暇になっても忙しい

定年を迎え、会社との雇用契約も終了。以前よりもだいぶ自由になる時間が増えてしまった今、さて何をしようかと。

東京地下鉄巡礼団10月例会報告

2009年10月31日 | 東京地下鉄巡礼団
毎月最後の金曜日は、月例会を開催しています。

昨日、30日は、銀座八丁神社巡りの最終日にあたり、一通り回ってご朱印をいただくことになりました。

宝童稲荷神社を後にして、

先ずは札所三番から(今年は一番、二番はお休み)松屋の屋上にある龍光不動尊。


屋上へ向かうエレベータの中は集印帳を持つ善男善女でいっぱい。(そうでもなかった)

次が、朝日稲荷神社



三越屋上にある銀座出世地蔵尊

三十間堀川から上がったというご本尊は、とても可愛い。普段は見られないお姿でした。

続いて晴海通りを渡ってあづま(東)稲荷神社


途中大貴堂さんでお菓子を買って、

松坂屋の屋上の護(かくご)稲荷神社。屋上ではぺ・ヨンジュンの等身大の人形が置かれ、特別展が開催されていたため、私たち巡礼団は、少し、場違い。


最後が普段は資生堂ビルの屋上にご鎮座している成功稲荷神社、満金大龍神がこの期間中1階のロビー脇にいらっしゃいます。


この後は、今日もアシックスへ。

遅めの昼は矢場トンのワラジかつ。 播磨屋のお煎餅とお茶をいただいて、腹ごなしに、入船一丁目の入一地蔵菩薩と入一観音菩薩へ、



境内には虫歯封じの祈祷石も

大急ぎでお岩稲荷へ

裏手にある金刀比羅さまにもごあいさつをして
再び教文館に戻って解散。 有意義な一日だった。

地下鉄巡礼団10月例会のご案内

2009年10月30日 | 東京地下鉄巡礼団
当日のお知らせで何ですが。

本日11時30分より、いつもの銀座教文館カフェにて例会を開催します。

今回は、本日が最終日となった銀座八丁神社巡り9つある神社のうち、

2つが、ビルの工事中だったり、再開発だったりで対象外ということで

7つを回ります。 日ごろ公開されていない神社もこの時だけは、お参りする
ことができます。

ご都合の付く方は、ぜひ、ご参加ください。

団長

ハイテクスポーツ塾 東京マラソンへ

2009年10月29日 | 東京マラソン
10月29日(木)

フランス語の先生にもアシックスの3D足の形分析を勧めてみたが、あまり走ることには関心なさそうだ。

むしろ、播磨屋のフリーカフェにいたく興味を持って、次回のレッスン後、出かけることに。 フランス人もおせんべいが好きなんだ。

昼を食べていると築地警察から、昨日の指輪の落とし主が見つかったとの連絡が
はいりました。 「それは、良かった」

落とし主も電話に出てきて、お礼を言ってくれたが、こちらの「どうしてはめている指輪を落としたのか?」との質問には、うやむやな答えしか、返ってこなかった。
「喧嘩して投げつけたりしたの?」「まぁ、そういうことも、、、」と、口を濁されてしまった。 

確かに、こちらも余計な御世話だけど。 とりあえず良かった。

フランス語の先生によれば、身近に、リングをセーヌ川に投げ込んだり、もらった
ダイヤ付きのリングをオークションに出したりする人も、知り合いにいたとの話でした。

神保町と水道橋のあいだにある、「ハイテクスポーツ塾」に向かう。 1時半から
無料体験コースを予約してありました。

いろいろとコーチをしてくれたお嬢さんにも尋ねると「2時間40分くらいで今年の東京マラソンを走った」そうです。 アシックスのお嬢さんよりも速い!

