yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

四国八十八ケ所 第三番 金泉寺

2014年01月22日 | 日記

平成25年12月22日第3番札所 亀光山 金泉寺を参詣しました

金泉寺は729~749年聖武天皇の勅命により 行基の開基で

金光明寺(こんこうみょうじ)と呼ばれていましたが 

その後弘法大師が(810~824)この地に訪れたとき 村人たちが日照りに

苦しんでいるのを見て 井戸を掘られ この井戸から湧き出た水は

「長寿をもたらす黄金の井戸」と称され 寺名を金泉寺と改め霊場に定めたそうです

町中の県道沿いに  金泉寺も朱色の仁王門です

   

 目をしっかり利かせている 阿吽の仁王さま

 金泉寺境内図

 

仁王門をくぐると  赤い欄干の ごくらくばし

橋を渡るとすぐ左に 手水場 と鐘楼

右に修行大師像

大師像の側には 供養墓石やお地蔵さんがたくさんあります

正面に 本堂

ご本尊は 座像90㎝の釈迦如来 弘法大師が刻んだといわれています

香炉堂は白いコンクリートつくりです

 本堂の右手前に大師堂

相輪は竜を彫りこんだ 黄金の宝珠がのっています

 大師堂の手前に八角形観音堂 

千手観音菩薩が祀られています

本堂のひだりの倶梨伽羅竜王像(くりからりゅうおうぞう)

不動尊の化身といわれています剣は仏界をあらわし 

剣に龍が巻き付き 剣をのんでいるのは 人の住むこの世をあらわし

仏と人が一体となっているのを あらわしている像だそうです

商売繁盛 必勝祈願 安産祈願 家内安全 交通安全 厄除けにご利益があるそうです

六地蔵尊

多宝塔

左から 観慈母音像 どこまでも深く 大きい慈愛で御守り下さいます

弘法大師座像  赤い帽子 よく見ますと五鈷杵と 数珠をお持ちです

子安大師像 子授 安産 子育てに霊験があるといわれています

慈母観音の近くに天満宮 菅原道真をお祀りしています

学問 至誠 厄除けの 神社です

 弁慶の力石 

源平合戦の折り源義経が金泉寺に寄り

戦勝開運を祈願して持ち上げたといいます

 

天皇勅命によって建立された寺院は屋根瓦に菊の紋が使われています

つぎ4番大日寺まで6㎞ バスで20分です

おしまい 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