取りに行く事ができません。
今日の結末・・・。
手取川の中州の縁にBf109が待っています。
またも狙ったように日曜は雨の予報・・・最近は雨でなければ強風をあてがわれてなかなか思うようにいきません。
仕方ないので万障お繰り合わせ今日の土曜に何とかFLTに漕ぎ着きました。
本日の空模様
スカイリーフ
F-2戦闘機
塗装の色味が実機より明るめとの事でしたが模型として今日のような空には尚更映えて美しい♪と思いました。
F-16
F-2の元となった機体ですが比べると細部は色々と違うそうです。
それにしても最近のダクト機は速いなぁ・・・カメラになかなか収りません。
本日の戦果
零戦は気持ちよく2FLT♪
グランドコンディションは1年で一番良いとの事で久しぶりに着陸でお辞儀ナシでした。
そして
メッサーシュミットBf109E
F/Sチェックを経て金印を頂く。
何を思うかガーランド。
さて、いよいよ初FLT!
離陸滑走はまずまず、それからから上昇したところで横方向が極端に安定しない、上げるのが早かったのか!?失速か!と思い増速し更に上昇させたのがミスでした。一向に安定できず全く想定外の動きに対処できずあれよあれよという間に遠く離れて行き「これはマズイ落とそう」と思い何とか中州の反対側に消えました。
木々に隠れて落下点は見えずです。
川の反対側に向かい堤防を降りて捜索開始。
まず対岸には見当たらない。水面に落ちてすでに流されてしまっているかもと思いつつも捜索を続け30分程で見つけた!
中州の縁にあるのを発見しました。
水面や中州の中だったら見えずに終わりですが見えます!そこにあるんです!
バラバラになったと思いきや意外に形を保っている。
目視では翼端灯が赤く光っているのがわかります。
ただし取りに行けません。周囲を見回しルートを探しました。
行けそうだな!と思ったもののそのポイントまで近づくとやはり無理な状況。
水は膝の高さはあり流れも速い。足を滑らせ流されたら落命は必至。
命あっての物種・・・見えている分非常に無念ですが仕方ありません。
来るときは2機だったのに
この光景から喪失感が半端なく襲ってきます。
頭では理解していても何とかしてやりたかった。
墜落まではおよそ10~15秒ほど、おそらくエルロンのジャイロ調整に何らかのミスがあったと思われます。
土曜のFLTに合わせて気負ったか、準備調整不足・・・私に何かしら慢心があったのでしょう。得たのはその痛みのみ。
ロストすると物品のみならず事後検証ができません。
ラジコン人生で3機目・・・慣れません。
最新の画像[もっと見る]
この喪失感を埋めるには弐号機着手しかありません!ワタクシも同じ機体すでに7機目突入しました!機体の更新と言えば聞こえはいいですが、ワタクシの場合は中毒ですね(^_^;)
ホントは心底回収したいです。
水量が減るまで留まってくれたらと願うばかりです。
回収ができれば1番ですが節操なく2号機の手配も始めてしまいました。
私も零戦中毒なのでFSK零戦の時は即更新してましたのでよくわかります。
どうやらBf109中毒も発現したようです。