すごいね、皆さん。

最初は、理想のランニングフォームをマスターする「カンド君」、このマシンを開発した東京大学の小林寛道教授にちなんだマシンです。

負荷を掛けながら、足を前後させ、後ろに引いた足を、上に引き上げ、前に移動した足を強く踏み込むという動作を繰り返す。

続いて筋力をつけ、鳩尾から下から足、、、という気持ちで、ひねりながら、右、左と思いきった体重移動を、姿勢を保ちながら行うマシンで、その名は「マリノ」
谷川真理さんの名前にちなんだものだそうです。

踏み込む都度、中のチェーンと持ち手の角度を腰のひねりの角度に平行になるように動かす音が、「ガチャ、ガチャ」。 ガンダムが歩くとこういう音か。

これも、負荷をかけると、かなり効きます。

その後は、「低酸素トレーニングルーム」で高度2700m相当の酸素濃度の中をトレッドミルで走る。 ゆっくり走る割には、息がきれます。

「良いフォームですよ。」と、2時間40分に褒められる。

この他にも時速36kmで走れる高速トレッドミルがあるとのことですが、これは、当然、スキップ。

最後は2時間40分に丁寧にマッサージとストレッチをしてもらい、無料体験コースは終了。 

入会金を含めて半年で14万円は、年金生活者としては、ちょっとたいへん。

まぁ、今日の体験から何とかヒントをつかんで、実践で、いきましょう。

日ごろ、使わない筋肉を使って、今日は疲れた。

マラソン、マラソン

2009年10月28日 | 東京マラソン
今日も銀座のアシックスへお出かけ。靴下2足購入。

ソニービルの前の歩道で銀の指輪を拾う。数寄屋橋交番へ。

ちゃんと、日付とそれぞれのイニシャルが入っていましたので、心当たりの方は、警察までどうぞ。

本日のトレーニングは、いつもの10キロコースをゆっくり走る。

昨晩15K走っているので、10キロは、何となく余裕、、でもないか。

10.1キロ、61分。

本日すれ違ったランナーは、男8人、女6人でした。

それにしても、「足で走るな」「腰から下が足だと思え。」「平行する二本線の上を磨るように走れ」という、インナーマッスルを使った走り方が、まだ良くわかりません。

何しろ、これができれば楽に走れて、歩幅も伸びて、しかも速く走れるという理想の形だそうで。

これは、何としてでも、ものにしないと。

明日、谷川真理さんのハイテクスポーツ塾で、尋ねて見ようっと。

Run & Walk

2009年10月28日 | 東京マラソン
KDDI の Run & Walkを愛用しています。GPSで走った場所も、これまでの記録も分かるし。 この機能が、携帯を選ぶひとつの理由になりました。 デザインもすきですが。

最初のうちは、歩いたり、走ったりして楽しんでいましたが、そのうち、タクシーにのったり、新幹線に乗って、数字を稼いでみたりなど、ひどい使い方をしていたのです。

そのうち、ある一定のスピードを超えると、「これはインチキだ」とわかるようになったのでしょう、機能しなくなりました。 当然ですね。

今日は、台風一過気持ちの良い一日、ということで、お昼時間には東京駅から日本橋、茅場町を通って、水天宮までの2.4Kウォーキング。22分38秒。

もっとも、途中高島屋の前で、懐かしい「紅花」を見つけ、飛び込んでしまいましたが。

夜は、いつものLSD(Long Slow Distance)ラン。

茗荷谷から春日通りを本郷三丁目、交差点を左折して東大の前をとおり、いつもの駒込駅も、そのまま本郷通りをまっすぐに、霜降り銀座の入り口を眺めながら、
旧古河庭園、北区図書館、八幡太郎義家を祭る平塚神社、昔お世話になった滝野川警察署の前から飛鳥山へ、都電の線路を越えて明治通り、母校の滝ニ小を見ながら、
西巣鴨の交差点をそのまま越えて池袋へ。駅前は避けて、グリーンロードをまっすぐに。

