goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

6月17日(水)

2020-06-17 05:19:54 | 雑学
帰りにウエルシアへ

帰宅







昨日の夕食です。


本日、6月17日(水)のランチメニュー

ナスが大量に収穫できたのでナスを使った料理を。



今朝の朝焼け、きれいでしたね。
お天気のいいのも今日までとか。明日と明後日は曇雨の予報。
そろそろツルムラサキに支柱を立てないと・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(火)②

2020-06-16 19:02:14 | 雑学
レモンちゃんがモーニングに


朝から収穫。

キュウリ、またやられていました。

葉だいこんの炒め物。




本日のケーキ







本日のランチ。2品から選ぶことが出来ました。











本日もたくさんのお客様にお越しを頂きありがとうございました。















2時から「遊心書道教室」が・・・6名出席。



辻畑さんからの差し入れです。ありがとうございました。






トマトが実ってきました。楽しみです。


明日、6月17日(水)のランチメニュー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(火)

2020-06-16 05:17:04 | 写真集







6月16日(火)、今日明日はお天気も持ちそうです。

お天気で左右される我々の仕事、雨降りは商売敵?。

上神谷村(にわだにむら)の田植えは完了。稲田を走る風が心地よく肌に感じます。

夏の風物詩、水槽の金魚。以前はメダカにはまった私、今は畑仕事に没頭。

3年3か月単身赴任で東京へ行っていた娘婿が、今月末に大阪に帰ってきます。、ちょうど誕生日が6月末なので、帰ってきたら盛大に祝ってあげたいです。

私は54歳の時に東京転勤を打診され、即座に退職を決意。東京アレルギーだったこともあり、32年務めた会社を54歳と10か月で早期退職。

現役のころは人事を担当しており、単身赴任を任命する辛さを身をもって経験しているので、そんな辛さを頑張ってきた娘婿に頭が下がります。


6月16日(火)のランチメニュー

鶏をあまり好まない私が唯一食べれるレモン和え、騙されたと思って一度挑戦してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(月)④

2020-06-15 19:37:42 | 雑学


真竹




ナスをこの色にするのがむつかしいです。

新製品の「ねぎちりめん」です。
昨日観たテレビの「ねぎじゃこ」をヒントにしました。


夕食です。





明日、6月16日(火)のランチメニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(月)③

2020-06-15 15:31:37 | 雑学


ホームセンターを3軒ほど回ったけれど、麻ひもはどの店にも無し。

やっと、この店で見つけゲット。900メートル巻き。

店で使う野菜類を購入し、店の冷蔵庫へ。



昼食は2時にスシローで。

娘のところに寄って3時過ぎに帰宅。


明日、6月16日(火)のランチメニュー

明日は2時から3時半まで「遊心書道教室」があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(月)②

2020-06-15 09:56:47 | 雑学
7時前に畑に到着。

畑の周りがきれいに草刈りをされていました。



新しく植えた20本のキュウリがまたまた鳥にやられていました。



ピーマンが一杯出来てきました。

オクラにも花がついてきました。





椎茸は御覧の通り。

淡竹があちこちに。

ツルムラサキ(緑茎)の葉を収穫。この他キュウリ12本、ナス3本、玉ねぎなどを収穫。



カボチャ

8時半ごろ帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(月)

2020-06-15 05:57:28 | 写真集




6月15日(月)、今朝も4時半起き。

家にじっとしているのがもったいないので、身支度をして外出の準備。

朝ぶろにも入ったし、明日用の教材も出来上がったし。

今日はお天気もよさそうです。畑も気になるので早朝に見回りに。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(日)④

2020-06-14 19:06:37 | 雑学








本日の夕食です。

壊れていたオーブンでイサキを焼くことが出来た、と・・・。

やっぱり今のイサキは焼き魚にするのが一番かな?

昨日、孫のピンクちゃんが調理師のママに聞いています。このタレの配合は?

「何々と何を適当に・・・」

「いや、感かな?」

端で聞いていて、これじゃ、回答にならないのでは?と私。

そう言えば、パリパリ春巻きの具の調味料の配合も、適当なんですよ、娘は・・・。

それでいて、毎回好評なのは?

やっぱり感ってすごいのかな?

今、孫のピンクちゃんは料理にはまっているようです。

店の厨房で私がしていることを自分もやりたそうなので、「やってみる?」と言えば必ずやり始めます。頼もしいね。

家人の料理もあまり計器を使ってやることが少ないですね。親子そろって「感」?

それでも味が良ければいいんじゃない?




