goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりゆりダイアリー

育児と仕事に追われながらも“日々是好日”をモットーにガンバる ワーキングママのつれづれ日記

地下鉄

2018-01-23 23:44:38 | Weblog
昨日の雪の影響で
今朝は休校かも~と期待していた娘の学校。
授業は普通にありますよ、と
朝5時半に連絡を受けました。ちぇっ

そうと決まれば、
朝は普段より早めに支度をしなければ。
いつもより30分近く早くに娘を起こし、
支度をさせて送り出した。
そのあと私も自宅を出発。

今日は外勤だったので、乗る電車はいつもと逆方向。
普段なら千葉方向ですっかすかなんだけど、
今日は東京方面行きで超満員。
しかも
ぎゅぅぎゅぅで乗れなくて、2本も見送った
3本目でようやく乗れたけど、肋骨折れるかと思ったよ~

大雪

2018-01-22 21:13:19 | Weblog
午後から雪が降り出した。
天気予報どおり。ってか、
予報よりちょっと早めに降り出したかな。

なーんて話を職場の同僚としていたら、
娘の学校から携帯に連絡が入り、
今日は5時間目までで休校にするとのこと。

だもんで、私も、とっとと帰宅。
パソコンを持ち帰り、仕事の続きは自宅でやることにしました。
娘によると、学校周辺の池袋では、
既にまともに歩けないくらい積もっていたらしい。
駅にも普段以上に人がたくさんいたそうな。

夕方以降は電車のダイヤも乱れたみたいだし。
こういう日は皆さん早めに帰りましょうね~

初英検

2018-01-21 23:12:04 | Weblog
今日は娘の初英検。
以前から、同級生たちが英検を受けているという話は
娘からちらちら聞いていたのだけど、
去年の秋頃、
『ママぁ、クラスで英検受けたことないの、
たぶん私だけなんだけど・・・』と言われた。
ま・・・まじですかい

慌てて調べたら、年度内に受けられる英検はラスト1回。
何級を受ければいいのかわからなかったので、
とりあえず安全を見て3級を申し込もうとしたら
午前と午後に別の級を受けられることがわかったので
迷わず3級と準2級のダブル受験を申し込み

そして今日、私も同行して、朝から試験を受けに行ってきました。
ダブル受験なのでお昼ご飯は一緒に保護者控え室で。
終了時刻3時半までに、私は東野圭吾の本まる1冊を読破しましたよ。
こんな風に時間を過ごすの、3年前の中学受験の頃、以来だな。

戻ってきた娘におそるおそる出来を聞くと、
どちらも合格してると思う、とのこと。
母親の心配をよそに、案外手応えがあった模様。
おっけ~、良かった。
じゃぁ、帰ったら早速、次の2次試験に備えようね

お手伝い

2018-01-20 22:50:36 | Weblog
朝から旦那様と義両親宅へ。
いつもはダラダラとおしゃべりして帰ってくるだけだけど、
今日はちょっとだけ、
家事をお手伝いしてみたりしました。

半日がかりでちょっと疲れたけど、
思いのほか喜んでもらえたので、やってよかった
来週の仕上げも頑張らなくては。

ナッツ

2018-01-19 22:43:12 | Weblog
最近よくナッツを食べている。
手に取るのは、近所のスーパーで簡単に手に入る、
アーモンドと、カシューナッツと、マカダミアナッツ。

今まであんまり食べる習慣なかったんだけどね。
ふと買って食べてみたらすんごく美味しくて、
それ以来、毎晩のようにポリポリ食べています。
アーモンドは体にもいいって言うしね。
問題は、美味しすぎてちょっと食べ過ぎちゃうことかな~

ホットサンドメーカー

2018-01-18 23:52:50 | Weblog
宅急便が届きました。
開けたら中から「ホットサンドメーカー」登場。
うっかり忘れていたけれど、
私がポイントで注文していたのでした

電気で焼くやつは持ってるんだけどね。
直火で焼くのもあってもいいかなーと思って頼んでみた。
普段の朝食は断然ご飯派だけど、
休日の朝は気分を変えてパンにすることもある我が家。

パン以外のものもいろいろ焼いてみたいなと思っておりまーす

2018-01-17 22:22:05 | Weblog
娘、2度目の塾の日。
クラスには女子が3人しかいないようだけど
そのうち一人とお友達になったようです。
そうだよね。
塾だからって勉強だけじゃなく、
新しいお友達との交流の場にも使って欲しい。

塾に行くの、楽しいな
そう思ってくれたら、母、嬉しいです

まぁまぁ

2018-01-16 21:23:49 | Weblog
今日は実力テストだった娘。
昨晩とりあえず化学などやってはいたようだけど、
圧倒的に時間不足。
だから冬休みからやっとけばいいのに
どーしてこうも先々が読めないかねぇ
とついつい小言ばっかり出ちゃうよ。

夜、手ごたえを聞いてみると『まぁまぁ』だったと言う。
勉強全然してなかったわりにはできた、って。

まぁまぁってさ。
普通、8割くらいできた時に言う言葉だよね。
問題、難しかったはずなのに、
まぁまぁなわけないじゃーーーん
点数が出たときに何点なのか、楽しみだわ。


