goo blog サービス終了のお知らせ 

ぜんこうさん - BLOG

チャリンコ、タイガース、酒など、好きな時に好きな事を書かせてもろてます
→最近は、サイクリングと読書ばっかり(^^;)

大切に生きて、と彼女は泣いた

2006-11-25 08:53:05 | 音楽
一昨日、自室でラジオを聴いてたら、久しぶりにレベッカの『ムーン』という曲が流れてきた。今まで何度も聴いてるはずなのに、あまり歌詞に注意していなかったのだろうか。

♪壊してしまうのは一瞬でもできるから 大切に生きて、と彼女は泣いた♪

自殺のニュースが多いこのごろ。昔の曲だけど、そして いじめとは関係ない内容だけど、このボーカル Nokkoの歌がみんなの心に響くといいな・・・

オレスカバンド

2006-09-25 03:01:20 | 音楽
またしても Yahoo!ミュージック - サウンドステーション の中の ソニーミュージック ステーション からのネタです。

聞いたことないバンド名やけど、やけにノリのいいのを発見。

オレスカバンド『ピノキオ』という曲。

Official Site(←いきなり音楽鳴るんで注意)を見たら大阪は堺の現役女子高生のバンド。ディスコグラフィーの中の『俺』というアルバム中の『花のスカダンス』のPV(プロモーションビデオ)---南海電車やんかー!(おっちゃん感激)

今度このアルバム買ってみようかな。


(追記)
さっき、CD発注しちゃいました。ポイントたまってたんで、全部ポイントで支払いました (^^)v

簡単にいかないから生きてゆける

2006-09-24 08:14:40 | 音楽
自宅のPCで Yahoo!ミュージック - サウンドステーション の中の ソニーミュージック ステーション をよく聴いてます。

その中で YUI『LIFE』という曲(去年の曲みたいですが)のサビ部分の「簡単にいかないから生きてゆける」というのが、すごく気に入りました。なんか、いやに納得しちゃいます。

何でも簡単にすんなり行ってほしいけど、全てそうだったらつまんない人生なんだろね---これって負け組?(^_^;)
タイガースの優勝も簡単にいかないし---えっ?ドラゴンズの台詞?(^_^;)

駅中ライブ

2006-04-22 10:19:40 | 音楽
昨日の帰り、久しぶりでJR東京駅の中をぶらぶらしてたら、バンド演奏の音が聞こえたんで、人だかりになってるところに行ってみた。

ジャズバンドが生演奏してました。別に僕も急いでなかったんで、ゆっくり聴くことに。でもほぼ終盤だったので、横のほうからしか見れませんでしたけど。

本当、生はいいです。アーティストの表情も楽しそうで、こっちも楽しくなってくる。CDだけじゃ、こうはならないものね。

なんというバンドなのか知らないけど、短い時間とはいえ楽しましてくれて、ありがとう。

100円CD

2006-03-12 08:51:22 | 音楽
昨日は仕事の打ち合わせで渋谷へ。
そして帰り久しぶりで御徒町で友人と飲みました。土曜日には294円のおつまみがいっぱい、というお店。それもあってすごい混んでた。二人でかなり飲み食いして3,800円(^^)v

その帰り、酔い覚ましにと秋葉原に向かって歩いていたら、雑貨屋みたいな店が閉店セールということで店頭にカバンが300円で山積み、食器1かご(?)400円など・・・店内には衣類やら何やらゴチャゴチャと置いてある。

店の奥で見つけて買ってしまったのが写真の音楽CD。LINDBERG、浜田麻里、ケツメイシ、そして子供用に(?)ディズニー。全て100円。まぁ失敗しても100円やったら諦めもつくしね。

それと

女房用にマクドナルドのおまけだったスヌーピーを二つ(各50円)。

一緒に行った友人は甥っ子にと、(全て中古の)ゲームボーイ・カラーの本体とゲームソフト3本を1,500円で買った。

酔っ払っていたとはいえ、なかなかいい暇つぶしと買物であった (^^)


【追記】
ケツメイシのCD「花鳥風月」を聞こうと思ったら、なんと!中身はエレファントカシマシだった(^_^;)

THE BLUE HEARTS

2005-08-06 10:51:47 | 音楽
パソコンテレビ GyaO[ギャオ]というサイトで THE BLUE HEARTSの映像が観ることができる(9/1まで)。

いやー懐かしい---そして、今聴いても新鮮。

それと、「ジャズ、やるべ!」の『SWING GIRLS』のパンクロック版(?)と言えそうな『リンダ リンダ リンダ』という映画も公開されているらしい。でも公開している映画館が少ない。

カラオケで THE BLUE HEARTSを唄いたくなっちゃいますね

ミュージックバトン

2005-06-26 12:22:00 | 音楽
ぴよちゃんから回ってきたミュージックバトン。


うーん、個人的に不幸の手紙系(と言ってしまうと語弊があるかもしれんけど)はできるだけ止めるようにしてるんで、今回も僕のところで止まりますが、それじゃ味も素っ気も無いんで、答えるだけ答えて止めちゃうことにします。
ごめんね>ぴよちゃん


1:Total volume of music files on my computer(今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量)
912MB・・・意外と少ない?

