夢のLeidi Laidi

着物と宝塚、ほぼ半々

アイデアグッズは芸術だ!

2016-03-03 23:17:42 | キモノ de Gozar
右袖に玉ねぎ~(あ、芽出てら)



左袖に人参~



唇にバーモント~




背中にひよこ豆~



昭和世代はジュリーの名曲「サムライ」で
どうぞ。


そう、容量的にはね、手ぶらでスーパー行って
カレーの材料買っても大丈夫。
なんですよ。
前投稿のファスナー袖二部式。

でも、やめてね。
肩こりまっせ。

「たもと落とし」で検索したら、すぐ出てくると
思いますが、あれが便利だと思います。
子供がミトンに紐つけて首から下げてるでしょ。
あの要領で、紐の両端に小物入れが付いていて、
首にかけて袂に入れて使うものです。

男性の着物は振りがとじているので、
懐以外にも、袖が物入れになりますね。
ごそごそ袖口から手を突っ込んで探すより
ひょいと紐引っ張って取り出す方が
洒落てる…という便利グッズですが、
女性の場合も振りから出し入れすれば
使えると思います。
ただ、長襦袢きっちり着る前に装着しないと
いけない、かな。
(既に分からなくなってる)

二部式の場合は、全部着ちゃってからでも
全く問題ありません。

この「たもと落とし」、ネットで販売もされて
いるようですが、好みの布で巾着やポーチを
作って紐で結んでもいいし、面倒なら市販の物に
紐付けるだけでもいいでしょう。



ふと思ったんですが、これって海外旅行に
うってつけじゃないですか?
パスポートやクレジットカードを腹巻きや
ネックポーチから出すよりも、
たもとから出す方が、ぐっとスマート…。



ひったくり防止にもなりますしね。

ま、「日本人は貴重品を袖に入れてるぞ」
というのが世界的に広まっちゃたら
使えないワザですが~。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺんぎん)
2016-03-04 00:29:07
おぉ~!連投に大受けしました。
二部式着物もここまできたら大塚未子先生の上を行ってます。鶴見和子先生もとても喜ばれそうです。大塚先生もきっと「や、やられた!その発想はなかった」と悔しがっておられることでしょう。

袂落とし、わたし、紐を首にかけたら衣紋が詰まっちゃうのでダメかなぁ?袂にメガネケースなど入れておくと車の中とかで後ろから落ちちゃうから、袂落としみたいなの欲しいんだけどなぁ~。振りを閉じるのが簡単なんやけど・・・
あ、じゅばん着る前に袂落とし装着したらええんか。ヨーロッパとか行く時は良さそう。小銭入れを袂に格納して、暴漢に襲われた時にはお袖を振り回して小銭入れパンチで撃退!

ええなぁ~。
返信する
Re:Unknown (みかこ)
2016-03-04 20:39:24
ありがとうございます(^.^)。
男の人なら、袖口から手を入れて袂からお財布取り出す動作も
いい感じですが、女性はね~。
しかも二部式は袖口狭いしな~…と考えていて、
そうだファスナーで開閉自由にしたら!
と思いついたのでした。
白なので同色にしましたが、デニムやウールなら、カラフルなファスナー使っても面白いかも。
袂落とし、優れものなんですが、私も肩こり持ちなので、スマホと財布くらいが限界ですねぇ。
ほんと、袖収納は着物で海外旅行に新たな可能性だと思います
\(^o^)/
返信する

コメントを投稿