研究用に購入した
F4Uの尾輪リトラクト


とても複雑


当時FMS1,400mm零戦二二型に使えないかと思い購入
P-51の尾輪リトラクト

結局断念しお蔵入り。

FMS1,100mm零戦の尾輪


P-51の尾輪リトラクトを合わせてみる

1,400mm零戦二二型でさえサイズオーバーだったので合うハズもなく。

F4Uの尾輪リトラクトを合わせてみる。

お話にならない。

現在、お試し用の部品の入荷待ち。