前頭側頭型認知症 夫が前頭側頭型認知症に

夫が63歳で前頭側頭型認知症と診断されました。
若年性認知症なのだそうです。そんな夫の事など綴っていきます。 

176.肩腱板炎

2015-09-15 21:30:30 | 健康・病気

けんばん炎   初めて聞く病名でした

8月14日 午前2時すぎ 突然 左肩・腕に激痛がはしり、 目が覚めました。

あまりの痛みで、ショックを受け、これは当たって死んでしまうのかもしれないと、枕もとにあるメモ用紙に、症状と後のことを書きとめました。その日の夜、東京に帰った長女から11時半過ぎに電話がかかって来た時、症状と不安な気持ち、私に何かあったらを伝えました。

お盆の事なので、夫もいたのですが、我慢しました。

その後、車のハンドルを右にきると、左肩・腕に激痛が、腕も上がらなくなり、50肩か?老化か?と考え、病院にも行かず、腕を動かす時に突然起こる激痛に、顔をゆがめ、足を止め、肩を抑えて、痛みの治まるのを待つという生活をしました。

仕事がいよいよ忙しさを増し、とても激痛を我慢して仕事を続けることが出来そうになく、諦めて近くのかかりつけの整形外科に行きました。
8月27日(木)です。

症状を話し、レントゲンを撮り、けんばん炎と言って、肩と腕の付け根の隙間が狭くなって、神経がはさまれる状態になっていると診断されました。

「 痛め止めを注射しましょう 」となり、痛み止めを打ってもらい、湿布薬をもらい、買い物をし、自宅に帰り、昼食準備をし、仕事に行こうと考えていました。

ところが、買い物をして、家に帰る途中から、左腕が妙な違和感となり、握り拳を握りづらくなり、力が入らなくなってきました。
痛め止めのせいだろうと思いましたが、だんだん不安になってきました。

自宅に帰り着き、昼食(そうめん)の準備を始めると、ますます左腕が変になってきました。肘から下まで、触った感じはあるものの、ちょうど、歯医者さんで抜歯する時に麻酔されたようになり、もわ~~っとした感覚になりました。

痛み止めのせいだろうと思い、もう少し様子を見ようと思いましたが、仕事に行く時間が近づいてくるのが気になっていました。

トイレにおしっこをしに行くと、左手でスラックスのウェスト部分を持ち、左腕を持ち上げようとするのに、持ち上げられなくなりました。

(え?腕があがらない!)痛くないけど、腕が上がらないと仕事に差支える。

整形外科に電話しました。
「痛み止めに麻酔が入っているから、2~3時間で切れるので、様子を見てください」と言われました。

そうかと納得し電話を切って、昼食の準備を続行しました。

ところが、今度は後頭部からおでこにかけて、そして右耳の縁が同じようにもわ~~となり、( おかしい! )と、また整形外科に電話しました。

「いままで、この注射でそんなことになった事はない。今日は木曜日で、午後は休診だから、おかしいから、すぐ救急車を呼んで病院に行きなさい」と言われました。

不安はますます募り、仕事を休んで、市立病院の救急(急性胆のう炎を見つけてもらった)にいくことにしました。

市立病院では、まだ救急の診察が始まらず、外来受付で待つように言われた。しばらく待つと、救急医が来て、ようやく私の症状や状況を聞いてくれました。けれども、その先生は整形に回るように指示して戻って行ってしまいました。

またしばらく待ち、整形外科に行くように言われて、またそこでも順番待ち(午前中の患者さんがまだたくさん残っていた)。ようやく私の番が回ってきました。待ち時間が過ぎて行くうちに、腕のもわ~~っと感が取れて、左腕の痛みがまた戻っていました。後頭部からおでこと右耳のもわ~~っと感はそのまま残っていました。

若いハンサムな先生に肩腕を見てもらい、痛み止めの注射の事を聞くことができました。
けんばん炎に間違いない。
痛み止めには3種類ある。麻酔だけ。ヒアルロン酸だけ。麻酔とヒアルロン酸。
私が受けたのは麻酔だけだろうという事だった。
後頭部からおでこ・右耳のもわ~~っと感が心配だと話しました。
脳卒中を心配していた私を、丁寧に診ていただき、「心配を除くために、脳神経内科でちゃんと調べてもらって安心した方が良いでしょう?」と脳神経内科に回され、またまた待ち、脳のCTを取り、問診と診断で特に問題がない。脳の委縮も年相応だそうで、頭がい骨と脳との間に隙間がありました。

