暇になっても忙しい

定年を迎え、会社との雇用契約も終了。以前よりもだいぶ自由になる時間が増えてしまった今、さて何をしようかと。

本日の手料理

2010年05月21日 | 料理と料理教室
暑い中を10キロ走ってみる。

今月はまだ60キロほど。 毎月150の目標には、程遠い。

掃除は、昨日、念入りにしたので、そのまま夕飯の準備に入る。

新ごぼうが、一本残っていたのと、サヤエンドウがあったので2種類用意することに。

クックパッドを検索して、レシピを決める。

1.新ごぼうと しめじの豆乳リゾット

2.サヤエンドウの酢味噌和え

みそ汁は、なめこ、豆腐とワカメ

デザートはグレープフルーツのブルーベリーのせ。

ワインは、二人にとって懐かしいオーストリア産のブラウ・ポルトギゼ。

準備を整え、杉浦康平の雑誌を眺めながら妻の帰りを待つ。

これって、結構幸せ。

東京中央郵便局

2010年05月15日 | 毎日の生活
今ひとつ体調が戻らず、走る気も起らず、とぼとぼと久しぶりに丸の内を歩く。

東京中央郵便局の解体工事現場が目につく。

ファサードは少々厚めに切られたトーストか、積み木の板のように、危うく残されている。

これも あの 邦夫君が騒いだお陰で、新ビルの一部に残されることになったのだろうか。





そういえば、最近、彼の話を聞かないが、どうしているのだろう。 兄貴に引導ぐらい渡せないのか。 


体調が良くないと、機嫌も悪くなる。

健康診断結果

2010年05月12日 | 毎日の生活
健康診断結果報告書が届く。

総合診断は Bで 要生活習慣改善レベル

理由は 「経度の糖代謝異常、またはその前段階レベルの値を認めます。」とある。


あと尿酸値と血圧も範囲に入っているものの高め。

「こんなに運動もしているのに、なぜ」という私の疑問に、

「食事の量を減らして、甘いものを食べないようにすれば良いのよ」と妻は冷たい。


店主のランニング記録

<script type="text/javascript" src="http://run.auone.jp/js/run_blogparts.js?&amp;type=size320_OaIs1XTyWL1M8RG4"></script>