goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりゆりダイアリー

育児と仕事に追われながらも“日々是好日”をモットーにガンバる ワーキングママのつれづれ日記

自転車

2018-02-07 22:39:44 | Weblog
これも月曜日のことだけど。
そしてこれもまた、うっかり坊主の娘のことなんだけど。

朝、それぞれ通学&通勤のために、
いつもの時刻に家を出て行った娘と旦那様。
しばらくすると旦那様が慌てたように戻ってきて
そのまま慌てて出て行った

聞いたら、
先週の木曜日の朝、娘が駅まで自転車で向かったけど、
帰りは雨だったから駅の駐輪場に置いてきたとのこと。
翌日の金曜日は学校が中学入試でお休み。
土日も自転車の存在を忘れて、
今朝学校に行こうとして「自転車は駅だ」と思い出したらしい。

すぐに、バス停に向かっていたパパに連絡して車を出してもらい
駅まで車で送ってもらったんだとか

ったく、なにやってんだか。

携帯没収

2018-02-06 23:27:32 | Weblog
昨日なんですけどね。
仕事から帰ると娘に
自宅の電話の留守電を聞くように言われた。
かけてきたのは娘の担任の先生。
なんでも、
スマホの電源を切ってなかったせいで
朝のホームルーム中にアラームが鳴ってしまい
先生の一晩没収されてしまったらしい。
なんでアラームなんて、と言うと、
昨日の日曜日にセットして、そのまま忘れていたらしい

先生、怒ってなかったよ、とか言うけど
そういう問題じゃないんだよ。
なんなら携帯、ずっと没収されてなさい

合格

2018-02-05 21:21:45 | Weblog
中学入試の時期なので
合格なんて言うとまぎらわしくてごめんなさいですが、
我が家の娘も、合格しました、先日受けていた英検に。

受けたのは3級と準2級。
娘にとって初めての英検だったけど、
両方の級とも無事に1次試験を突破しました。
しかも、今日公開されたネットでの速報によると、
成績も上々。

さーて残るは2次試験(面接)だな。
なにぶん初めてだからね。
ダブル合格目指して、
一応、演習なんてことも
ちょっとはやっておかなくちゃね。

ガーデニング

2018-02-04 23:32:56 | Weblog
最近、ちょっとだけガーデニングに興味あり。
といっても、
時間を割いて、丁寧に世話をしたりはできてないんだけど、
ちょこちょこと、いろんな苗を買ってきてはプランターで育てている。

今日も幾つかプランターを新設して
新しい苗を植え、水やりをした。
庭への直植えじゃなく鉢植えだから、大きくは育たないだろうけど
グリーンでいっぱいのベランダになったら
ちょっと嬉しいな

恵方巻き

2018-02-03 23:57:32 | Weblog
節分なので
恵方巻きを食べました。

娘はまぐろ系、
旦那様は海鮮巻き、
私は海老系で

スーパーでふらっと買った恵方巻きだったけど
思いの外おいしかったよ。
豆まきはしなかったけどね

自宅学習

2018-02-02 21:55:40 | Weblog
昨日から東京都内の中学入試が始まった。
娘の学校にも、例に漏れず、多くの受験生が押し寄せる。
よって、娘は今日から、自宅学習という名の休校日。
でも、
当然、学習なんて、するはずないない
で、
去年と一昨年はクラスメイトたちとディズニー行ったりしてたっけな。
旦那様がいなくて、ディズニー行くにも、自転車で京葉線まで送迎したりして。
大変だったけど、なつかしい想い出です。

12分の1

2018-01-31 22:45:02 | Weblog
早いものでもう1月が終わり。
今年も既に12分の1が過ぎたのかーと思うと
ちょっとびっくり。
年明けからずっと、色んな事が起きる怒濤の日々で
明日以降もまだそれは続くと思うけど、
平常心でがんばらなければ。

湯船

2018-01-29 22:58:53 | Weblog
娘と一緒にお風呂に入りました。
中学生になって以来、
一緒にお風呂に入ることもめっきり減ってたんだけど、
ふと誘ってみたらwelcomeな様子だったので
一緒にゆ~っくり湯船に浸かりました

普段あんまり話さない事も含めて色々話せたし、
ちょっとした温泉気分でけっこう楽しかったよん

1.5kg

2018-01-28 23:58:07 | Weblog
娘は大のチキン好き。
好きなお肉を順位付けしたら、
鶏肉豚肉牛肉らしい。

その娘のリクエストに応えて、夜に唐揚げを作りました。
夕飯には別のものを食べたんだけどね。
食後、急に思い立って、調理スタート。

・・・はいいんだけど、
変なスイッチが入った私が唐揚げにした鶏肉はその量1.5kg。
って、わが家は3人家族。
山高く積み上がった唐揚げは
いったい何日分なんだ?という量でした。

料理が終わったのは夜11時頃。
明日と明後日の夕飯は唐揚げ食べ放題だな







お手伝い

2018-01-27 19:08:23 | Weblog
今日も旦那様と義両親宅へ。
家事のお手伝い、第2弾でした。

行くと必ずお義父さんが
コーヒーを煎れてくれる。
今日はカステラも用意されてたので
美味しくいただいてきました。
労働のあと(前だったかな?)の甘いものは
格別です

歌舞伎町

2018-01-26 23:58:54 | Weblog
仕事あがりに高校のプチ同窓会。
そんな日に限って、
夕方突然17時からの会議が入ってしまって大遅刻~
1時間くらい遅れてお店に到着しました。

今日のお店は歌舞伎町。
そのせいか、初めて行く今日のお店は
なかなか怪しげでした。
エレベーターも、定員6人の狭さだし、
お店の仕切りも壁じゃ無く布。
無事にみんなの顔を見るまで
お店間違ってんじゃないかと思ったよ。

長崎から出張でやってきた同級生を囲んで
懐かしいおしゃべり。
中には私が小1で同じクラスだった人もいたので
その時の担任の先生の話などに花が咲きました。
まさか東京で、小1のクラスメイトと話せるなんてね

その後、2次会でカラオケへ。
女性陣は工藤静香やキョンキョン、
男性陣はマッチやトシちゃん、藤井フミヤなどになりきりました。
で、終電ギリギリで帰宅。楽しかったよーん

2018-01-25 22:21:15 | Weblog
ふとした拍子に、
私の手と娘の手が並んだ。
いや、
並ぶことはたぶんしょっちゅうあるんだけど、
普段は気にもとめないその光景が
ふと目にとまった。

うーん。
形はけっこう似てるけど、
娘の手は、ピーン&つるんとしていて
うらやましい。

そりゃぁね。
もちろん中学生のお肌と張り合おうだなんて
これっぽっちも思ってないけど、
よくよく見たらこうも違うかー
衝撃を受けた瞬間でした。

もみ消して

2018-01-24 23:31:52 | Weblog
今年の冬ドラマ。
幾つか見ている中で、
お気に入りベスト3に間違いなく入るのは
もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~
これ、めっちゃ面白ーい

主人公のジャニーズ山田君(Hey!Say!JUMP)も
そのお兄さん役・お姉さん役の、小沢征悦と波瑠も、
今までに無い、突き抜けた演技で、とーっても面白い。

見る前は、若者向けのふざけた番組かと思ってたけど、
見始めたらそのふざけっぷりに、まんまとはまってしまった。
はらはらドキドキの推理ドラマや
切ない人情ドラマも大好きだけど、
安心して笑えるこういうドラマも、大好きだー