夢のLeidi Laidi

着物と宝塚、ほぼ半々

着物にパーカー

2016-04-21 20:10:44 | キモノ・マインド
はい、ちょっとは使えるもん作りました。

背中からニョロニョロだの
ざっくぅだの覗いたりしません。

着物にパーカーインというのをしてみたいと
思ったんですが、
私はスポーツカジュアルというのが
似合わんのですね。
顔の印象がぼへーっとしてるせいか。

なので、いかにも走るの遅そうな印象の女でも
無理のなさそうなパーカー作ってみました。



と言っても着物インナー用の「見せパーカー」
なので、短時間で出来ます。



問題は…



フードがデカすぎた。
ミィくらい入るな…。
入れません、はい。

細い帯の方がバランスいい感じです。
これで三寸です。




タートルやパーカーインのいい点は、
着てて衿元の崩れを気にするストレスが
ない事ですね。
鏡みる度に、半衿が左右同じ幅になってるかとか、
衣紋がかぶってきてないかとか、チェックする
必要がありません。

まぁ、着て動いていれば、シワだのずれだの
当たり前なので、そんなに神経質にならなくて
いいんでしょうけど、どうしても
気になるところではありますしね。

着物にパーカー、衿汚れ防止と
首筋の紫外線避けとして、
夏場になかなかいいのではと思うんですが、
どない?

今度は麻で作ってみようかな。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