Digital Photo Gallery by ZEISS Ⅱ

四季折々の表情を見せる写真を公開します。

山梨花紀行(3)

2009年04月19日 | 
新府桃源郷・・・南アルプス、八ヶ岳を背景に

(1)


いよいよこの時訪れた数々の場所のうちでもハイライトとでもいえる「新府桃源郷」へやって来ました。
ここは二年前にも訪れており、その素晴らしさに感動した記憶が甦ってきました。
とにかく広い場所だけに、今回も新たな発見がありました。

前回は南アルプスや八ヶ岳は霞んでいて残念でしたが、今回は意図したものに近い撮影が出来たと思います。
とにかく、今回は前回訪れた時以上に桃源郷の中を歩き回りました。
やはり足でかせぐのが一番ですね。

背景の山は南アルプスで、中央のなだらかな山が仙丈ケ岳で、右側のややとんがった山が甲斐駒ケ岳です。
前々回掲載したトップ画像に見える山並みと一緒で、「カルネドリーム」のカルネさんよりご教示いただきました。
カルネさん、ありがとうございました。

撮影地:山梨県韮崎市「新府桃源郷」(共通)
撮影機材:キャノンEOS40D EF24~105mm F/4.0L IS USM(共通)
撮影データ:ISO200 f/16.0AE(SS1/50秒) -0.3EV 35㎜(56㎜相当・C-PLフィルター使用)
撮影年月日:2009年4月11日(土)



(2)


トップ画像は南アルプスでしたから、今度は八ヶ岳と絡めてみることにしましょう。
八ヶ岳とは長野県と山梨県にまたがる山塊の総称で、山のそのものにつけられた名前ではありません。
主峰である赤岳(2,899m)、編笠山 (2,524m)、西岳 (2,398m)、三ッ頭 (2,580m) 、権現岳 (2,715m)、中岳 (2,700m)、阿弥陀岳 (2,805m)、横岳 (2,829m) 、硫黄岳 (2,760m)、赤岩の頭 (2,656m)、峰の松目 (2,567m)、夏沢峠といった構成になっています。

撮影データ:ISO200 f/10.0AE(SS1/125秒) 0.0EV 93㎜(149㎜相当・C-PLフィルター使用)


(3)


八ヶ岳は新府桃源郷の多くの場所から望むことが出来て、眺める場所によって趣が異なります。
これは2枚目では右側にある放送塔がやや目障りだったため、右方向へそれなりに移動して撮影したものです。

撮影データ:ISO200 f/16.0AE(SS1/50秒) 0.0EV 70㎜(112㎜相当・C-PLフィルター使用)


(4)


桃の花が上から覆いかぶさるようにした構図を撮りたくてあちこち彷徨いました。
恐らくこの場所が一番いいのでしょう。
多くのカメラマンがこの周辺に群がっていました。
あまり絞り込むと回折現象で画像の鮮鋭度が落ちますが、ここは被写界深度優先で絞りを選択しています。

撮影データ:ISO200 f/22.0AE(SS1/25秒) 0.0EV 58㎜(93㎜相当・C-PLフィルター使用)


(5)


午後0時を過ぎたあたりから急速に気温が上昇して、汗ばむくらいの陽気となりました。
それに連れて山並みがやや霞んできました。
菜の花と桃、そして仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳を絡めてみました。
トップ画像とはやや印象が違って見えると思います。

撮影データ:ISO200 f/13.0AE(SS1/50秒) +0.7EV 58㎜(93㎜相当・C-PLフィルター使用)


(6)


かなり山が霞んできました。
今度はタンポポと桃と南アルプスを絡めてみましたが、そろそろ限界でしょうか?
いよいよ次なる目的地の清春芸術村へと移動を開始することにしましょう。

撮影データ:ISO200 f/16.0AE(SS1/50秒) -0.7EV 47㎜(75㎜相当・C-PLフィルター使用)


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは、 (toshi.X2)
2009-04-19 22:14:46
こんばんは、
新府桃源郷の風景素晴らしい眺めですね、
あ~あの山が甲斐駒ケ岳ですか、
友達が今年登りたいと言ってましたね、
八ヶ岳と満開の桃の花も綺麗です。