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(日)③

2020-06-14 17:09:47 | 雑学

精米機で純白米に精米。今日の昼食です。

紀州梅卵があったので卵かけご飯に。



10時半に壺いも焼きの窯に点火。しかし火の着き方が悪く2度失敗。結局練炭を取り換えて4時間後の2時半に出来上がり。

さすが紅あずま。

家人はマスク作り。

今日は買い物にも行かず家でのんびりと。

今日の言葉

「恥の文化」・・・日本人

「安住せよ」やがて時間が解決する。

いつまで続くか、人との関わり合い、そしてこの味。

もう後戻りはできない。時間が迫っている。

あれもこれもみんな思い出に。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(日)②

2020-06-14 11:08:03 | 雑学


依頼のあった色紙3枚、11時前に投函。

家の前の球技場のフェンス沿いにあるウルシの木、気になります。


プランターの苗、順調です。


着火剤の着いていない方に着け

点火。


久しぶりにつぼ焼き10本。紅あずま。



あれだけあったアジサイも今はこれだけ。





孫のピンクちゃんからもらった黒松の盆栽種、こんなに成長しました。
大木になるころは私はどこにいるのでしょうね。

遅めの朝食。このあとコーヒーを立てて・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(日)

2020-06-14 05:44:39 | 雑学
やっと終わった一週間。




昨日の夕食です。
お好み焼きはホットプレートで焼くのが一番いいような気がします。

Tさんから頂いた美味しいトマト、娘にもお福分け。

6月14日(日)、昨日からの雨がまだ降り続いています。

今日は朝から依頼のあった色紙を3枚仕上げ、11時の集配に間に合うように投函予定。

壺焼き用のサツマイモをたくさん買っていますが、この雨では屋外での作業は無理。

6月16日(火)は「遊心書道教室」の授業があるので、月2回通われている方用の教材づくりを。
ちょっと雨量が多いので畑が心配。


6月16日(火)のランチメニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(土)②

2020-06-13 18:45:39 | 雑学



朝から淡竹採り。15本収穫。



小雨の中収穫。




本日のケーキ。


淡竹を湯がきました。







本日のランチ


本日はピンクちゃんが入った4人で。
















芽生ちゃんも。

雨の一日、それにもかかわらずお越しくださったお客様、ありがとうございました。








あとから植えた20本のキュウリも実ってきました。

終日の雨にもかかわらずテラス席や東屋のご利用が・・・。


6月16日(火)のランチメニュー







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(土)

2020-06-13 05:20:32 | 雑学

昨日は5時40分に帰宅。手洗いをして、うがいをしてすぐにパソコンの前へ。





夕べは好きなものを買って食べる日。いつも同じものを。


本日、6月13日(土)のランチメニュー

今日は孫のピンクちゃんが店を手伝ってくれます。
明日14日(日)と明後日15日(月)は、店は定休日でお休みです。
今週は長く感じた一週間でした。お天気が悪いと外に出られず、ずっと室内にいるせいかもしれませんね。
沖縄では28日も早い梅雨明けが宣言されました。

お米屋さんが、今年は雨が少ないので困っているとのこと。

3密の関係で出入り口の扉を開けっぱなしにしておくと、ハチや蚊が入り込み、その駆除に追われています。

カボチャの葉がこんなに茂っているのに実がついてもすぐに枯れてしまう。対策を講じないと・・・。

今日は朝から淡竹採りを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(金)②

2020-06-12 19:23:39 | 雑学


久しぶりに大根葉の炒め物を作りました。

 



本日のケーキ


おばあちゃんと娘さんがモーニングに。真竹の差し入れです。


本日のランチです。



金曜日は来ん曜日、そんな一日でした。蒸し暑い中お越しくださったお客様、ありがとうございました。



畑に淡竹がニョキニョキ






雨のおかげで畑の作物は順調に生育。


明日6月13日(土)のランチメニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(金)

2020-06-12 05:21:54 | 雑学
こんな時間に帰宅





昨日の夕食です。塩焼きそばを作りました。

梅雨入りで3時過ぎにお客様も途絶えたので早めに店じまい。娘は4時から整骨院へ。我々は店の片づけをして帰宅。

梅雨に入ると、テラス席や東屋は使えないのでほとんど室内の営業。これもいかし方のないこと。



6月12日(金)のランチメニュー



昨日来の雨で畑の作物も潤ったことでしょう。

今日は終日曇りとの予報。葉だいこんが茂ってきたので間引きし、久しぶりに大根葉の炒め物でもしましょうか。

3時から家人と私が整骨院へ行く日。

金曜日は「来ん曜日」。悪いジンクスを払拭しなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする