暇になっても忙しい

定年を迎え、会社との雇用契約も終了。以前よりもだいぶ自由になる時間が増えてしまった今、さて何をしようかと。

お気に入りの狛犬

2010年06月26日 | 東京地下鉄巡礼団
赤羽台の上に太田道灌を奉る静勝寺(じょうしょうじ)本堂の前にいるニ匹の狛犬が好きだ。



こんな顔をした狛犬は、見たことがありません。 角ばった顔も特徴的ですが、目を見開く
狛犬ではなく、目を細めて、一生懸命口を結んでいるところも、可愛い。

年寄りのようで、子供のようにも見えるし。

威厳があるようで、無いようで。



相棒の方は、子供をアヤシテいるのが、乳をあたえているのか。

狛犬に性別があるとは知らなかったが、両方眺めていると、仲の良い狛犬一家だ。

太田道灌の御影堂のあるところが、稲付城(砦)があったところ、裏の亀ヶ池から出現した

という弁天様を納める弁天堂が敷地内にある。

亀ヶ池の跡に建てれらた亀ヶ池弁財天と共に、地下鉄巡礼団☆☆☆のお勧め。 

家畜病院

2010年06月26日 | 東京地下鉄巡礼団
今回の巡礼団は、赤羽のあたりをふらふらと散策してみました。

巡礼団本来の目的とは離れますが、途中で興味深いものを見かけることがあります。

今回のこの病院の看板もその一つ。



今でしたら、「動物病院」とか「犬ねこ病院」と呼ぶのでしょうが、

昔は、このように呼ばれていたのでしょうか。 

それとも、このあたりでは、家畜を飼うのが一般的だったのでしょうか。

赤い字で「家畜」とありますから、「うちの病院で診るのは、家畜だけ、

犬やネコは診ないよ」と、言っているのかもしれません。





お茶の水、神保町、淡路町界隈

2010年03月24日 | 東京地下鉄巡礼団

3月23日 (火)