再び、都電の線路を渡って、坂を下り、護国寺前、春日通りの交差点を右に曲がって茗荷谷。 

1周15.1K、98分。 マラソンは、これを3周近くしないと。先は長い。

それでも、あと5kでハーフマラソン完走かと思えば、少しは進歩か。

それにしても、すれ違うランナーの多いこと。 

雨の日は

2009年10月26日 | 東京マラソン
少しくらいの雨なら、トレーニングをと思ってはみたものの、この雨風では、何ともいたしかたなく。

本日は室内にとどまろう。

昨日のDVDで、毎日欠かさずやるべきだと言っていた

ハーフスクワットとレッグランジを20回ずつ、2セット。

あとは、背筋と腹筋、腕立て伏せを少々。


富士登山攻略本に出ていた 椅子を使った内転筋トレをやってみる。
本には30回を3セットとあったが、やってみると5回 2セットが
やっとだ。

まぁ、富士山は、無理だと。

台風も、思いのほか、速いスピードで抜けていくらしい。明日こそは。

歩け歩け

2009年10月25日 | 東京マラソン
10月25日(日)

昨夜、途中で寝てしまったDVDをもう一度眺めて走り方の基本を学ぶ。

昨日走ったので、本日は新しいシューズを手に入れた妻とともに、歩くことに。

春日通りをまっすぐ区役所まで行って、右折。

後楽園遊園地を右に見ながら水道橋へ。

途中、谷川真理のハイテク・スポーツ塾へ立ち寄り、インナーマッスルを鍛える
マシンをちょっと眺める。

その後、神保町の交差点からまっすぐお堀まで。

ランナーに逆らうように時計と反対周りに歩いて建て直し中のパレスホテルの角を
曲がって大手町へ。

今日の最終目的地、東京駅到着。

6.6Km 51分44秒。歩いたにしては、速い速度です。

十分にストレッチをしてから、丸善書店4階に新しくできた松丸本舗へ。

その後、京橋まで歩いて「美々卯」でうどんすき。 銀座にできた播磨屋の
フリーカフェでお茶とオカキをごちそうになって、

いつものように和光のショーウィンドーをチェック。銀座から地下鉄で帰還。

本日のトレーニング

2009年10月25日 | 東京マラソン
10月24日(土)

