goo blog サービス終了のお知らせ 

ぜんこうさん - BLOG

チャリンコ、タイガース、酒など、好きな時に好きな事を書かせてもろてます
→最近は、サイクリングと読書ばっかり(^^;)

新橋こいち祭

2009-07-25 09:38:33 | 酒と肴
夜景の写真を携帯でうまく撮れません

昨日は午後から仕事に出かけ、雨の降りそうな中、徒歩で日本橋方面から新橋へ。

新橋では昨日(24日)まで、こいち祭 をやってました。

SL広場、ニュー新橋ビル周辺が歩行者天国

ただ新橋に付く直前に雨が降り出しまして、ゆっくり見てられませんでした。それに祭会場でお酒を飲むつもりもなかったしね。

でも、この祭にかける地元(?)の皆さんのパワーは感じましたね。露天中心の祭ですが、これだけの集客力はすごい。
第一ホテルの露天とかもあって、新橋らしいですね

で、適当にブラブラして、いつもの「菜のはな」へ

天気悪かったけど、何となくいい週末でした

再びお弁当

2009-05-23 07:08:09 | 酒と肴
さて、今日も運動会(^_^;)

下の娘の小学校最後の運動会です。

今日は弁当作りは女房と分担。
女房が、カボチャの煮物、おにぎり、(前回僕が作った)鶏ささ身とキュウリの和え物(←今回は切干大根もプラス)。

僕が写真の鶏のから揚げ、ポテトサラダ入り玉子焼き、そして、昨日の小アジの南蛮漬け。

ポテトサラダ入り玉子焼きは、一度料理番組で見て試したら美味しかったんで、久しぶりに作りました。
冷蔵庫の残りものを使った料理ということだったんですが、わざわざ惣菜のポテトサラダを買ってきました (^^;)
中から油分がちょっと出て美味しいんだと思います。当然、ポテトをはじめ具材も若干入ってますし。

さて、早朝に一雨あったんですが、運動会はやるでしょう。

眠くて仕方ないですが、頑張って感染・・・いやいや観戦してきま~す (^^)

小アジの南蛮漬け

2009-05-22 16:27:38 | 酒と肴
明日は下の娘の小学校の運動会…ということは、またも弁当作らないとなりません。
明日は女房も手伝ってくれる(いや、逆か…僕が女房を手伝ってだよね)ので、楽ですけど・・・ただ、人数が増えてます。双方の婆ちゃんが、はるばるやってきております。

で、買い物に行って、小アジと目が合っちゃいました(笑)

明日の弁当の一品にと、南蛮漬けを作りました。

写真は見難いけど、鍋の中で味を馴染ませ中。

レシピは、ネットで探して、いろいろあったけど、TBS「はなまるマーケット」のサイトのを使わせてもらいました。
レシピはこれ

さて、どんな味になるのやら・・・楽しみでもあり不安でもあり (^^)

一年ぶりのお弁当作り

2009-05-17 09:47:19 | 酒と肴
朝から雨ですが、今日は子供会の運動会・・・体育館でやってるはずです。

女房は運動会の手伝いだし、僕がお弁当を作りました。
ま、昼までに届ければいいもんで・・・ちょっと喉が痛いので、体育館という狭い空間に長居したくないし(-_-;)

今回は定番の鶏のから揚げはやめました・・・実は次の土曜日、小学校の運動会なんでその時にはから揚げかな (^^)

今日の内容は・・・

・具は鶏ひき肉だけの炊き込みご飯
  鶏ひき肉、醤油、みりん、塩少々を入れて炊いたご飯

・肉団子の甘酢あん
  豚ひき肉で作った肉団子を焼いて、甘酢あんを煮つめたもの

・玉子焼き
  思い付きで、ショウガをみじん切りにして混ぜてみました

・鶏ささ身とキュウリの中華風和え物
  鶏ささ身をレンジで加熱したものにキュウリを加え、中華風のタレで和えたもの

・タコさんウインナー

・ミニトマト


中華風の万能タレ・・・砂糖1、酢1、醤油2、ごま油1 の割り合いで混ぜるだけのものなんですが、ちょっと失敗(^_^;)
何も考えずに全部混ぜたら、砂糖が溶けないのなんのって(笑)
砂糖と酢だけで砂糖が溶けるまで混ぜて、醤油、ごま油の順に入れて、その都度よく混ぜるんだそうです。


どれもろくに味見してないけど、まぁええやろ(笑)
自分も自宅で同じもの食べるんだし(-_-;)


ご飯がもうちょっと冷めたら、届けに行くとしますか (^^)/~~~

ほ・・・ほたる貝???

2009-03-14 05:57:20 | 酒と肴
昨日、都内の居酒屋で、刺身3種盛りというのを頼んだんですが・・・

持ってこられたのが、なぜか4種。その時運んできた店員(バイトの姉ちゃん?)が発した言葉が・・・


「3種盛りですが、ホタル貝はサービスとなっております」

ほ、ホタル貝・・・何それ?

