夢のLeidi Laidi

着物と宝塚、ほぼ半々

もしかして年末

2015-12-28 18:52:44 | キモノ・マインド
盆暮れ正月無関係の職場なので、年越し準備も
無縁で過ごしています。

お陰さまで年取らないって感じー!

…と、一応言っておこう。

いやー本当に、お正月もクリスマスも、
お盆もゴールデンウィークも、
年中行事が全てテレビの中のイリュージョンと
化しているので、盛り上がりに欠ける反面、
面倒な事から逃げる言い訳にもなっています。

今日は年内最後の休みだったので、
またしても何の役にも立たない事をして
遊んでおりました。


頭だけは使った!
スリットにするか隠しプリーツにするか、
裏地はどことどこが繋がるか、とか。

多分…いけると思うんだけどなぁ。
作りながら考える事になるのかも。

こういう時、知識と技術は自由度を増すのねーと
実感します。
私はそれがないから、時間と手間がかかるのです。

行き詰まって逃げた…。



うーん、フリル感がイマイチ。
気晴らしに作るのはいけませんね。


それでは、皆様良いお年を。

私はこのまま通常通りの月末棚卸しをして
月初の処理に入りますので、例年のごとく
年は取らない予定です。
多分ね~。


ぼそぼそと… マイナーリクエスト3

2015-12-22 19:26:32 | キモノ・マインド
では、言い訳編です。

まず、ちゃんと普通に着ろよ。

というのも分かるんです。

が…面倒くさいんだもーん。

着物は好きだけど、着物道に入門する
気は、ない。

歴史に「たられば」はナンセンスといいますが、
洋服に切り替えずに、和服習慣がそのまま続いて
現代に至っていたら、仕事や日常生活着は
上下セパレートタイプが普通になったはず…

というのが私の持論なんですが、
それはまぁおいといて。

もっと楽に動きやすく、と
女性も対丈や細帯で着るというのも
ありますね。
そうするとどうしても、「着飾る」とは
違う、実用的な着姿になりがち…
(除くチーター)

私が試したかったのは、胴回りの殆どを覆う
帯をせずにいながら、
コッテコテにフェミニンに
生活感ゼロのドレスアップ盛り盛りって、
でっきるっかな~?
ということでした。

できるじゃないか。
というのが、今回の実感ですが、
まだまだ要工夫ですね。

そういえば以前、二部式は普段着で、そうでなければ
意味がないと書いたことがありますが、
最近は、もうちょっと「着飾りました」な
感じの、よそ行きってのいうも
できるんじゃないかなぁと
考えています。
…でっきるっかな~。

マイナーリクエスト2

2015-12-22 15:02:31 | キモノ・マインド
マイナーな君とマイナーな僕をつなぐ
虹の架け橋!
マイナーリクエスト第二弾かつラスト!

まぁ結局、なんの事はない半着編です。



この生地が上着の色と合って好評だったのですが、
普通の洋服生地です。
ノムラテーラーで購入しました。
フランス製のジャガード生地。
お値段ちょっと良かったので、1.5m買ったのですが、
なんと1センチたりとも残布出ませんでした。
柄の都合上、横地で使ってます。
仕立てはもう肌襦袢に準ずる、です。
長方形の布にT字に切り込みいれて、
脇縫って衿つけて袖つけて終わり。

袖付けは六寸、身八つ無し。
ゴテゴテバングルつける予定だったので
袖は透ける素材がいいだろうと、
シルクオーガンジー奮発しました。
くるっと筒に縫って、ザクザク綴じつけてるだけです。
これ、透けるのでなく、もっとてろんとした布で
長めに作ったら、「天上の虹」出来るんじゃ
ないでしょうか。

衿のヒラヒラは、フリルリボンを縫い付けただけです。



これ、普通の着物の時のデコとしても
楽しいかもしれません。
なんていうか…伯爵夫人ごっこ?

普通の規模の手芸屋さんでは入手しにくいかな。
「リボンの館」で検索かけて、
オーガンジーとかフリルとかでサイト内絞れば
通販で買えますよ~。

では袖抜き族諸君、ともに闘おう!

…何と?
バス停まで徒歩3分とだ!

マイナーリクエスト 1

2015-12-17 19:21:57 | キモノ・マインド
「マイナーな君とマイナーな僕をつなぐ虹の架け橋」

…で始まる、マイナーリクエストコーナーがある
FM番組を愛聴していましたが、
ボーダーは何歳だろうなぁ。

先日のクリスマスパーティーに作った
スチャラカ着物を着てみたいという
奇特なあなたに贈るメイキングその1、
上着編です。

と言っても、そんなに変わったところは
ないんです。



対丈&細帯で着る場合は、身幅や身丈を考える必要がありますが、
これはもう、普通の着物を帯なしで着ただけですから。
選べるなら、マイサイズより少し大きめの方が、
袖抜きしやすいと思います。


あえて変えたのは袖です。
単なる「筒状」。
つまり、襦袢の無双袖です。



浴衣くらいなら縫えるわって人なら、
リサイクルの単衣着物入手して、
袖だけリメイクするのはどうでしょうか。
凝るなら、別布で同サイズの筒を作って
裏をつけてもいいですが、うそつき襦袢の要領で
「かさね袖」つけるのもいいかも。
その場合、うそつき袖は上着のより幅広に作って
十二単みたいに見せるのがいいですね。

あと、そのままでも問題ないけど、上半身を
たぷっとさせて着るので、袖付けと身八つの
割り振りを変えました。

標準寸法だと、袖付け六寸(23センチ弱)、身八つ四寸(15センチ位)
ですが、袖付け八寸(30センチちょい)、身八つ二寸(7.5センチ位)
にしています。
トータルは変えていないので、
普通の着物に戻すのも楽かな、と。



私は自分で仕立てたから、見せるための裏地を
選びましたが、そこまでしなくてもインナーで
なんとかなると思います。

袖を抜く時に、ちょっと気をつけて、
あんまり裏を見せないようにするとかね。
掛襟から地衿にかけてもデコっておくのも
手ですね~。

ちなみにこの裏地は、普通の生地屋さんで買った
薄手のコットンサテンです。


では次回、インナー(半着?)編に続きます。


また良からぬ事を考えている…


KIMONO輪舞 ~着物でクリスマスパーティー

2015-12-15 00:31:17 | キモノ・マインド
ワタシの神様はナニワ在住に違いない…。
頭の中で常に
「ヒネリなさい!もっとヒネリなさい!」
って声が響くのです。

一昨年は醍醐の花見
去年はアナ雪でした。

そして、三回目となる今年はこちら。




…そろそろ出禁になるんちゃうか。


恐れ多くも女神像載せましたが、
こちらとの中間あたり狙いました。



…罰当たり感、更に増加でしょうか。

全製作過程は、相変わらずカテゴリー「謀る」(今年分)です。

仮縫いとか一切せずのぶっつけなので、
完成して全装着するまでは、神頼み気分です。

はい、完成図。



このように、遠山の金さんごっこするため
裏地に凝りましたん。



袖は抜いたら、背中側の腰紐に引っ掛けます。

頭飾りはこんな感じ。



ピアスはARMEDEJET で念力アップ。




全イメージは DEEP FOREST の Noonday Sun です。
聴いてみてね♪




記念に筋肉痛ものの全力自撮りドヤ顔載せておこう。



…で、今年もこれどうしよう。