yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

四国八十八カ所 第六十八・九番 神恵院・観音寺

2015年01月13日 | 日記

四国八十八ケ所霊場 ご開創1200年記念のバスツアー巡拝 第11回

 平成26年10月27日 一つの境内に二つの札所がある

第六十八番 七宝山 神恵院(じんねいん)

 第六十九番 七宝山 観音寺を参詣しました

神恵院は 703年法相宗の日証上人が この地で修行中 嵐の日に 暗くなった 海上の

小舟から 琴の音が聞え「われ 九州 宇佐の 大八幡宮なり この地  風光明媚につき

去りがたし」とお告げを聞き 上人は村人たちと 大八幡宮を乗せた 神舟を 琴弾山の

山頂に引き上げ 社殿を建立し 琴弾八幡宮として お祀りをし  八幡宮の

別当寺として 寺を建てられたのが始まりとされています 806~810年弘法大師が 

この地を訪れ 琴弾八幡宮の 本地仏 阿弥陀如来を描いて本尊として祀り 神恵院と称し 

68番霊場に定め その後 明治初年の神仏分離令で琴弾八幡宮は 琴弾神社と 神恵院に分離され

 神恵院の 阿弥陀如来像を 観音寺の西金堂に移し(神恵院の本堂となる)

 神恵院と観音寺が一つの境内に同居するようになったといわれています

           

観音寺は 神恵院と ともに日証上人の  開創で 琴弾八幡宮の別当寺と

なったのが始まりとされています  806~810年弘法大師が 唐から帰国して

間もなくの頃 琴弾八幡宮を訪れ 第7代の住職となり 大師は 神恵院の縁起にある

宇佐八幡神が乗っていた神舟は 神功(じんぐう)皇后と ゆかりがあり皇后は観世音菩薩の

生まれ変わりと 聖観世音菩薩を刻み 琴弾山の中腹に 七堂伽藍を建立  

本尊として安置し 仏塔に ルリ サンゴ メノウなどの 七宝を埋めたことから

七宝山 観音寺寺名を改め 69番霊場に 定めたとされています

 神恵寺 ・観音寺 境内図

 

 仁王門

第68・69番霊場 七宝山 観音寺 神恵院と書かれている

 四国霊場では唯一の一山二霊場です

 

金剛力士像

仁王門を入ると左手に 閼伽井(あかい)の井戸があります

霊験豊かな仏前などにお供える水だそうです

境内の標識

宝物殿 左手前に 手水場があります

68・69番納経所

 

入り口に「六十八番札所神恵院本堂」と書いています 標識がないと?と思う・・・

中へ入り 石段を数段上ると コンクリート箱の中に 本堂があります

本堂 2002年に新築

ご本尊は大師が描いたと言われる 弥陀如来像 上の方に 来迎阿弥陀三尊 

下の方に 釈迦三尊が描かれ鎌倉時代末期の作と伝えられる秘仏です

来迎阿弥陀三尊は 極楽浄土へ導くため 阿弥陀仏や菩薩が 紫雲に乗って迎えに来る様子

釈迦三尊はお釈迦さまを中心に 文殊菩薩 普賢菩薩が配置されているそうです

ご真言 おん あみりた ていせいから うん

極楽往生を約束する 仏さまです

 

コンクリートの中 本堂と向い合せに 先祖供養 水子供養 交通安全 厄除けの

 お地蔵さん が祀られています 

本堂を下りて 右手に 山の斜面を利用した庭園 巍々園(ぎぎえん)があります 

 

本堂に向かって左手前に68番 大師堂 十王堂 太子堂が同じ棟(長屋のような)にあります

 

十王堂(閻魔堂)                  太子堂

 

神恵院本堂に向かって右手に69幡 観音寺の 朱色の大師堂があります

大師堂右に 愛染堂

愛染明王がお祀りされ 菩提心に高めて 断ちがたい煩悩を

悟りのエネルギーに変えてしまう仏さまです  

 

愛染堂の右に5体の如来石像

左から阿弥陀如来 薬師如来 大日如来 宝生如来? 釈迦如来と思います

  

 石像の右 石段を上がると薬師堂があります 以前は神恵院の 本堂だったそうです

  

  薬師堂の左に 心経堂 向かい合いで 金色の弘法大師像も祀られています

           

右の端に 観音寺の 朱色の本堂があります 室町期建立で 国の重要文化財です 

ご本尊 弘法大師が刻んだ 聖観世音菩薩像は秘仏 

本堂には前仏の聖観世音菩薩が安置されています

ご真言 おん あろきゃ そわか

七難三毒 といわれる 嫉妬・虚栄・依頼心・恐怖・中傷・欲ばり・怒り

おろかな考えなどを除いて下さる仏さまです

 

本堂の右手前に鐘楼

 雲海と四隅に竜の模様 屋根を支えている天邪鬼 見事な彫刻です

境内の中ほどに 樹齢1,000年とも言われている 巨木楠 

根元は岩のように 地上に根を張って苔むし長い歴史を感じます

 68・69番札所が11回目の結願となりました

おしまい 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