平日は終始秋晴れで過ぎたものの今日は微妙なお天気。
基本的には曇りで時折雲の切れ間から強烈な斜陽が目に刺さりはしますが色々と試さなければ落ち着かないのでやるとします。風がないのでまぁよいか。
まず指慣らしに零戦から・・・今日は飛行場の中央付近に太陽が位置するため非常に空域が狭く感じます。ただし飛び自体は順調!
順調でなかったのが着陸・・・ブレーキオンの設定のはずがほとんど効いていないかのように思いのほか伸びてしまい地面を舐めて止まらずよそ様の車のバンパーにゴンとなりストップ。申し訳ない事この上なし。
防火壁もげましたがそれより車の方が大切です。
雷電はフラッターは納まったようで途中までループにロールを試していました。
FLT開始から3分くらいは問題がなかったのですが・・・
何かおかしい?
オートカットが働いたようにモーター出力が急になくなったり、フルスロットルにあげてもせいぜい7割くらいかな。そうこうしている内に急に頭を上げる動作になったりしてこれはマズイ・・・。
着陸時間を知らせるアラームが鳴っても落ち着かずいっこうにアプローチができません。
上空を飛んでいる分には良いのですがこのままだとロストも頭によぎるし何かを傷つけるのはさらに避けなければ!と思い頃合いを見て落としました。
機首第二隔壁まで粉砕に主翼全損と大破・・・まぁ、やむをえないです。
この弐号機を生き返らせるか次の三号機に取り鰍ゥるかちょっと悩みます。
何がおかしくなったのか機器も総チェックしないと!
本日の戦果?
零式艦上戦闘機五二型:1FLT(機首中破)
局地戦闘機雷電二一型:1FLT(機首及び主翼大破 修理検討中)