2021年11月 1日
我が家の今年の富有柿はさっぱりでしたが、知り合いから渋柿をたくさんいただきました、
美味しい吊るし柿を作りたく、トライしました、先ず皮むきです。
1時間かからず剥けました、凧糸に数珠つなぎにして、熱湯に15秒ほど
漬けて消毒、その後縁側に吊るしました。
甘い吊るし柿ができるのが楽しみです。
2021年11月 1日
我が家の今年の富有柿はさっぱりでしたが、知り合いから渋柿をたくさんいただきました、
美味しい吊るし柿を作りたく、トライしました、先ず皮むきです。
1時間かからず剥けました、凧糸に数珠つなぎにして、熱湯に15秒ほど
漬けて消毒、その後縁側に吊るしました。
甘い吊るし柿ができるのが楽しみです。
2021年 8月22日
前から開きにくかったドア、とうとう運転席側が開かなくなりました、
また〇万円仕事かと思い、気分低下、登録から16年いろいろなところに
がたが来ているのか。
ドアが開かない症状に色々あります、今回リモコンキー動作はOK、内側からは開くです、
ネットで調べるとワイヤーの不良が多いようです。
まず分解です、T27のトルクスネジで固定されています。
初日は外れず、あきらめ、次の日もう一度ネットを見てレバーを外すイメージを
作りトライ、何とか外れました。
レバーは下図のプレートに空いている四角い穴にレバーの爪を差し込んでいますので、
レバーは後方に抜かないと外れません。
外した部品です。
ネットではワイヤーのチューブ先端の不良で開かないとありましたが、治りませんでした。
ネットでは556を使用してはダメと書いてありましたが、金属部分の滑りをよくする
為、中の金属機構部分に556をスプレー、中の機構を動きやすくしました。
組み立てて確認するとスムースに開きました、ヤッター
結局加齢による金属部分の油切れでした、やれやれ。
2021年 6月27日
ちょっと時間が有ったので、姫路の男山へ散歩に行きました、
姫路城の近くの姫路の上水道の水源地のある男山へ登りました。
近くに姫路城が望めます。
水源地から。
北側(裏側)の階段を通って下りました。
表側も急な直線的な階段が有りますよ。
2020年10月25日
10年ほど前に作成されたクリスマス用のイルミネーション、一部LEDランプが切れて
みすぼらしい為、修理依頼が来ました。
天使と博士と羊飼いです。
ネットでイルミネーション、ロープライトで検索すると色々出てきました、ミックスライト
10mの物、価格は2960円でした、これを2個購入して取り替えました。
要所要所をケーブルクランプで留めて形成していきます。
暗くなって撮ってみました。
まずまずの出来でした。
2020年10月11日
私のノートPCの「6」と「Y」キーがかなり強く押さないと入力出来なくなり、
キー周辺部に高圧エアーを吹き付けてゴミ掃除で直った事があり、友達のTさんのノートPCも、
「T」と「Y」が入力できず、強く押してもダメだった、同様処理で治るかと思い
トライしましたが直りませんでした。
ネットで確認すると、案外安くノートPCのキーボードが入手できる事が判りました。
ノートPCはLenovo G51です、アマゾンで手配すると翌日届きました。
まずキーボードの取り外しです、裏面からです。
バッテリーを外し、裏蓋とキーを固定しているねじを外します。
矢印の3か所がキーボードを裏から固定しているねじです、真ん中のねじはシールで隠れており、
なかなか判りませんでした、外されたことが後で判る事で、
保証対象から外れることを表しているのか・・・・?。
キーボードを取り外して、購入キーボードを取付です。
外したリボン電線の所に新しいキーボードのリボン電線を取り付けて。
動作確認。
すべてのキーの入力を確認して、外したねじ、裏カバーを取付て完了です。
キーボードはアマゾンで2630円、取り替え時間は30分掛かりませんでした。