写真撮ってませんけど、どこからみても、ホタルイカ・・・貝殻はないし、足もいっぱい生えてるし・・・ヤドカリか?そんなアホな(^_^;)

単なる言い間違いなんでしょうけど。


で、ホタル貝・・・ネットで検索したら出てきました → こんなんです(クリック)

あるんやね (^_^;)

菜のはな で節分

2009-02-04 10:47:15 | 酒と肴
昨日は午後から銀座(←と言っても最寄駅は新橋)の某社で打ち合わせ。

もちろん、その後は新橋「菜のはな」へ。

昨日は節分だったので、ママさんが巻いた限定10本の恵方巻もありました。
ママさんも1本食べてました・・・実質限定9本です(笑)

でも店内で恵方(今年は東北東)を向いて黙って巻き寿司をかぶる、というのも変です(笑)

それと店内で豆まき・・・「福は内」とだけ言って、豆を少しだけまきました。
それを踏んじゃうもんだから、変な店内です(笑)

福豆も頂きました。年齢層が高い店なので、年齢の数は無理でしたが、僕は18個・・・高校生ですね(^_^;)

自宅じゃ何も節分の行事(?)に参加しなかったんで、ちょっと嬉しかった (^^)

駅の蕎麦屋が変わった?

2008-12-16 16:57:52 | 酒と肴
昨日、久しぶりにJR東京駅の北通路にある蕎麦屋で昼を食べました。

記憶があいまいですが、以前は「あじさい茶屋」だったような気がするんですが、店名は「大江戸そば」

店の中もメニューも、たぶん以前と全く同じ。

「あじさい茶屋」時代(?)にたべた蕎麦がボソボソして苦手だったんで、僕は うどん で頼んでたんです。汁が関西風だったし・・・たぶん。

でも、昨日、何も考えずに「うどんで!」と注文したら、汁が黒いんです orz

この汁だったら蕎麦にしたのに~(泣)

で、気になって今日、通勤途中で見たら、錦糸町が「大江戸そば」、市川が「あじさい茶屋」のまま、西船橋の駅中が「彩花庵」

この記事書くのにリンクの貼り付けしててわかったけど、みんな日本レストランエンタープライズの店舗やないですか!

どんな店名にしてもええから、うどんは関西風の汁にしてくれ~!

ラーメンランチ

2008-11-11 13:03:53 | 酒と肴
近所の居酒屋『双葉』が昨日からランチを始めた。

昨日は都内で仕事だったので行けなかったけど、今日行ってきた。

昨日は3人ということだったけど、今日は僕も含め 12時時点で昨日の倍の客でした(笑)

マスター一人でやってるし、コンロなどがラーメン専用じゃないんで、素早くは出てこないけど、古くは深夜のラーメンタイム「麺屋 双葉」、今の居酒屋タイムで食べた美味しいラーメンはそのまま。下手なラーメン屋より、はるかに美味い。

高菜ライスと一緒に食べて、お腹一杯・・・午後、仕事になりません(^_^;)

月~水曜限定のランチ営業(11:30~14:00)。時々行かないとね。


でも、二日目にしてマスターが寝不足のせいか瀕死の状態でしたので、「時々」じゃなく「頻繁」に行かないとランチ営業中止ってことになるかも(笑)


写真・・・食べ終わってから撮り忘れに気付きました(-_-;)

1年ぶりの お好み焼き

2008-10-25 08:41:11 | 酒と肴
去年の秋に書いた日記 のコメントに

きっと来年の秋も同じ記事でしょう(^_^;)

って書いてあった。それが正解になった(-_-;)


昨日は女房のドイツ在住の友人が来日(里帰り?)。いつも成田の到着して、我が家で泊まってくれます。

女房の友人が来ると、夕食は僕が担当。

毎年同じで悪いけど、喜んでくれるので、お好み焼き。昨年彼女が来て以来ですから、僕の作るお好み焼き自体、年に一度のイベントとなりつつあります(笑)

彼女は肉類が苦手ということで、メインの具財はイカ・・・今年もイカを買ったんですが、お試しでボイルしたホタテも入れてみました。これ、正解ヽ(^o^)丿 これから魚介系のお好み焼きにもチャレンジしようかな (^^)v


あとは、お刺身をサラダ風に・・・鯛、サーモン、タコ&サニーレタス、かいわれ大根、大葉。刺身のつまと違い、サラダ風にすると野菜もちゃんと食べますからね。

それと、お好み焼きの合間にホットプレートで、今が旬の きのこ類を焼きました(炒めました?)。旬と言いつつ、えのき、しめじ、エリンギ、まいたけ・・・年中売ってるメジャーで安価なものばっかですが(笑)


さて、来年の今頃も、お好み焼きの話題を書くんだろね(笑)