谷川真理さんのハイテク何とか塾に連絡。入会には、半年の会費10万なにがしが、必要になるとのこと。

高いなぁとつぶやくと、無料の体験入会を勧められて、さっそく予約。

マシンを使って、インナーマッスルの使い方を体得できるらしく、これは、楽しみ。



今日は、普通に走ってみる。

普通といっても, 「普通の人」からみれば、のろのろ。 

今日のテーマは、インナーマッスルを意識した疲れないという走り。

茗荷谷から春日交差点は、比較的楽に、酒井法子が出頭した冨坂警察のあたりからは
交差点までの下りは、膝に注意しながら。

続いてコース最大の難所、本郷三丁目に向かう、長い上り坂。 登りもきついが、特に、今は歩道工事のために表面がでこぼこで、きわめて走りにくい。

本郷三丁目交差点では、交番を回りこんで、本郷不動尊に、一礼してから、交差点を渡り、すぐ歩道を右折して赤門、正門、農学部前を、進む。

このあたりは、銀杏の葉が落ちる頃になると、滑りやすくなるし、自転車も多いので注意。 この辺りまでで、大体3km。

後は、ひたすら本郷通りを進み、富士神社のあたりからは、歩道が大きく広がり走り易くなる。 この辺で5Kmくらいか。

駒込の山手線を超えたところで、本郷通りを渡り、私の好きな大国神社に、黙礼。山手線に沿って、巣鴨に向かう。

巣鴨駅の手前にあるキャバレーの呼び込みのお兄さんも、もう顔なじみ。

「また、年寄りがヨロヨロと走ってる。」とでも言いたげに、目で追われる。

巣鴨駅前は、歩道でカラオケをやっていたり、いつも混雑して、人にぶつからないように注意。 ここまでで、大体7Km。

そのまま17号線を横切って、線路に沿って、大塚方面へ、ゴルフ練習場の細い道をいくと、途中にあるのは、保坂家がお守りをしている子安天満宮。

ここにも一礼して、急坂を下り、大塚にある「巣鴨警察」の前から、山手線ガードをくぐって新大塚に向かい、そのまま茗荷谷へ。

本日は 61分44秒で10.3km。 この4倍は、とてもではないけど、走れないよ。


夕方には、妻の足を計測してもらうために、また、銀座のアシックスへ。 

計測だけで、帰るつもりだったが、つい、靴とトレーニングDVDも購入。 店員は、「毎日来ますね」と、やや冷ややか。 尋ねてみると、
2回目の東京マラソンでは、「3時間とひと桁」で走ったとのこと。 これは、尊敬しなければ。


家にもどって、さっそくDVDを妻と一緒に見始める。先ほどの店員も、出演していた。 そのうち昼間の疲れでウトウト。 肝心のインナーマッスルの使い方の説明を見逃している。

目が覚めて、「で、何て言っていた? 」と尋ねるが、妻は無視。

東京マラソン

2009年10月23日 | 東京マラソン
10月13日火曜日。

いつものように、家に帰ってG-Mailをチェックしていると、東京マラソン事務局からメールが入る。 19時52分のこと。

昨年は、約3倍で、はずれていたし、今年は8倍というので、すっかり落選のお知らせかと思いきや。

何と、当選 !! のお知らせ。

ただ、今月中に参加費用を支払わないと、無効になるとのこと。

あせって、支払サイトにアクセスするが、混雑のためか、接続できず。

まあ、明日にでもと、思いながらも、寝る前にもう一度、アクセスすると、今度はOK. 

23時34分。無事、支払完了の通知も受け取り。その日は、興奮しながら就寝。


10月14日(水)

さっそくトレーニングを、開始しなければと、近所をすこし、走ってみる。

すれ違う人に、「あの人は東京マラソンに出るらしい」と、分かるのではないかと
緊張しながら。

3.9Km

10月15日(木)

自己流のトレーニングでは、いけないのではないかと心配になり、ネットで「個人コーチ」を探してみるが、良く分からない。

思い立って、アシックスの銀座オフィスに出向いてみると。いかにも健康そうで、走れそうな店員に尋ねてみる。 グループでの、クリニッククラスはあるが、個人コーチは、ないとのこと。

「あなたに、個人的にお願いできないだろうか、週一回1時間五〇〇〇円でどうだろう。」と、頼んでみたが、「会社で、禁止されていますので。」と、あっさり断られる。

その代わりと、示してくれたのが、ランニングの本と雑誌。 ただ、1冊をのぞいて、後は書店でお求めください、、、と、でも親切に、題名と出版社名をメモしてくれた。 

最後に一言、「まず、42.195キロ歩けるかどうか試してみてはいかがでしょうか。 これを歩きとおせれば、あとは、制限時間内に持ってくれば良いのだし。」 と、温かいアドバイス。

「そうね。歩けるかなぁ」「歩けないのなら、マラソンはもっと無理。」 確かにそうだ。

聞いてみると、彼女は落選したそうで、何となく不機嫌。

礼をいって、その足で4丁目近くのコアビル6階の書店へ、アシックスで見た雑誌の他にも、いろいろと揃っているのでつい、あれこれ、購入。

買ったのは 

   ■5ステップ3ドリルでフルマラソン挑戦! 楽しいランニング入門
   ■ランナーのためのストレッチ&ワークアウト
   ■今日から始める ウォーキング&ランニング
   ■フルマラソン チャレンジBook2009
   ■マラソン完走マニュアル
   ■ムネオ流マラソン

これらを抱えて家に帰ると、妻は、これまで買いそろえたマラソン本を本棚からとりだして、ドカッと目の前に積んでくれた。 「今までのは、役に立たなかったの?」また、いつものように蔑まれてしまった。

