幸福の科学 神奈川(渋谷) 仲間のブログ

幸福の科学情報及び幸福実現党情報応援ブログ

清水富美加との結婚強制」はまったくの嘘 大川総裁が宏洋氏と週刊文春の間違いを指摘リバティーweb

2019-02-22 12:52:38 | 幸福の科学

「清水富美加との結婚強制」はまったくの嘘 大川総裁が宏洋氏と週刊文春の間違いを指摘

 

「清水富美加との結婚強制」はまったくの嘘 大川総裁が宏洋氏と週刊文春の間違いを指摘

 
説明に臨んだ大川総裁。

 

《本記事のポイント》

  • 「宏洋氏問題」について大川総裁が説明を行った
  •  記事で書かれた「結婚強制」はまったくの嘘
  •  週刊文春は誤報を取り繕うために宏洋氏を再利用した

 

幸福の科学の大川隆法総裁、後継者で総裁の長女・咲也加副理事長兼総裁室長らが21日、東京都内で、「宏洋問題に関するQ&A」と題し、同日発売の「週刊文春」における、総裁の長男・宏洋氏のインタビュー記事の間違いについて指摘した。

 

記事は、現在、YouTubeなどで教団の悪口を発信し続ける宏洋氏のインタビューと編集部の本文を合わせたスタイル。

 

概要は、「宏洋氏は、大川総裁から女優・清水富美加さん(その後、幸福の科学に出家し、千眼美子。以下、千眼氏)との結婚を強制された。それを断ると、結婚させるために芸能事務所を辞めさせたのにと総裁が怒り、それ以来、総裁とは会っていない」というもの。

 

しかし、インタビューの内容は、基本的に宏洋氏の記憶違いや都合の悪いことを覆い隠した嘘が語られているとして、大川総裁と咲也加氏は、その間違いの一つひとつを丁寧に説明した。

 

 

千眼氏にフラれたと思い込み逆上した宏洋氏

冒頭、宏洋氏と千眼氏の結婚を強制したという点について、大川総裁は「まったくありません」ときっぱりと否定。

 

実際には、以下のようないきさつがあったという。

 

宏洋氏はかねてより、信者である千眼氏との共演を望んでいた。2017年1月、教団施設に呼び出した千眼氏を大川総裁のもとに連れていくと、「自分の信条に反した映画出演が続き、心身に強い不調を感じている」と打ち明けられ、「死にたい」という言葉を口にするほど追い込まれていたことが分かった。

 

その後、千眼氏は幸福の科学への出家が決まり、所属していた芸能事務所を辞めることになった。

 

だが、宏洋氏がなれなれしい態度で接するようになったため、嫌悪感を抱いた千眼氏は、それをいさめる意味で、「高畑裕太にちょっと似ている」と事件を起こしたタレントの名前を出すと、宏洋氏はフラれたと思い込んで逆上。

 

それ以来、宏洋氏は千眼氏を目の敵にするようになり、腹いせのような形で、わざわざ他の女性と交際していることや、この女性と結婚を考えていることを千眼氏に伝えるなど、奇妙な行動に出るようになったという。

 

 

記事で書かれた結婚強制は「まったくの嘘」

2017年11月18日、大川総裁は、製作総指揮をした映画「さらば青春、されど青春。」(2018年5月公開)の撮影が一区切りついたため、主演の宏洋氏、ヒロイン役の千眼氏を呼んで会食した。

 

この場で起きたことを、宏洋氏は記事の中で、「どうしても彼女との結婚を受け入れなかった僕が、同年十一月十八日、『清水富美加さんとは結婚しません』ときっぱり断ると、父は怒り狂いました」と語る。

 

だが、この真相もまったく異なるという。

 

実際には、その会食の席で宏洋氏が、「千眼さんとの結婚の話は出さなくていいんですね?」と言い出したことに対し、大川総裁が「そういう話はありません」と答えると、千眼氏は「ああ、よかった」と安心したように笑顔を見せた。

 

説明の中で、大川総裁は「(強制結婚というのは)まったくの嘘だということは確実です。(記事で)こういう風に言っているということは、フッてやったんだ、と言いたかったということでしょう」と話した。

 

 

