goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

「NINE」(2009年 アメリカ映画)

2013-06-21 20:42:00 | 映画

監督 ロブ・マーシャル

フェデリコ・フェリーニの映画をブロードウェイ・ミュージカルにし 舞台をさらに映画化した作品

主役は映画監督のグィド(ダニエル・ディ=ルイス)
彼は新しい映画について悩んで 愛人カルラ(ペネロペ・クルス)を呼ぶが 妻ルイザ(マリオン・コディヤール)と鉢合わせしてしまう

以外にもグィドの周囲や人生には女性が絶えない

衣装のリリー(ジュディ・デンチ)

グィドのミューズともいえる女優のクラウディア(ニコール・キッドマン)

記者ステファニー(ケイト・ハドソン)

グィドの母親(ソフィア・ローレン)

冒頭 ペネロペ・クルスが踊るセクシーな歌と踊りは圧巻

娼婦サラギーナ役のファギーことスティシー・ファーガソンが歌うBe Italian
イタリアの男ならー
この歌は フィギュアスケートの村上佳菜子さんがエキシビジョンで使用しました
椅子とタンバリンを小道具に

余りの猟色家ぶりに妻から愛想尽かしされ 映画から離れ しょぼくれているグィド

リリーにきっかけ与えられ映画の世界に戻ってくるグィド

次々と現れる女優達を眺めるだけでも楽しく 迫力に圧倒され しばらく「残る」映画です


2013-06-21 18:05:27

2013-06-21 18:05:27 | 子供のこと身辺雑記





雨が続いて少し冷えると それまでの暑さを忘れ 少し温かな食べ物が欲しくなります

昨夜はラーメン 豚肉と海老とどっさりの野菜を胡麻油で炒めて

今日は親子丼

午前中は眼科医行きで眼圧や視力検査

検査の為に目に当てた光の影響で ちょっとモノが見えにくかったり 明るい光を見たら目が痛くなるので
夜の運転は避けて 家に引きこもっています

ちょっと用心しています


堂場瞬一著「敗者の嘘 アナザーフェイス2」 文春文庫

2013-06-21 08:45:07 | 本と雑誌

堂場瞬一著「敗者の嘘  アナザーフェイス2」 文春文庫
堂場瞬一著「敗者の嘘  アナザーフェイス2」 文春文庫
堂場瞬一著「敗者の嘘  アナザーフェイス2」 文春文庫
堂場瞬一著「敗者の嘘  アナザーフェイス2」 文春文庫
堂場瞬一著「敗者の嘘  アナザーフェイス2」 文春文庫
妻の死後 一人息子を育てる大友鉄 職業・警察官

何かを持っている男
特技・変装

本人は意識していないが もてている
しかもそのことに気付いていないー無意識過剰

彼を買う上司からのムチャぶりで ややこしい事件に送りこまれる

例えば容疑者が自殺した事件がある
だが弁護士の女性が「私が犯人だ」と名乗り出た

その扱いが大友に任される

その女性から深夜の電話

難解な女性弁護士の態度に悩まされていた大友がやって取っ掛かりを見つけた矢先 彼女は拉致される

頼もしい同期二人の応援を頼りに大友は事件の真相に辿り着く

同級生の女性弁護士の真っ直ぐさを利用した男

自分達を正当化する為に捜査を指揮する 正しくなければいけない男が失った正義

正義の為にー

迎える事件の終焉は 女性弁護士には苦いものになるだろうが  それを直接には伝えられない大友

女性弁護士の正義感  それからとった行動 経験に対し つかれた嘘は 余りに残酷で皮肉だった

敗者の嘘はー

シリーズ第2作です

他の堂場瞬一氏の作品への感想です↓

http://yumemi.blogzine.jp/zatudansitu/cat1326751/