会社には月曜日から水曜日までの3日間勤務を原則としているので、今週のように月曜日が
祝日だと、週休5日になってしまう。 

明日の水曜日は、もはや週末だ。

東京マラソンという目標がなくなってしまったが、何とかモチベーションを保ちたいと思う。

今日も14キロ、快調に軽く走る。

巡礼団マップは、水道橋、お茶の水、淡路町、神保町、小川町、神田界隈に進みます。

巡礼団のお勧めは、東京ドーム脇の寿老人、石丸電機の脇にある講武稲荷神社、

湯島天神の南、男坂にある心城院、巨大な霊雲寺、東京には珍しい御霊社、

神田出世稲荷、御宿稲荷など。

本郷三丁目周辺

2010年03月18日 | 東京地下鉄巡礼団
本郷三丁目周辺です。

交差点を中心に地下鉄巡礼団お勧めの寺社が揃っています。



近辺の氏神様として信仰熱い櫻木神社が有名ですが、本郷薬師の凛としたたたずまい、

真光寺跡に屋根もなくむき出しのまま置かれている十一面観音菩薩は、巡礼団三ツ星クラス。

長泉寺へのアプローチの優雅さ、元樋口一葉住居隣の法真寺、春日の局の奇妙な形の墓石と

広い境内のある麟祥院、公園の片隅にひっそりとたたずむ本富士稲荷も忘れることが

できません。

後楽園、春日周辺

2010年03月14日 | 東京地下鉄巡礼団
今日も10キロ。

4月1日から始まる和光の催事に向けて、リストと現物チェック送り出しと忙しい。

合計437種類を用意。うち、110種類が全くの新作になる。明日には、UPSが

リモージュから届けてくれるはず。 楽しみだ。

東京地下鉄巡礼団は、いよいよ、後楽園に進む。

丸の内線の後楽園は、我が巡礼団のルールから対象外。 ルール1.ホームを降りたら

改札口まで登ること。 このルールに抵触。

南北線の後楽園も対象外。 ルール2.階段ルートがあること。 残念ながら、南北線

後楽園は、途中、どうしてもエスカレータを使わないと、地上に出られません。

ということで、都営三田線と大江戸線の春日駅を参道とします。


地下鉄巡礼団マップ 池袋編

2010年02月23日 | 東京地下鉄巡礼団
地下鉄巡礼団マップをご紹介します。

先ずは、池袋編ということで、丸ノ内線、有楽町線、副都心線をまとめています。

地下鉄巡礼団マップの特徴は、巡礼団が認識した神社仏閣の所在地を明らかにすること、

その特徴を伝えること、また、地下鉄を中心とした、鉄道と道路以外をできるだけ

排除したことにあります。

現在の都会のさまざまな喧騒も無く、信号機もコンビニも無く、大きなビルなどがなかった当時、道行く人々に

とって、神社仏閣は、それらがどんなにこじんまりとしたものであっても、目印として、

また、心の安らぐ場所として大切にされていたと思います。


今居る場所に立って、立ち並ぶビル群、信号機、車などが消え去ったことを想像してみてください。

今は、ビルの陰にかくれてひっそりとたたずむお寺、お稲荷さん、お地蔵様が、天神様が

浮かび上がってきます。

そんなイメージで地下鉄巡礼団マップは作られています。

阪急沿線七福神

2010年02月19日 | 東京地下鉄巡礼団
前回京都に出かけた時、阪急電車車内の吊り広告に出ていた七福神電車がどうしても欲しくて、18日、1日がかりで阪急沿線七福神巡りをしてしまいました。

東京地下鉄巡礼団の番外編です。

阪急梅田駅9時40分出発
9時10分清荒神駅
清荒神参拝 布袋
11時22分清荒神駅
11時27分中山駅
中山観音寿老人
11時46分中山駅
11時55分池田駅
呉服神社 恵比寿様
12時15分池田駅
12時18分石橋駅 乗換
12時20分石橋駅発
12時28分箕面着
箕面の滝
龍安寺 弁財天
西江寺 大黒様
13時50分箕面発
13時58分石橋着
14時石橋発
14時01分蛍池着
円満寺 福禄寿
14時23分蛍池発
14時31分曽根着
萩の寺 毘沙門天 結願
14時59分曽根発
15時15分阪急梅田駅着
15時20分 結願印と電車をもらって目的達成



そしてゲットしたのが、こちら。

この、何というか、電車の屋根に七福神を乗せてしまうなんぞ、ちょっとやそっと考え付かないことです。 感心しました。

東京地下鉄巡礼団も、見習わねば。




丸ノ内線

2010年01月31日 | 東京地下鉄巡礼団
本日の練習は無し。 完全休養日としました。

足も膝も特に傷むところはないのですが、全体に疲労感が残っているのです。

今日は、ストレッチと腹筋など、家の中でできることだけ。

午後からは、久しく休んでいた、地下鉄巡礼団の活動に入りました。

各駅とその近辺にある寺社仏閣を網羅してつなぎ合わせる作業です。

難しいのは、駅の中間にあるような寺社をどちらの駅グループに入れるかですが、これは、
現地を踏破しないとなかなか決められません。

本来は、歴史を追って銀座線から始めるべきでしょうが、我が(自分でそう思っているだけです。)丸の内線からスタート。

モーラ(網羅)活動は池袋駅完了。新大塚、茗荷谷完了しましたので、今日は後楽園(春日)まわりをひと歩き。

梅まつりの始まった牛天神 北野神社

太田神社 高木神社

東光山 西岸寺 (日限不動尊)

金剛山 常泉院

小石川大神宮

今日はここまで。

休み処は、エス・ワイル。





店主のランニング記録

<script type="text/javascript" src="http://run.auone.jp/js/run_blogparts.js?&amp;type=size320_OaIs1XTyWL1M8RG4"></script>