前頭側頭型認知症 夫が前頭側頭型認知症に

夫が63歳で前頭側頭型認知症と診断されました。
若年性認知症なのだそうです。そんな夫の事など綴っていきます。 

176.肩腱板炎

2015-09-15 21:30:30 | 健康・病気

けんばん炎   初めて聞く病名でした

8月14日 午前2時すぎ 突然 左肩・腕に激痛がはしり、 目が覚めました。

あまりの痛みで、ショックを受け、これは当たって死んでしまうのかもしれないと、枕もとにあるメモ用紙に、症状と後のことを書きとめました。その日の夜、東京に帰った長女から11時半過ぎに電話がかかって来た時、症状と不安な気持ち、私に何かあったらを伝えました。

お盆の事なので、夫もいたのですが、我慢しました。

その後、車のハンドルを右にきると、左肩・腕に激痛が、腕も上がらなくなり、50肩か?老化か?と考え、病院にも行かず、腕を動かす時に突然起こる激痛に、顔をゆがめ、足を止め、肩を抑えて、痛みの治まるのを待つという生活をしました。

仕事がいよいよ忙しさを増し、とても激痛を我慢して仕事を続けることが出来そうになく、諦めて近くのかかりつけの整形外科に行きました。
8月27日(木)です。

症状を話し、レントゲンを撮り、けんばん炎と言って、肩と腕の付け根の隙間が狭くなって、神経がはさまれる状態になっていると診断されました。

「 痛め止めを注射しましょう 」となり、痛み止めを打ってもらい、湿布薬をもらい、買い物をし、自宅に帰り、昼食準備をし、仕事に行こうと考えていました。

ところが、買い物をして、家に帰る途中から、左腕が妙な違和感となり、握り拳を握りづらくなり、力が入らなくなってきました。
痛め止めのせいだろうと思いましたが、だんだん不安になってきました。

自宅に帰り着き、昼食(そうめん)の準備を始めると、ますます左腕が変になってきました。肘から下まで、触った感じはあるものの、ちょうど、歯医者さんで抜歯する時に麻酔されたようになり、もわ~~っとした感覚になりました。

痛み止めのせいだろうと思い、もう少し様子を見ようと思いましたが、仕事に行く時間が近づいてくるのが気になっていました。

トイレにおしっこをしに行くと、左手でスラックスのウェスト部分を持ち、左腕を持ち上げようとするのに、持ち上げられなくなりました。

(え?腕があがらない!)痛くないけど、腕が上がらないと仕事に差支える。

整形外科に電話しました。
「痛み止めに麻酔が入っているから、2~3時間で切れるので、様子を見てください」と言われました。

そうかと納得し電話を切って、昼食の準備を続行しました。

ところが、今度は後頭部からおでこにかけて、そして右耳の縁が同じようにもわ~~となり、( おかしい! )と、また整形外科に電話しました。

「いままで、この注射でそんなことになった事はない。今日は木曜日で、午後は休診だから、おかしいから、すぐ救急車を呼んで病院に行きなさい」と言われました。

不安はますます募り、仕事を休んで、市立病院の救急(急性胆のう炎を見つけてもらった)にいくことにしました。

市立病院では、まだ救急の診察が始まらず、外来受付で待つように言われた。しばらく待つと、救急医が来て、ようやく私の症状や状況を聞いてくれました。けれども、その先生は整形に回るように指示して戻って行ってしまいました。

またしばらく待ち、整形外科に行くように言われて、またそこでも順番待ち(午前中の患者さんがまだたくさん残っていた)。ようやく私の番が回ってきました。待ち時間が過ぎて行くうちに、腕のもわ~~っと感が取れて、左腕の痛みがまた戻っていました。後頭部からおでこと右耳のもわ~~っと感はそのまま残っていました。