週刊文春は誤報を取り繕うために宏洋氏を再利用した

結婚の強制も嘘、結婚させるために千眼氏に事務所を辞めさせたのも嘘……。

 

宏洋氏は現在、YouTubeなどのメディアを通じて教団の悪口を発信し続けているが、これは、自分が思った以上に映画や舞台などの活躍の場が得られないことへの腹いせに過ぎないのではないか。

 

教団の悪口を言って、アンチ宗教の人たちの支持を取り付け、芸能界で自分のマーケットをつくろうとしている姿は、「幻想の王子キャラ」とも言え、あまりに残念な姿だ。

 

同時に、こうした宏洋氏の嘘を検証もせずに、堂々と掲載する週刊文春のレベルも疑われる。

 

週刊文春は2018年1月4・11日号で、「電撃婚? 清水富美加が大川総裁製作映画で『長男の恋人』役」という見出しで、「信者の間では『彼女は教団に嫁入りしてきたんでしょう』と言われています」という根も葉もない記事を書いた。

 

また、週刊文春は2012年、元信者の発言に基づいて虚偽の事実を記事として掲載したことについて、教団から訴訟を起こされ、400万円の損害賠償と週刊文春誌上に全面1ページの謝罪広告を載せることを命じた東京高裁の判決が確定した。

 

しかし、その後に掲載した謝罪広告では、次のページから4ページにわたり、延々と反論記事を掲載。「本誌は今でも記事の内容に確信を持っている」などと開き直った"前科"もある。

 

こうした背景を考えると、週刊文春は、自分たちの誤報を取り繕うために、宏洋氏の悪行を再利用したとしか思えない。

 

宏洋氏も、週刊文春も、事実に基づかない発言・記事で、個人や教団を傷つけることは、もうやめるべきだ。

 

この日の説明で、大川総裁と咲也加氏らは、以下のような論点についても、時間をかけて説明し間違いであることを指摘している。

 

  • 記事では、大川総裁が宏洋氏に対し、激しい言葉で叱責したり、受験に失敗したため家を追い出したと書かれているが、すべて気性の激しい前妻が行ったこと。

 

  • 記事では、宏洋氏が自分の意思で教団と決別したように書いてあるが、実際は、自身が社長を務めていた教団が運営する芸能事務所でセクハラやパワハラを行ったほか、仕事能力の不足で、教団に大きな損失を与え、社長を解任されたこと。

 

  • 記事では、「後継者」として育てられたと書いてあるが、宏洋氏が後継者に指名されたことはないこと。

 

  • 記事では、「名誉欲や金銭欲にまみれると、人生で一番大事なものを失う──」とあるが、宏洋氏が語った人物像は、大川総裁ではなく、宏洋氏自身のものであること。
※上記の論点については、引き続き本欄に掲載。

 

【関連記事】

2019年2月号 幸福の科学の「後継者」に一番大事な要件

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15208

 

2018年10月12日付本欄 週刊新潮、大川宏洋氏YouTubeを「家庭事情」にすり替える悪質記事

https://the-liberty.com/article.php?item_id=14978

 

2015年2月6日付本欄 週刊文春 幸福の科学への謝罪広告 言い訳記事がさらなる名誉毀損に

https://the-liberty.com/article.php?item_id=9168

 

以上

ここで、一言。

仮に、結婚の強制が、あったとしたら、

なぜ清水富美加こと千限美子は、

映画の主演なのか?

筋がとおらない。

結婚を強制されてどっちが困るかえば、女性の方が困る。

だとすれば、清水富美加は、またHSを抜けて、

それこそマスコミに、ネタをながせばそれこそHSにダメージを与えることができる。

しかし、抜けて、ごちゃごちゃ言ってるのは長男の方。

ここに、すり替えがある。

更に、自分の意思で、教団から縁をきったというなら、

自分の芸で身を立てればいいこと。

今更、教団の内部のことを取り上げてごちゃごちゃ言うのは、女々しい。

しかも、30過ぎの子供をもってるなら、猶更だ。

また、金銭欲、名誉欲が、まみれてるなら、海外巡錫や、台湾にはいかない。

海外では、まさに、命の危険すらあるところにも、総裁は、行ってる。

よって、長男氏のいうことは真っ赤な嘘。

金銭欲や名誉欲が、ほしくてじたばたしてるのが、長男。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