goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

6月8日日(土)②

2019-06-08 20:37:51 | 雑学

朝から収穫

久しぶりに葉大根の炒め物

本日のケーキ

朝一番のお客さま

リオちゃんとママとK子先生が・・・

室内はもとより東屋もテラス席も満席。予約のなかった何組かのお客さまには申し訳ありませんでした。

スタッフが食事にありつけたのは2時半。これは私の賄いです。

今日は非番だったスタッフのマキちゃんに出てもらって大助かり。

機関紙の影響もあって、初めてのお客様にも大ぜいお越しをいただきました。

一日が終わりました。

6月11日(火)のランチメニューです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(土)

2019-06-08 05:40:07 | 雑学

昨日の夕食です。

終日雨だと畑にも行けず、足もパンパン。梅雨の到来が思い患われます。

夕べは金縛りに遭い、大声で助けを求めました。家人に起こされて何とか無事に・・・。3年ぶりの金縛りです。

師に教わった金縛り除けの呪文、「オンマニメイコウカンマンボロン」を唱えました。

6月8日(土)のランチメニュー

「パリパリ春巻き」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(金)②

2019-06-07 21:06:42 | 雑学

朝食で頂きました。

 

本日のランチです。

朝から雷雨、東屋の横のテントも今にも飛びそう。テラスのパラソルも強風で・・・。

こんな悪天候にも関わらずお越しいただきありがとうございました。

夕方、畑を覗いたらキュウリが何本か鳥にやられていました。ネットを張っていたのにね。

明日6月8日(土)のランチメニューです。

 

娘2人から、喜寿のお祝い金を貰っていたので、店からの帰りにスポーツ店に寄り、「コンディショニング実践BOOK]を購入。

使い方は整骨院の先生がレクチャーしてくれるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機関紙に

2019-06-07 06:08:29 | 雑学

大阪府の河内長野市に4万部配布された機関紙「未来ポシェット」6月号に、「ころかふぇ」の記事が掲載されました。

最寄り図が載っていないのでアクセスのお問い合わせが殺到しています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(金)

2019-06-07 05:24:06 | 雑学

昨日、仕事が終わってからコストコへガソリン給油に。

ららぽーとで夕食。

ダイソーで東京の娘の羊毛フェルトの作品をゲット。

結束バンドを9セット購入。

ドライバーやねじや鏡等をゲット。

コストコでユンケルとロキソニンを購入。

ビバホームで名刺印刷用のマルチカードを1000枚購入。

8時に帰宅。玄関先にご近所のTさんからまたまた好物の野菜が・・・。いつもありがとうございます。

夕べ、水なすの即席漬けで風呂上がりにビールを一杯。

6月7日(金)のランチメニューです。

明日6月8日(土)は

「パリパリ春巻き」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(木)②

2019-06-06 21:19:54 | 雑学

朝から収穫。これ以外にもレタスをたくさん。

本日のケーキ。

朝から仕込み。

本日のランチです。

東屋もテラス席もワンちゃん連れで一杯。

スタッフの2時半の賄いに私も・・・。

明日は雨と言うので畑に化成肥料を蒔きました。

真竹を収穫。

明日、6月7日(金)のランチメニューです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(木)

2019-06-06 05:58:23 | 雑学

仕事が終わってからビバホームへ。家人用に固めのマットレスを購入。

頼まれていた8時間効力のあるヤブ蚊用のスプレーをゲット。

私も畑用と東屋用に2セット購入しています。

畑で腰につけるヤブ蚊用の蚊取り線香を購入。

定番になってしまったビバホームからの帰りはスシローへ。

寿司を注文するタッチパネルの右横の色の表示のラベルが外れていたので店員さんにその旨告げたら、

旗の席番号52が金色になっているからこの席は「金色}です、と・・・

メニューで隠れている後ろに「金色」の席です、と表示している、と・・・

「すみません、ラベルが外れていたのですぐの取りつけます」と言えば良いのにね。

お客様相手の仕事をしていると、こんな細かなことまで気にかかります。

「ころかふぇ」では気になることがあったら何でもご注言して頂く、「ご意見番」を何人かの方にお願いしています。

店主やスタッフの目のとどかないところや心配り、気配りについても言ってもらっています。

「店では自分のお客さまを作るのではなく、店のお客さまを作らなければならないよ」

「おはようございます」

「いらっしゃいませ」

「ありがとうございます」

「ありがとうございました」

「お待たせいたしました」

さすが「ころかふぇ」と言って戴ける店にするため、心をこめて応対・接待に努めさせて頂きます。

6月6日(木)のランチメニュー

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(水)②

2019-06-05 21:11:39 | 雑学

キュウリとジャガイモを収穫。

残っていた緑茎のツルムラサキを移植。

ナスがこんなに大きく

おばあちゃんのところに帰って来ていたカナダの娘さんが明日、帰国すると言う。お気を付けて。

本日のケーキ

本日のランチ

今日は良いお天気にもかかわらずお客さまの入りは少し。

スタッフの食事の時にもう一度私も食事。ランチを食べたと言うのにね。

畑へハチクを見に行ったら10本ほどありました。

4時に水やり。

6月6日(木)のランチメニュー

この後、ビバホームへ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(水)