若いハンサムな先生に肩腕を見てもらい、痛み止めの注射の事を聞くことができました。
けんばん炎に間違いない。
痛み止めには3種類ある。麻酔だけ。ヒアルロン酸だけ。麻酔とヒアルロン酸。
私が受けたのは麻酔だけだろうという事だった。
後頭部からおでこ・右耳のもわ~~っと感が心配だと話しました。
脳卒中を心配していた私を、丁寧に診ていただき、「心配を除くために、脳神経内科でちゃんと調べてもらって安心した方が良いでしょう?」と脳神経内科に回され、またまた待ち、脳のCTを取り、問診と診断で特に問題がない。脳の委縮も年相応だそうで、頭がい骨と脳との間に隙間がありました。

「肩の近くに頭に行く神経も通っている。頭と耳の痺れのような感じはまだ取れていないようなので、血流が良くなるようにビタミン剤を出しましょう。」「ビタミン剤はなんですか?」「ビタミンB12です。」

このビタミンB12は、メチコバールという薬でした。

後頭部からおでこにかけてと右耳の縁のもわ~~っと感が取れるのに、一週間くらいかかりました。

相変わらず、左腕の痛みは、動きによっては激痛がはしります。

洋服の脱ぎ着、特にブラジャーのホックをかけるのに、左腕は回らず痛みをこらえてやっています。

車のハンドルを右にきる時も同じです。

助手席からバックを持って車から出ようとする時が一番激痛がはしります。今は一度車から降りて、左側のドアを外から開けてバックを取るようにしています。

寝ていて寝返りを打つ時、洗濯物を上にあげる時

老化だよなあとつくづく思います。

遅ればせながら、痛くても腕を動かすように習った体操を、ちょっとずつやっています。

肩の骨がポキポキなります。

潤滑油が切れたのでしょうね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我慢しないで! (Y)
2015-09-17 22:04:51
gotoyanさん
初めて聞く病名ですが、毎日の生活の中で本当に困ってしまいますよね。
それにしても我慢に我慢を重ねて、よく何日も持ちこたえられましたね。

痛いときには
ハンサムな先生に診てもらえると楽になりそうです。ビタミンB12ですね。メチコバール。
身内の誰かがこれを使っていた・・・・誰だろう。

ある日突然こういうことが降りかかってくるのですよね。
でも考えてみれば、知らず知らずのうちに体は衰えてきているもの。
心の準備は必要ですね。

でもくれぐれも無理をせず、気楽に過ごしてくださね。
返信する
ありがとうございます (gotoyan)
2015-09-20 09:26:57
Yさん
夜中に突然激痛が起こるのがけんばん炎の特徴です。
老化には違いないですが、あまりに突然に自分の老化を意識させられる出来事でした。
娘にホックのないブラジャーにしたらいいじゃないと言われましたが、抵抗を試みてこれを体操として頑張りたいと思います。(笑)
今は食後にビタミン剤やらDHAのサプリメントを飲んでいます。
返信する
無理できませんね。 (らら)
2015-09-24 23:25:36
gotoyanさん
けんばん炎は少し良くなりましたか?
私は腰。腰椎椎間板症です。
もう長いです。
右足がしびれています。
メチコバールは私も処方されていました。
薬を長期間のみ続けるのが苦手で効き目もないので
今は飲んでいません。
「あまり痛いようでしたら注射しますよ。」
といわれたこともありますがそれ程の痛みはありません。
夜中の激痛は恐怖ですね。

適度な運動と休養が必要ですね。
お互いぼちぼち頑張りましょう。


返信する
老化ですね (gotoyan)
2015-10-09 09:16:58
ららさん
歳をとったという事をつくづくと感じます。
椎間板症というのはヘルニアといわれるものでしょうか?
痺れも嫌ですね。
左肩はもう治らないだろうと思います。
痛みと付き合いながら生きるのだろうと思いますが、
あまりに痛みが酷くなったら、また病院に行こうと
思います。紫外線に当たるとただれると言う湿布薬を
使ったら心臓がドキドキしてやめましたが、その後も
動悸がするようになり、その方が気になっています。
老化がどんどん進んで来たなあと、残念に感じています。
お互い自分お体と折り合いをつけて、無理せず頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