暇になっても忙しい

定年を迎え、会社との雇用契約も終了。以前よりもだいぶ自由になる時間が増えてしまった今、さて何をしようかと。

スタート地点 下見

2010年02月27日 | 東京マラソン
小雨の中を、スタート地点の都庁周辺の下見をしました。

トイレの準備も万端のようです。



折角ですから、実際のスタートラインで、記念撮影。 

本番では、こんな写真は撮れません。 それにしてもラインが貧弱かも。



あっ、邪魔ですか、すぐどきます。すいません。


庭の訪問者

2010年02月27日 | 毎日の生活
ここひと月ほど、気がつくと毎日、朝から晩まで我が家の庭には可愛い訪問者が来ます。

その姿の鮮やかな黄緑色から、ウグイスかと思っていましたが、どうやらメジロらしい。

それにしても、花も咲いていない、特定の樹木がいたくお気に入りのようで、上に行ったり、

下にいったり、逆さになったりと見ていて飽きません。 つくばいで水浴びをする姿も可愛い。

正面を向いた時の顔が、素っ頓狂のようにも見えるし、見ているこちらを責めているようにも見えます。


こうして見るとかなり足を踏ん張っています。






マラソングッズ

2010年02月26日 | 東京マラソン
入手したグッズの中で気に入っているのは、この地下鉄。

副都心線で使用されている10000系で、中にはパスタを入れてそのまま電子レンジで調理する箱が入っていました。

参加費は、これで回収できたっと。



アシックスが作った記念のピン。 東京の名所がそれぞれのピンに描かれているのと、
コースが設定されている、新宿区、千代田区、港区、台東区の区の形をしていてジグソー
パズルのように組み合わせるというすぐれものです。



ランナー全員のリストもいただきました。 

確かに出ていました。 


ゼッケン

2010年02月25日 | 東京マラソン
本日は、いつもの10キロコース。

本番前の最後のランになります。 あとはゆっくりと体を休めて、おいしいものをいただくだけ。

午後からは、東京ビッグサイトに行ってゼッケンをもらってきました。



コース途中の看板もチェック。



ゴールシーンの写真も早々と撮ってもらいました。

もう、これで良いかと。



グッズも沢山買い込んで、重くなったので帰ろう。

あと4日

2010年02月24日 | 東京マラソン
銀座通りにも「東京マラソン」ののぼりが街路灯にずらっとならび、、

地下鉄にもマラソンのポスターが各駅に貼られ、

期間中の交通規制の案内が回ってくるは、

ランナーズクラブからは専用ドリンクの受け渡しの茅場町の交差点の場所や、

新宿での集合場所の案内がメールで来るはで、

一気にマラソンムードが盛り上がってきました。

土曜日は雨で、日曜日は曇りとか。

トレーニングの方は、一日おきに10キロを軽めにジョギングをしながら過ごす。

カーボンローディングで、今夜はパスタを目いっぱい詰め込んだ。


地下鉄巡礼団マップ 池袋編

2010年02月23日 | 東京地下鉄巡礼団
地下鉄巡礼団マップをご紹介します。

先ずは、池袋編ということで、丸ノ内線、有楽町線、副都心線をまとめています。

地下鉄巡礼団マップの特徴は、巡礼団が認識した神社仏閣の所在地を明らかにすること、

その特徴を伝えること、また、地下鉄を中心とした、鉄道と道路以外をできるだけ

排除したことにあります。

現在の都会のさまざまな喧騒も無く、信号機もコンビニも無く、大きなビルなどがなかった当時、道行く人々に

とって、神社仏閣は、それらがどんなにこじんまりとしたものであっても、目印として、

また、心の安らぐ場所として大切にされていたと思います。


今居る場所に立って、立ち並ぶビル群、信号機、車などが消え去ったことを想像してみてください。

今は、ビルの陰にかくれてひっそりとたたずむお寺、お稲荷さん、お地蔵様が、天神様が

浮かび上がってきます。

そんなイメージで地下鉄巡礼団マップは作られています。

あと、1週間

2010年02月21日 | 東京マラソン
いよいよ、あと、1週間に迫ってきました。

とりあえず、体を休めることをアドバイスいただいたので、19日、20日は、休養日。

それでも不安になって21日は 軽くいつもの10キロコースを周回してきました。

目標タイムは5時間10分、何とか頑張って5時間を切りたいとは思いますが、今までの
感じでは、やはり、無理そう。

戦略(それほどのことはないが)としては、完走第一ということで、出だしはゆっくりと。

中間もゆっくり、最後もゆっくり。

1キロ7分で最初の10キロを走って、1時間10分。

次の10キロは、6分30秒をめざす。 ここまでで、2時間15分。

30キロまでは、疲れてきて6分45秒。 その結果30キロの通過予定時間は3時間23分。

30キロを過ぎると、7分に落ちて、4時間33分。

最後の2.195キロは、はいつくばるように、キロ10分か。 

というわけで、本人のつもりとしては、5時間そこそこ。

ただ、スタート時間は、スタートを通過したところから計測されるのか、

それとも、号砲とともに計測されるのかによってずいぶん違ってくるし、

途中のトイレタイムも、入っていないし、かなりリスクの高い戦略です。

今週は、カーボンローディングで炭水化物を蓄えなければ。



小物好き

2010年02月19日 | リモージュボックス
小さくて、真面目に作られていて、可愛いものが好きで、リモージュボックスなどはじめてしまいましたが、日本の土鈴や香合にも、素敵なものがたくさんあるのでつい目につくと欲しくなります。

鞍馬山で見つけた「あうんの虎」 可愛いですな。




石清水八幡の七符が乗った船(神ではない)
ここで言う、七つの「ふ」のつくものは、富士山、藤の花、筆、ふくろう、ふっくら雀、
福助に福袋。


こちらは、正真正銘の七福神の乗った宝船。宝塚の清荒神参道で見つけたものです。

阪急沿線七福神

2010年02月19日 | 東京地下鉄巡礼団
前回京都に出かけた時、阪急電車車内の吊り広告に出ていた七福神電車がどうしても欲しくて、18日、1日がかりで阪急沿線七福神巡りをしてしまいました。

東京地下鉄巡礼団の番外編です。

阪急梅田駅9時40分出発
9時10分清荒神駅
清荒神参拝 布袋
11時22分清荒神駅
11時27分中山駅
中山観音寿老人
11時46分中山駅
11時55分池田駅
呉服神社 恵比寿様
12時15分池田駅
12時18分石橋駅 乗換
12時20分石橋駅発
12時28分箕面着
箕面の滝
龍安寺 弁財天
西江寺 大黒様
13時50分箕面発
13時58分石橋着
14時石橋発
14時01分蛍池着
円満寺 福禄寿
14時23分蛍池発
14時31分曽根着
萩の寺 毘沙門天 結願
14時59分曽根発
15時15分阪急梅田駅着
15時20分 結願印と電車をもらって目的達成



そしてゲットしたのが、こちら。

この、何というか、電車の屋根に七福神を乗せてしまうなんぞ、ちょっとやそっと考え付かないことです。 感心しました。

東京地下鉄巡礼団も、見習わねば。




店主のランニング記録

<script type="text/javascript" src="http://run.auone.jp/js/run_blogparts.js?&amp;type=size320_OaIs1XTyWL1M8RG4"></script>