結構おもしろかったし、役にたちそうなのが鈴木宗男の本だった。何せ同い年だから参考になる。

10月16日 (金)
一日、だらだらと本を読んで、ストレッチや、走るための筋トレのまねごとをすこし。

この日は、走らず。

10月17日(土)

この日は、滝野川第二小学校100周年記念の日野原先生の講演会とそれに続く同窓会で、一日忙しく、自宅と小学校の行き帰りもタクシー。 歩けばよかった。

同窓会の近況報告で「東京マラソンに出る」ことをお知らせする。

特に、反応は、なかった。


10月18日(日)

今日こそ、トレーニングと、思っていると。掃除やら、映画やらに連れていかれて、何もできず。


10月19日(月)

会社の周りを歩く。 1.9Km

10月20日(火)

何もせず。

10月21日(水)

0.8km。 こりゃだめだ。

10月22日(木)

マニュアルに出ていた。SLD(Slow Long Distance)をやってみることに。
先ずは1時間。 茗荷谷から春日通りを本郷三丁目交差点、本郷通りを駒込まで行って、山手線沿いに大塚まで。そこから新大塚経由茗荷谷。

74分。 10.5Km

NHKの「おしゃれ工房」で谷川真理が初心者向けのトレーニングをやっていた。

「そうか、インナーマッスルを動かす感覚はお尻で歩くことか」と、床に座ってみるが、1cmも動かない。

もがいていると、隣で妻がスイスイと進んでいく。

あわてて、駅前書店に「おしゃれ工房10月号」を買いにでかけるが、つい、他の本も一緒に買ってしまう。

  ■35Kmからばてない走り方

夜、谷川真理 オフィシャルサイトのお問い合わせ欄があるのを見つけて、
「パーソナル・トレーニング依頼」のメールを打つ。 返事はどうか楽しみ。

10月23日(金)

歩いて、どのくらいいけるか、試してみることにする。

春日通りをひたすら、東へ歩く。ついに、春日通りの突き当たりまでいって、
亀戸天神にお参り、蔵前橋通りを東へ東へ、荒川にかかる平井橋を渡り、もう千葉県かと思えばまだ、東京。 「葛飾区なんてものがあるのか。」

ここで、時間がなくなり、新小岩の駅から総武線でお茶の水経由、丸ノ内線で茗荷谷へ。

109分、12.3km

夜、再びアシックスへ、また販売のおねぇさんに「個人コーチはいないか」尋ねるが、今日は忙しいのか無視される。「あまり、本は、たくさん買わずに1冊に掛けることです」とさとされる。

足のサイズを分析してもらう。 右足のほうが1cm幅が広いこと、左足が内側に3度傾いていること、外反母趾などわかる。

靴とウエア、靴下2足新調。 

靴下は分厚いものをいつも履いて走っていたが、今時のは皆薄い。 「厚い靴下をはいて、衝撃を和らげるというのは、昔の話です。今は、靴で、十分衝撃を吸収してくれるので、靴下は裸足感覚で良い」と説明される。「あぁ、そうなの、時代は変わったね」

昨日買ったはずのNHKおしゃれ工房がどこへいったか見つからない。まだ、見てないのに。

いつまで続くか永久稲荷

2009年10月01日 | 東京地下鉄巡礼団




名前は永久。ただ、いつまで続くか心配になる永久稲荷です。箱崎ジャンクションの真下、駐車場の隣に、ひっそりとご鎮座する、可愛いお社。心もとなくなるほど、可愛いお社です。 永久は、橋の名前から来ているようです。 社務所は、比較的立派なのですが。

半蔵門線 水天宮 2番出口 127段。

店主のランニング記録

<script type="text/javascript" src="http://run.auone.jp/js/run_blogparts.js?&amp;type=size320_OaIs1XTyWL1M8RG4"></script>