暇になっても忙しい

定年を迎え、会社との雇用契約も終了。以前よりもだいぶ自由になる時間が増えてしまった今、さて何をしようかと。

右派それとも左派?

2007年07月27日 | 毎日の生活
外を歩き回っている時に、最近向こうから歩いてくる人とぶつかりそうになることが
多くなったような気がします。

特に人ごみというよりも比較的見通しが良く、先方から歩いてくる人を認識しながら、何となく、他にスペースもあるのに接触寸前にかわすような感じになってしまうのは何故でしょう。

モンゴルの何もない砂漠で自動車同士の正面衝突が多いという話に感心したことを思い出します。

普段、私は先方から人が歩いてくると自然に左へ避けようとするとします。 すると向こうから歩いてくる人は進行方向に向かって右へ避けようとするから、結局ぶつかりそうになるのです。 

そう思って、今度は右へ避けると、人によっては進行方向に向かって左に避ける人もいるので、やはりぶつかりそうになる。

人によって右へ避ける人と左に無意識に避ける人がいるのです。

それがどうしたと言うことですが、ある日気がついたことは左に避ける人はどちらかと言うと私と同年輩かそれ以上、右へ避ける人は比較的若い年齢層の人たちに多いことがわかりました。 

私の感覚ですからもう少しサンプル数を増やしてみないと立証することはできませんが、私自身は、小さいときから左側を歩くほうが自然で落ち着きます。

自ら右側を歩くときは、どちらかというと右側通行を多少なりとも強制される状況においてだけで、そのときは、かなり意識しながら右側を歩いています。

これは、私だけの感覚でしょうか。多分、私と同年齢のかたがたは同じ感覚をひょっとしてお持ちなのでは。だから、ぶつからないのではないか、、、そのような仮説を立てて実証実験を繰り返す毎日です。

向こうから歩いてくる人の年齢を判断して右へ避けたり左へ避けたり。 

やはり、暇だねこれは。

タクシー値上げ

2007年07月26日 | どうなっているのか
タクシー値上げの動きがあるという。

結構です。大いに上げてください。ただし、一律の値上げではなく、

タクシードライバーの技術と道路、地域の習熟度に応じた価格設定にしませんか。

東京駅のわからなかったドライバー、晴海通り、春日通りを知らない

運転手と地名を言えば得たりや応と走り出すドライバーの乗るタクシーが

同じ料金体系で良いはずがない。

若葉マークのドライバー価格と熟練ドライバー価格の二段階方式を

推奨します。

ネットと放送 4

2007年07月23日 | インターネットと放送の融合
オリンピックが終わって一息つく間もなくパラリンピックが始まった。

オリンピックと比べると参加選手の数も少ないパラリンピックだが、私たちインたーネットのウェブチームにとってはたいへん意義深く、重要なイベントとなった。
また、組織委員会のウェブに対する扱いぶりも様変わりであった。

一番大きな違いは、オリンピックでは最大のスポンサーであるテレビ局が参加していないこと、放映権を購入したテレビ局がいないということだった。

オリンピックでは競技会場にも入らせてもらえなかったインターネット中継チームが、唯一のライブ中継メディアとして正式認証を得て最前面に出ることになった。

組織委員会から「メディア」の腕章をもらい私たちのカメラマンやマイクを持ったインタビュアが「LIVE TV」のビブを付け会場のベストポジションにスタンバイする光景に、否が応でも張り切らざるを得ないほど気分が高揚するとともに責任の重さを痛感したものであった。 

結果的には5競技27種目、全体の約80%の競技をカバー、延べ放映時間は82時間であった。 「テレビ局が放送しないなか、インターネットで選手の活躍を応援しています。」というカナダやノルウェーの留守家族の方々からいただいたメールも大いに励みとなった。 新しい試みとして、中継中に手入力ではあるが字幕をいれたり、選手紹介の映像と選手データを同時に流すなど、今でいうデータ放送に先駆けることも試行することができた。

期待しています

2007年07月22日 | 健康・治療・技術
定期健康診断で動脈硬化が年齢以上に進んでいると説明を受けました。

では、どのように治療すれば動脈硬化年齢を下げることができるのか質問をした

ところ、「一旦そうなったものはどうしようもありません。」という回答でしたが

7月13日付けの朝刊に「ベニバナの種で血管年齢改善」という記事を発見。ベニバナの種皮に含まれる2種類のポリフェノールで、血管年齢の指標となる脈波伝播速度の上昇を抑えられることが確認された。しかも味の素の男性社員20名にようる実験で血管の柔軟性に改善が見られたとのこと。