2:The last CD I bought(最後に買ったCD)
思い出せない(^_^;)
もしかしたら「THE VERY BEST OF UNICORN/UNICORN」かも

3:Song playing right now (今聴いている曲)
「蒼き風」JEFF BACK with the JAN HAMMER GROUP LIVE より

4:Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲)
「痛み」クレヨン社
「僕の人生の今は何章目ぐらいだろう」ウルフルズ
「コレクター」ハートバザール
「I'm A Loser」UNICORN
「トモダチ」ケツメイシ

MUSIC TALKS 2005 SPRING

2005-04-22 13:38:33 | 音楽
東芝EMIのサイトでMUSIC TALKS 2005 SPRINGが始まりました。

ライブ映像(今の時点ではまだ何もなし)やPV(プロモーションビデオ)が見れたりするんで興味ある人はちょっと覗いてみて下さい。

この前から、ちょっと気になってた より子の「忘れられた桜の木」という曲のPVも観ることができます。この歌もいいですが、筧利夫が出てるPVもいいです。

これから時間のある時にでも、いろいろ聴いてみよっと。

ケツメイシの『さくら』

2005-02-24 12:25:57 | 音楽
gooの音楽でケツメイシの『さくら』のビデオがフル視聴できます。
http://music.goo.ne.jp/special/ketsume/

この前、どこかのFMでケツメイシがゲスト出演していて「去年の森山直太郎の『さくら』とか、もうひとつの『さくら』とか騒がれていたんで、今年も『さくら』が売れるかな?」とか冗談で言ってましたけど、去年の『さくら』に負けない本当にいい曲だと思います。
ケツメイシは『トモダチ』が好きで、CDシングルを買って(←僕の唯一持っているCDシングルです)、以降も気になってラジオ等で聴いてます。



今度のCDシングル『さくら』に入っている収録曲の一つに『ケツメサンバ』があります。これもラジオで「去年、時代劇のサンバが流行ったんで、今年もサンバかな?」とか言っておりました(笑)
この曲は聴いてませんが、二番煎じで終わらないのがケツメイシのいいところでしょう。

ついでにケツメイシのオフィシャルサイトは・・・http://www.ketsume.com/ です。

何年ぶりかでギターの弦を張った

2005-02-13 07:12:00 | 音楽
いつ買った弦かも忘れたけど、何年ぶりかでギターの弦を張った。ペグへの巻き方もええ加減なんで、そのうち緩んでくるかもしれんけど。

僕は仲間とバンドやってた頃はベースギター担当でした。フォークギターは、持ってはいたけど、ほとんど使ったことがない。1回くらい後輩の結婚披露宴の時に唄の伴奏で使ったかも(←20年以上前)。

今回のきっかけは、Sony Music Online の Broadband TV の MORRICH を見てたら、奥田民生の広島市民球場でのライブ映像が配信されてた。そこで聴いた(観た)「さすらい」という曲を弾きたくなった。

さて、弦を張ったけど、そのあとどうすりゃええねん?
ネットで検索したら @ELISE というサイトにその楽譜がある。ギター譜が 315円、メロ譜が 105円。この曲、ギターはコードストロークだけなんで、もちろんメロ譜で十分。缶ジュースより安いので早速購入&ダウンロード(PDF形式)。

さて、譜面も手に入ったし---あっ、完璧にコードの押さえ方なんて忘れてる (>_<)
こういうときもネットは役に立ちますね。石橋楽器のサイトが検索で最初にヒットしたんで、ここのページからコードを印刷しました。

で、昨日はここまでの作業。さて、今日は弾こうかと思いつつ、仕事も残ってるしなぁ、まだ体調は悪いしなぁ。たぶん、仕事優先でいくんでしょう。下手したら弦張ったけど、またしてもお蔵入りしてしまったりして(^_^;)

MUSIC TALKS 2004 AUTUMN

2004-11-21 20:19:19 | 音楽
東芝EMIのサイトで春と秋に開催される MUSIC TALKS、後1週間くらいで終了します(今頃書くなって)。
MUSIC TALKS 2004 AUTUMN

ライブ映像やPV(プロモーションビデオ)のフル試聴が楽しめます。

今回、僕のお気に入りは、Hi-Timez フジファブリック Stereo Fabrication of Youth

お暇があれば、皆さんもいろいろ試聴してみれば?