「肩の近くに頭に行く神経も通っている。頭と耳の痺れのような感じはまだ取れていないようなので、血流が良くなるようにビタミン剤を出しましょう。」「ビタミン剤はなんですか?」「ビタミンB12です。」

このビタミンB12は、メチコバールという薬でした。

後頭部からおでこにかけてと右耳の縁のもわ~~っと感が取れるのに、一週間くらいかかりました。

相変わらず、左腕の痛みは、動きによっては激痛がはしります。

洋服の脱ぎ着、特にブラジャーのホックをかけるのに、左腕は回らず痛みをこらえてやっています。

車のハンドルを右にきる時も同じです。

助手席からバックを持って車から出ようとする時が一番激痛がはしります。今は一度車から降りて、左側のドアを外から開けてバックを取るようにしています。

寝ていて寝返りを打つ時、洗濯物を上にあげる時

老化だよなあとつくづく思います。

遅ればせながら、痛くても腕を動かすように習った体操を、ちょっとずつやっています。

肩の骨がポキポキなります。

潤滑油が切れたのでしょうね。


175.TV 豪雨災害、地震、マイナンバー

2015-09-08 08:53:36 | ふだんの生活
H27年 9月8日(火)NHK総合 夜10時から
アルツハイマー病の進行をくい止めている患者の秘密を大公開!
欽ちゃんも壇蜜も驚嘆
アメリカ最新研究

この番組を観ようと思って、自動的に切り替わるようにしていたのに、不覚にも寝てしまいました。

見た方いなかったかな?


TV番組ー豪雨災害・地震

連日続いた豪雨、その被害の状況
秋雨前線と台風17号との影響で線状降雨帯が発生し、そのまま東に移動し、栃木、茨木、福島、宮城と次々と災害を引き起こしている画面を見て、亡くなった方、家を失った方、もうすぐ刈取りができたであろう稲が泥水に沈んでしまった農家の方、床上浸水した方、車を流された方等、どうするんだろうと、その先行きの大変さを思わずにいられません。

何もして差し上げれませんので、せめて募金活動に参加したいと思います。
被害に遭われた方たちの早い復旧を願っています。

東京直下型の震度5の地震
娘達二人が、東京に居り心配しましたが、メールで、そして電話で話し、無事を確認できました。

3.11の東日本大震災の時は、娘達と連絡が取れず、こちらの様子を知らせることも、数日、出来ませんでした。
長女は帰宅困難者となり、会社の車で何時間もかけて帰宅したこと、次女は振り子のように揺れるビルの中で怖かった話などあり、東北とは違った怖さを体験していました。
今度、東京に地震が起きたらと、娘たちが上手く災難から逃れて避難できるようにと願うばかりです。そのための方策を娘たちはある程度は講じているようなので、この度の地震を機会に、防災の装備見直しと避難場所や避難方法など、検討し直してもらいたいなあと思います。

そうそう、今回の豪雨災害の救出の状況を見ていた時、90歳を超える母親をベランダに車いすを押して出て、その後、自衛隊のヘリが救出するところを見ました。お年寄りや幼児の避難はどんなに大変だろうと、思い知りました。他人事と思えませんでした。明日は我が身ですから・・・。

我が家は今回の大雨でまた雨どいが外れ、滝のように屋根から雨が流れた程度で、大事に至りませんでした。

夫の病院に行く途中の田んぼは、所々、稲が倒れている所と、しっかり立っている所とあり、何が違ってこんなに状況が違うのだろうと不思議に思います。

この秋は、米・野菜・果物など、今回の豪雨の影響で、品薄・高値のものも出て来るかもしれません。

マイナンバー制なるものも間もなく始まるようで、財務省(?)レジでカードを提示すると、消費税10%の内2%が戻ってくるような事を考えているようだけど、レジでマイナンバーを提示するの?、個人情報をレジて提示したらダダ漏れになるでしょと思ってしまった。消費税10%目前?
私の情報不足?理解不足?
国が国民からいかに効率よく税金を回収するかの仕組みのように思えるのだけれど・・・。

なんか益々経済的に落ちこぼれの、しょんぼり・どんより老後になりそうな・・・。
(いやいや負けてなるものか!がんばるぞ!)と空元気をだしてでもがんばるぞ!