「仁王門」をくぐって・・・
(1)
鞍馬寺は鞍馬山にある仏教寺院で、開基(創立者)は、鑑真の高弟鑑禎とされています。
宗派はもともとは天台宗でしたが、1949年以降に独立して鞍馬弘教総本山となっています。
鞍馬寺の仁王門は大層立派な造りをしていて、圧倒されるほどの存在感がありました。
いよいよ、この仁王門をくぐって鞍馬山へと入って行きます。
(2)
童形六体地蔵尊で、子供を模ったお地蔵様が微笑ましく感じられました。
曰く「子供はみんなほとけの子 子供は天からの預かりもの 子供は親の心を映す鏡」と・・・
(3)
立派な椛(楓かな?)の木を見つけました。
紅葉の頃ならさぞ見ごたえがあるのでしょうね。
こうなると、紅葉の時期に再訪したい気分になってきました。
叡山電車の流れる車窓も真っ赤に染まることでしょうし・・・
(4)
鞍馬山といっても階段を延々と登りますし、この日は暑かったですからねぇ・・・
ということで、ちょっぴり休憩♪
「ところてん」をいただきましたが、三杯酢ではなく黒蜜というのが泣かせてくれます。
疲れた時は甘いものが一番!!
(5)
来し方を振り返ってみたところですが、いやぁ、随分と登ってきたものです。
ところが、この後、これ以上の道が待っていようとは思ってもいませんでした。
途中で引き返そうにも戻る気にならないほどだったのですよ。
それはこの続編で・・・(続く)
(1)
鞍馬寺は鞍馬山にある仏教寺院で、開基(創立者)は、鑑真の高弟鑑禎とされています。
宗派はもともとは天台宗でしたが、1949年以降に独立して鞍馬弘教総本山となっています。
鞍馬寺の仁王門は大層立派な造りをしていて、圧倒されるほどの存在感がありました。
いよいよ、この仁王門をくぐって鞍馬山へと入って行きます。
(2)
童形六体地蔵尊で、子供を模ったお地蔵様が微笑ましく感じられました。
曰く「子供はみんなほとけの子 子供は天からの預かりもの 子供は親の心を映す鏡」と・・・
(3)
立派な椛(楓かな?)の木を見つけました。
紅葉の頃ならさぞ見ごたえがあるのでしょうね。
こうなると、紅葉の時期に再訪したい気分になってきました。
叡山電車の流れる車窓も真っ赤に染まることでしょうし・・・
(4)
鞍馬山といっても階段を延々と登りますし、この日は暑かったですからねぇ・・・
ということで、ちょっぴり休憩♪
「ところてん」をいただきましたが、三杯酢ではなく黒蜜というのが泣かせてくれます。
疲れた時は甘いものが一番!!
(5)
来し方を振り返ってみたところですが、いやぁ、随分と登ってきたものです。
ところが、この後、これ以上の道が待っていようとは思ってもいませんでした。
途中で引き返そうにも戻る気にならないほどだったのですよ。
それはこの続編で・・・(続く)
遂に入梅し、今も夜だというのにムシムシ暑くってかないません^^;トコロテンが美味しそうだわぁ。
これを見て微笑ましくなりました。
>遂に入梅し、・・・
関東も今日になって入梅しました。
いよいよジメジメ、ベトベト、ムシムシ・・・
苦手な季節となりました。
可愛いお地蔵様・・・手を合わせたくなります、
鞍馬は牛若丸が修行したとかNHKドラマで見ましたが、
撮影は群馬の妙義神社の階段で撮影したとか、
でも凄い階段が続いていますね~
行きたくなる画像が続き楽しく拝見しています。
黒蜜のところてん美味しそうですね~。
超多忙を極めているため、遅レスすみません。
毎日ヘロヘロになっています(涙)
>鞍馬寺の仁王門迫力あります
でしょ?
とにかく立派で圧倒されます。
鞍馬寺は敷地も広いですし、何よりも高低差が
かなりあります。
何とケーブルカーもあって、鉄道運行事業者でも
あるんです。
>黒蜜のところてん美味しそうですね~。
疲れたときは甘いものに限ります♪
奥地の京都も素敵ですねぇ~
ここまでくると飾らない雰囲気があっていいですねぇ~
なんとなく寂れた感じが日本的で好きです^^
特に童地蔵の微笑ましい佇まいに惹かれるものがあります~~
やっぱり私も行ってみたいなぁ~~
今からプラン立ててみようっとσ(^_^;)アセアセ...
5枚目も木々の間から山が見えますね~。
そうそう関東と関西のところてんって違うのですよね。
以前、関西の友人が東京でところてんを食べたら、噴出しちゃって…。
そりゃぁ、甘いと思ったら酸っぱかったら驚きますよね。
黒蜜のところてんって食べたことがないので気になります^^
大原は人が多すぎですが、さすがに鞍馬は地味なせいか、
そんなに人は多くはありません。
>特に童地蔵の微笑ましい佇まいに惹かれるものがあります~~
でしょ?
初めて見ましたが、心惹かれるものがありました。
>やっぱり私も行ってみたいなぁ~~
是非!!
仁王門には圧倒されました。
歴史の重みというのでしょうね。
>5枚目も木々の間から山が見えますね~。
さすがにすうすうさんは鋭いですね。
>関東と関西のところてんって違うのですよね。
一応、三杯酢のものもありましたが、多分むせちゃうので
甘いものを身体が欲しがっていたもともあって黒蜜を選択
しました。