昨日私も長野方面へ行きましたが・・・
あんずも桜もほとんど終わりでした。
返信する
ZEISSさん、こんばんは~~♪ (tanuki_oyaji)
2009-04-19 22:48:27
なんと素晴しい景観でしょうか。
さすがに桃源郷というだけのことはありますね。
もう絶句しながら拝見している始末です。
素晴しい!!
返信する
きれいですね~ (どりさま)
2009-04-19 23:23:36
桃源郷憧れます。いつか私もきっとと思ってますがいつになりますことやら^^;

今日は私も撮影に出かけました。長く座り込んでいたわりには大して撮影できていないという^^;空も黄色く霞んでましたが、まだ黄砂とか飛んでいるのでしょうか。
返信する
 (なおき)
2009-04-19 23:25:59
いいタイミングて写してますね。
同じときにあっちもこっちも咲くので
その年の優先の花を狙う様にしてますが、
来年の参考にさせていただきます。
一脚を使うとかなり楽ですよ。
返信する
toshi.X2さんへ (ZEISS)
2009-04-20 12:19:41
こんにちは。

新府桃源郷は一宮桃源郷とは違った魅力があります。
南アルプスは懐が深い山ですから、眺めても趣があります。
ちょうど桃も満開で、いい時に訪れることができました。

>あんずも桜もほとんど終わりでした。
そうでしたか。
もうかなり前のことですが、4月中旬で杏は見頃でした。
暖冬というか地球温暖化の影響なんでしょうね。
佐久SA傍の平尾桃源郷はこれからが見頃だと思います。
是非!!
返信する
tanuki_oyajiさんへ (ZEISS)
2009-04-20 12:26:45
こんにちは。

>さすがに桃源郷というだけのことはありますね。
本当に感動の風景がそこに広がっています。
桃源郷は山梨県内にいろいろとありますが、ここが
一番のお気に入りです。

かなり前は白根町(現、南アルプス市)が良かった
のですが、現在はかなり住宅地と化してしまったため、
景観が変わってしまいました。

毎年訪れたいのがこの新府桃源郷です。
いつまでも変わらずにいて欲しいものですね。
返信する
どりさまさんへ (ZEISS)
2009-04-20 12:37:20
桃の花も旬の時期は短いですから・・・
一応、4月中旬が見頃ですが、お天気の加減もありますね。
これからですと長野県佐久付近の平尾桃源郷が間に合います。

>空も黄色く霞んでましたが・・・
そうですね、黄砂はまだ飛んでいるかもしれません。
関東も空は白っぽかったですよ。
返信する
なおきさんへ (ZEISS)
2009-04-20 12:40:23
こんにちは。
ご訪問とコメントありがとうございます。
えー、リンク先に飛べないのですが・・・

それはさておき、ちょうど良いタイミングで訪れることが
出来て良かったと思っています。
朝のうちは霞んでいた南アルプスもそれなりに見えましたし・・・

>一脚を使うとかなり楽ですよ。
以前は結構使っていましたが、今は手持ちか三脚使用です。
今回は殆ど全てのカットを三脚を使って撮影しました。
正確なフレーミングをする場合は必須となりますね。
返信する
Unknown (べいべ)
2009-04-20 20:05:25
ひさしぶりです。
なんとかブログにも復活できそうで訪問~~!!
八ヶ岳は修学旅行で行ったよ。でも、桃源郷は全然知りませんでした。カメラ屋さんで八ヶ岳の桃源郷の撮影ツァーとかあったけど、師匠の撮ったところかなあ・・・行きたかったなあ・・・アルプスの稜線が桃の花をよりひきたててくれてるね。
むっちゃステキな写真やあ・・・行きたいぞ!!
返信する
Unknown (@ひろちゃん)
2009-04-20 20:52:17
こんばんは^^
昨年行ったのを思い起こされます(^^ゞ
やっぱりいいねぇ~この眺めは最高です~~^^v
特に4枚目の上から被るように桃の花があるのは立体を感じます^^
何かと人工物の多い場所で撮り難かったでしょうけど
そう感じさせない雰囲気は素晴らしいですね~
その苦労が実った作品ですねぇ~~
ヤパーリ来年は行こうっと(笑
返信する