2019-06-05 05:54:15 | 雑学

初物のスイカ。残した皮はぬか漬けに。ビールのアテに最高。

昨日は6時前に帰宅。

昨日の夕食です。小玉葱にバターを付けて出汁醤油を掛け電子レンジでチ~ン。最高の味です。お試しあれ。

6月5日(水)のランチメニュー

朝方から雨。開けていた窓を閉め、もうひと眠り。今日は畑の水やりは不要。

今日は10時から麻雀教室が使われます。

モーニングやランチに使う野菜はほとんど自家栽培。朝採りした新鮮な野彩は甘くて瑞瑞しいですね。

今日は朝から残っている緑茎のツルムラサキの苗を畑に移植します。

この雨で土が柔らかくなったのでハチク掘りを・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(火)②

2019-06-04 21:45:30 | 雑学

朝から収穫。

本日のケーキ

左の一番奥に座っている奥さん、人参が嫌いで食べない、とか。ところがここのドレッシングの人参は美味しい、と言って食べられました。

今日もたくさんのお客様にお越しを頂きありがとうございました。忙し過ぎて写真を撮る時間が無くて・・・。

本日の私の賄い食です。

クーラーが快適です。

2時から遊心書道教室が始まりました。今日は新人さんが3名参加。となりの陶工房で陶芸をされている坂元さん、器に文字を書き入れたい、と言うことで参加されました。

本日は1名欠席で7名の参加。これでこのクラスも定員の8名に。

帰りに油甚でビールを2ケース購入。

明日6月5日(水)のランチメニューです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(火)

2019-06-04 05:40:12 | 雑学

昨日の夕食です。

今日は2時から3時半まで「遊心書道教室」があり、クーラーの効いた部屋で心地よく授業が出来ます。

竹林にハチクがたくさん出てきたので今朝は収穫に。

昨年のツルムラサキの苗が・・・間引いて食べましょうか。

本日6月4日(火)のランチメニューです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(月)②

2019-06-03 20:20:41 | 雑学

1時間余りで無事に免許証を取得。視力の低下が心配だったけれど、ギリギリでセーフ。これで後3年は車に乗れます。

11時に家を出て国華園へ土と杭を買いに。

道の駅で昼食。

クーラーを試運転しながらレンタル教室にブラインドを設置。

家人がレンタル教室の模様替えと大掃除をしてくれました。

畑に水やり

竹やぶにハチクがニョキニョキと・・・。

買い物を済ませ、こんな時間に帰宅。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(月)

2019-06-03 06:24:27 | 雑学

 

店のある上神谷(にわだに)の畑は耕運機で耕され、水が張られました。田植えの季節がやってきたようです。

水が恋しくなる季節、こんな手水鉢があると一段と風情が増しますね。

以前は家の前に、水流蹲(すいりゅうつくばい)を置き、その水の音を楽しんだものです。

6月3日(月)、今日は店の定休日。朝一番に自動車の免許更新に出掛け、その後は国華園に行き、短めの支柱と肥料を調達に。

その後は畑へ行き、緑茎のツルムラサキを移植。

そしてレンタル教室にブラインドを設置。

「遊心書道教室」は明日6月4日(火)の午後2時から3時半まで。クーラーが着いたので暑くても大丈夫。

6月4日(火)のランチメニュー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(日)②

2019-06-02 21:17:07 | 雑学

 

久保惣で行われた音楽ユニット びばるーん の「風にのって ~初夏のコンサート~」に行って来ました。演奏中は写真撮影が禁止されていたので終了後にノーフラッシュでパチリ。写りが悪くてゴメン!!

小橋さんも元気なお姿で・・・。

会場には祝ちゃんと一緒に来られた小川さんとお付きの方、徳井さんご夫妻や西さん、浅野さんや加藤さん等、びばるーんの仲間の方がたくさん来られていました。

オカリナ奏者のTさんが引退されてからの初めてのコンサートに参加。

チェロ、カリンバ、ギターの演奏が会場に響き亘り、何とも言えない雰囲気に時の経つのも忘れるほど。

小川さんとお逢いするのも何年ぶり?何回もハグをして・・・。お元気そうで何よりでした。

久保惣の見事な庭園をパチリ。

この後、ビバホームヘ。杭18本と8時間効果のあるスプレーをゲット。

ビバホームへ行った帰りは恒例のスシローへ。

こんな時間に帰宅。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(日)

2019-06-02 09:35:52 | 雑学

昨日の夕食です。

今日6月2日(日)と明日3日(月)は定休日です。

朝からヘアーカットとヘアーマニュキアをしてもらいました。

2時から久保惣で行われるビバルーンのコンサートに招待されているので、出掛けます。

その後、ビバホームへ行き、畑の杭や肥料や厨房で使う用品等を購入。

明日は運転免許証の更新に試験場へ。80歳まで乗れますが、これが最後の更新に?

6月4日(火)のランチメニューです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする