goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

新ショウガどうする

2024-11-03 08:12:23 | 日記

春から育てた野菜たちもそろそろ収穫を終えて畑の片付け作業にはいりました。

残すは里芋とネギ、夏に植えた白菜などの葉物野菜くらい。


「そんな折、先輩がいいのが採れたから食べてみて」って

「えっ!!」


それは、それは立派な生姜をいただきました(≧▽≦)




私は生姜を作って成功したことがありません(+_+)

どう育てたらこうなるのか。

生姜はてともデリケートな作物で、生姜の気持ちにならないと育てられない事を知り、断念していました。


「さすが先輩」としか言いようがありません。


それにしてもみごとな生姜。

「しばらく飾っておこうか」何て思うほど。


とは言っても、せっかくの生姜。

鮮度が落ちては困るので横から下から写真を撮ってから料理することにしましたよ(^^)






生姜料理といえばお寿司屋さんの付け合わせに出てくるあれ。

「甘酢漬け」

大好物なのです。

作り方はとても簡単。


皮をむいて、



スライスして、



下茹でして、



絞って冷まして、



甘酢に漬け込むだけ。




あとは一晩待てば完成(^^)







主役ではないけれどサイコーの脇役なんです。

何なら、コレおつまみにお酒もいけます。

そう思ったら何か探しに行かなくては。



タイミングよく、いいモノを見つけました(^^)




これで明日の夜は幸せ (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi




試食(^^)



(^_-)-☆イーカンジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする