
さあ、いよいよ「弥彦公園もみじ谷」
弥彦ふれあい広場の道を挟んで反対側に弥彦公園があります。
やっぱり紅葉シーズンは人気で平日でも駐車場は満杯でした(;^ω^)
運よく3台待ちで入場できたのでよかったです。
駐車場の弥彦山側の端にもみじ谷へと続く道があります。

ちょっと進むとトンネル。
ここが入口です。

何だか千と千尋の雰囲気・・・
トンネルを抜けるとそこには深紅の世界が広がっていましたよ(≧▽≦)



よいタイミングでやってきました(^^)
なんといっても見どころは朱色の観月橋と真っ赤な紅葉の競演。
みんな自撮りに夢中でした(^_-)📸パシャ


暫く進むと若者たちが地面に向かってシャッターを切っていました。
何(?_?)
と、輪の中に入ってみると、
あらまあステキ。

「もみじアート」がありました。
グラデーションを楽しんだステキな作品でしたよ。
「フーッ」てしたらなくなってしまいそうな作品。
みんなが優しく撮影していました。
気が付けばあっちにも、こっちにも。


誰の仕業なのか。(*´ω`*)ニホンノバンクシー?
谷の上から下から、これでもかというほど楽しめました(≧▽≦)
もみじ谷も端まで進むと池があります。
ここがまた絶景ポイント。
水面に移るダブル紅葉は鮮やかさも倍 !!

ホントにステキ。
もう何度も来ているけれど、私の中では1番か2番くらいのよいタイミングでした。
これもシーズンのピークが遅れてくれたおかげ。
心は十分満たされました(^^)
さ、帰ろうか。
でも折角だから日本海に沿って柏崎までドライブ。
キット今日は素敵な夕日が見れると思う。
中でも出雲崎周辺が一番きれいなのです。
陽が傾いてきました。

間もなく日本海に沈みます。
エンジェルロードもバッチリできました。

そして海に沈む瞬間。(*´ω`*)ポチャン

しみじみしちゃいます。
「あっ」
柏崎の赤坂山公園の紅葉はどんなだろ。
気になりだしてしまいました。
夜はライトアップしている季節。
せっかくだから(^^)ヨクバリ

ん~、
ちょっと早かった(-_-;)

私の知る限り県内で一番遅い紅葉スポットなのです。
たぶん、今週末11/30あたりがいい感じになるのでしょう。
今年も無事に紅葉三昧することができました (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
今度はどこに行こ。