味の素健康基盤研究所、京都府立医大、福島県立医大の共同研究の皆さん、期待しています。

リンツァー・ケーキとクレーム・ブリュレ

2007年07月17日 | 料理と料理教室

imagesimages

本日はオーストリア、リンツ地方の伝統的なお菓子で保存食としても利用されていたというリンツァー・ケーキとクレーム・ブリュレでした。

リンツァー・ケーキはシナモンをたっぷりいれた生地の間にラズベリージャムをはさんで焼き上げたものです。しっかりとデザートをいただきたいときなどに適していますね。

クレーム・ブリュレは最後にバナーで焦げ目を入れます。その前にドーバーパストリーゼを一吹き。

 


「対応しています」

2007年07月16日 | どうなっているのか
平成19年7月16日午前10時13分に新潟地方で起こった地震で東京電力柏崎発電所変電所から黒煙のあがる画面が映し出されてから既に1時間以上が経過しても消防自動車のすがたも消火活動にあたる職員の姿も見受けられない。 テレビの取材に電話で答えている佐藤某氏(所属も役割も述べられていない)からは「未だ、消防車は到着していません。対応中です。」とどこか他人事のような応え方。 きっとどこか画面では見えないところで対応中なのかもしれないが、その対応が適切であることを切に願います。

ネットと放送 3

2007年07月16日 | インターネットと放送の融合
4.放送局で作成編集したプロモーションビデオの提供

米国CBS,ドイツZDF始め中国、オーストラリア、イタリア各国の放送局が独自に作成した3分間程度のショートビデオをネットで公開することで合意。

プロの取材陣が本気で作るシナリオ、プロのカメラマンの画面構成、音声の処理、インタビュー、ナレーション、編集などどこをとっても、我々ネット関係者の素人が作るものとはレベルの差が大きく、当時のインターネットの環境で見ても、プロの作成したビデオ持つことによってサイトそのものがレベルアップしたように思えた。

ネットと放送の融合を言うときにインフラのことよりもむしろこうした応用、スキルセットの相互活用にも言及すべきだと思う。

実際に提供されたビデオも面白い内容が多かった。たとえば、
・ミシェル・クワンの来日前の足の怪我の状態、
・横綱曙が英語で説明する相撲の歴史 
・長野の小学校で教えるドイツ語の授業風景、
・小澤征爾氏へのインタビュー

今で言えば、プロの投稿するYouTubeといったところか。

TV局の方も、放送時間の関係で実際にはTV放送できなかったビデオにネットで「放送」する機会が作れること、ショートビデオとは言え繰り返しオンデマンドで内容が見られることなどから我々ネット側からの依頼で始まったプロジェクトではあったが、時間が経つにつれ投稿本数が増え、予想を上回る約70本のビデオを収録することができた。

5.オリンピックFMラジオ放送のネットでの中継

FM電波そのものがカバーする範囲が限られていたせいか、FM局は当初からネットの利用に前向きであった。ローカルニュースとオリンピックの話題に絞った内容だったのでどの程度聴いてもらえるのかと案じたものだが、ふたを開けると日本語ばかりでなく、英語、フランス語での放送だったこともあり、地球の裏側から楽しみに聴いているというメールをいただきスタッフは大いに励みとなった。

変えること変えないこと

2007年07月10日 | 毎日の生活
毎日これまでのように通勤しなくなって自宅での生活時間が増えた時

変える事:
・寝巻きと室内着 
  -これを変えないと文字通り一日中同じものを着てそのまま
   ふとんにもぐり込んで、またそのまま起きての繰り返しに
   なって、これが結構嫌がられる。
・右と左
  -これまで右足からはいていたズボンをたまに左足からはいてみる。
   これはいろいろなバリエーションがあって、靴を履くとき、
   歯を磨くときの持ち手、ネコをなでるときの手。
   この小さなことで思いがけず新鮮な一日を過ごすことができます。
・靴下と下着
  -一日中家の中にいるので、別にはかなければ、はかないで
   済んでしまいますが、はいたら変えたほうが良いみたい。
変えない事:
・歯磨きと髭剃り
  -これは出かける用が無くなっても毎日決まった時間にしたほうが
   良いようです。1日でも抜かすと止め処も無く怠惰で甘美な深海に
   沈んでしまいます。

西洋料理 NO.6

2007年07月08日 | 料理と料理教室

本日のメニューは山本貢先生による卵、野菜入りコンソメスープと牛フィレステーキ、マッセナ風です。 コンソメの煮込みに混ぜる卵白の「寄せる力」に魅入られます。 先生からはフィレ肉の良し悪し、焼き加減のサインなど実践的なポイントを教えていただく。 付け合せはジャガイモと卸チーズを何層にも重ねてオーブンで焼くPommes Anna,とグリーンピースのソテー。 最後に小麦粉を譜って口当たりをまろやかにするなどは教えてもらわなければ中々わからないことです。


店主のランニング記録

<script type="text/javascript" src="http://run.auone.jp/js/run_blogparts.js?&amp;type=size320_OaIs1XTyWL1M8RG4"></script>