goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

「いつか」はきっと訪れると信じて

2020-05-03 15:20:28 | 子供のこと身辺雑記
いただき物のお蕎麦が出てきたので お昼はこれでーと 出汁をとって 入れる具にお肉に味付けして
蕎麦を茹でて



平行して作っていたグラタン

蕎麦を茹でる湯を沸かすのと同時にオーブントースターに入れて焼く




蕎麦とグラタン ほぼ同時に仕上がるという


夕飯にはハヤシライスと決めて 使う具材は朝のうちに切っておきました
あとは ただ作るだけ

3456-4連休かあ
来年は どっか旅行に行けたらいいな

テイクアウトを宣伝するお店が増えています
今迄は「お持ち帰りはできません」そういうお店であったのに
逆に「お持ち帰りだけ」にしているお店も

観光地も早く賑わいを取り戻せる「時」がきますように!!!
行ける日を
行くことができるようになる日を楽しみにしています

ーとね JAFからの雑誌を眺めても思うのでした

いつか行きたいー
これが実現するいつかにできますように

何処に行くか今から計画だけ立てておくのもいいかな

できれば家族揃って行けたらいいな
それこそ足腰立つうちに?!


オマケ







お気に入りのお菓子をお気に入りの器に入れて

「甘金焼(あまきんやき)」というお菓子です
周囲の黄色いのはスイートポテト 中の茶色いのは栗

姫路商業高校と福寿堂さんのコラボ商品☆☆☆☆☆

器は星川窯さんの
この優しい色合いが大好きなんです

お休みの日には

2020-05-03 14:38:41 | 子供のこと身辺雑記
日曜日は雨の天気予報でした
が!降りそうどころか晴れてきたぞーと 用心の為に午前中のうちに庭に水撒きしたらーーーーーー
午後になりーーーーーー2時過ぎ雨が落ちてきました

たぶん私が水撒きしなければ降らなかったかも
雨が降るとあてにして水撒きさぼると 降らないーなんてこと多いんです

洗車したら雨が降るとか

お天気に嫌がらせ(笑)されています

そして3時近くなって雨ばかりか強い風まで吹いてきました









同じ株の紫陽花(品種は卑弥呼)なのですが 咲く順で色が変化していきます
咲き始めは瑠璃色のような濃い紫でした

子供の頃 通学路でよくみかけたのは手まり咲きの紫陽花
よく居た番犬は白いスピッツとかしば犬さん

現在は逆に見かけなくなりました

板塀からこぼれんばかりに水色や青い色 時に赤紫色なども混じって咲いていた紫陽花

失われた昭和の風景が逆にとても懐かしく感じられます

そんな昔ながらの紫陽花がほしくなって捜しておりますが なかなか出会えません
花の苗と巡り合う
これも「縁」なのかもしれません

姑の家へと向かう通り道に小さくあじさい園と看板が出て道路からも眺められるところに紫陽花がいっぱい植えられていて
紫陽花が咲く季節になると 前を通るのが楽しみだったのですが
工事中などで暫くその道を通らないでいるうちに 無くなってしまっておりました

土地の持ち主が変わったのでしょうか

変わらないようで 日々町の景色は変わっていきます

庭だって欲しくて買った花も土が合わなかったか枯れるものもあれば
頼んでもいないのに しつこく生えてくる雑草さんたち

この花は駄目だったか じゃあ場所を変えて植えてみたらどうだろうーなんて試行錯誤や学習をしながら

いつか自分なりの理想の庭をと ささやかな夢を抱いて
でも毎年 最終的には雑草さんに敗北しております

ずっと同じ状態の庭はありません(できてないと言うべきかな^^;)











































































































手抜きとサボリが特技にて根気も続かず 

庭を歩けば この枝は紐かけてこっちにひっぱってーとか
ここに何々植えたらいいだろうなとか

しないといけないことは どんどん見つかるのです


でも 今は雨風だからできないよね~~~と サボる理由にしている
確か天気予報では明日も雨・・・なのだった

これは サボれとお天気さんのお告げ
(そんなモノはあろうはずがない!!!!)
人とは自分に都合よい理由付けをする生き物なのだ
うん☆