夢のLeidi Laidi

着物と宝塚、ほぼ半々

メモ

2014-03-30 18:14:34 | キモノ・マインド
撮った写真は、しばらくしたら「まいっか」で消してしまうので、
実験記録として…。

この帯は、これ着るのに合う帯が無くて作った…というのが
本当の所ですが、正直、もう少し細めに仕立てたかった。




ただ、使い物にならないと困るし、この花花花~な着物は
どうしても着てみたかったので、安全策で普通の4寸幅にしておきました。

ついでに思い立って3寸幅でお試し。
色柄素材、全然あってないので使えませんが…



ふーん…柔らかもので、おはしょりした普通の着方しても、
3寸幅いけそうですね。

以前、サマーウールで試した時、「まぁまぁ…でも、胸元ちょっと
不安かな」と思ったのですが、考えたら胸紐も伊達締めも
してなかったので当然か…(^_^;)
今回は、ゆるくコーリンベルトしています。

小袖なら細帯で…でも、手持ちの着物を切るのは本末転倒だし、
内揚げに全部入れたら重そう…。

ちょっとゴージャスな生地で作れば、妥協案としてはいけるかも。
帯幅一寸狭くなるだけで、上半身の自由度ぐっと上がります。
「足袋履き忘れた!」でも楽勝ですよ ( ̄▽ ̄)





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵! (ばく)
2014-03-30 22:45:02
こういう柄の着物も
アリなんですね~♪
最近、着物は昔ながらの柄か
蛍光ピンクとレースがあしらって
あるようなのしか見たことなくって。
こういう柄なら、伝統的なものでなくても
すんなり受け止められるし素敵だと
思います。
黒とピンクとレースのはちょっと
おばちゃんにはキツイです。(^-^;
返信する
Unknown (みかこ)
2014-03-31 08:02:26
@ばくさん
ありがとうございます!
なんだかサンドレスみたいな柄ですよね~。
リサイクルショップで一目惚れして買ってしまいました (^。^)。
未使用新品なのに、ん千円…(と、関西人は値段を言いたがる)。

着物も帯も、私たちのおばあちゃんくらいの年代のものに、
びっくり柄があったりして面白いです。
返信する

コメントを投稿