切手

2018-01-15 21:11:11 | Weblog
昨日は年賀状のお年玉抽選会の日。
ネットで調べてみたら、
今年も無事に当たっていました。
といっても、最下位の切手シートだけどね

まぁね、そんなもんよね~なんて思いつつ、
それでも今年は6枚も当たったからかなりの当選率。
今年はいいことたくさんあるかもねー。

卒業研究

2018-01-14 23:40:45 | Weblog
娘の中学校卒業まであと2か月ちょい。
その前に課せられた『卒業研究』のレポート提出日を明日に控え、
案の定まだまだ終わりそうにない娘

明日がレポートの提出日で、
明後日が校内の実力テスト。
その翌日は入ったばかりの塾の日で、
その4日後が英検のテスト。
さらに来月早々には高校入試も控えているという
超ハードスケジュール。

我ながらまだまだ子離れできていない自分を情けなく思いつつも
やっぱり放ってはおけず、
ほぼ半日丸々付き合って、あーでもないこーでもない言いながら
どうにか一緒にレポートをまとめ上げました。

てかさ。
冬休み中、なにしとったのよ。
仏の顔も三度まで。
次はもう無いからね

2018-01-13 23:54:56 | Weblog
今日の夕飯は鍋
最近、さっむいからね~。
“夕飯、鍋でいい?”“いいねー”と即決でした。

そうと決まれば買い物へGO
白菜・椎茸・大根・えのき・豆腐、長ネギ、
もやし、豆苗、しめじ、豚肉、鶏肉、鱈、、、と
お肉も野菜もたっぷり買ってきて、
お腹いっぱいに食べました。
〆はきしめんで
かなり食べ過ぎたけど、8割方お野菜だから
ノープロブレムってことにしておこう・・・

大江戸温泉

2018-01-12 23:54:35 | Weblog
今日は会社のイベント、新春大宴会でした。
火曜日にも似たような名目で飲み会だったんだけどね。
その日は全社員参加の新年会、
今日は希望者のみ有給休暇で参加の大宴会でした。
場所はお台場の大江戸温泉。

私と同じ部所からの参加者は少なかったので
20歳近く年下の後輩女性と一緒に定時よりちょっと前に会社を出て
電車とシャトルバスを乗り継いでいざお台場へ

6時くらいに到着し、
浴衣に着替えて会場に行くと、
既に会社の人たちがゼロ次回の真っ最中。
みんな好きだな~
私たちもソフトクリームなど注文して1時間ほど時間をつぶし、
7時からいよいよ宴会開始
くじ引きで決められた席で鍋を囲みながら
じゃんけん大会やくじ引き大会、
新人さんやシニアメンバーの出し物などを楽しんで
あっという間の2時間でした。

これでいよいよ今週の行事も全部終了。
お正月気分も今日までだな。
来週からは気合い入れて頑張るぞ~

リモコン

2018-01-11 23:28:56 | Weblog
昨年末からずっと調子が悪かった
リビングのテレビのリモコン

他のボタンは問題ないんだけど、
電源ON/OFFのボタンだけが利きづらくなって、
テレビの前まで行ってリモコンボタンを強く押さないと
電源をつけたり消したりできないという
悲しい状態になっちゃってて

それでも何とかごまかしごまかし使ってたけど
ストレスが溜まってもう限界。
旦那様がネットで注文し
全く同じ新品のリモコンがやってきました。

久々に普通に使えるリモコンは、いやぁ快適快適
修理しなきゃダメなんだろうなって思ってたけど、
購入後10年も経つテレビのリモコンが
まだ買えるなんて、助かりました。
こういう時、『普通に暮らせること』がどんなに幸せなことか
思い知るよね~。

ガラガラ

2018-01-10 22:21:01 | Weblog
朝起きると、あれれ、喉の調子が変。
声が出ないってほどではないけど、
なんだか妙にガラガラ声で。

思い当たるのは夕べのカラオケ。
はい、完全に歌いすぎました。
会社でも同僚に声の調子を指摘されたけど、
『飲み過ぎ?』『いや、歌いすぎちゃって』と答えるのは
少々恥ずかしゅうございました。
夕べ一緒だった人に会ったら、その人も喉が潰れてたよ

ちょー楽しかったんだけどね。
翌日に会社がある場合はほどほどにしなきゃだめね

3次会

2018-01-09 23:19:23 | Weblog
新年初出勤日

夕方から会社全体での朝礼があり、
その後、食堂にて、全員参加の新年会がありました。
もちろん私も参加して、
普段あんまり話せない人たちと
おしゃべりしまくり~

解散後は居酒屋で2次会。
そしてそのまま3次会でカラオケへ。
このメンバーでは初カラオケだったけど、
皆さん超パワフルで、
歌いまくり暴れまくり(私以外の人たちネ)の
楽しいカラオケ大会でした。
パワフルというより、
ただの酔っ払い集団だって言ったほうが正しいかもしれないけどね~