8月一杯掛かってもいいですか?と断りながら朝から描いてしまいました。
この後に良寛さんのくり抜き板絵が来るからです。やることが一杯あるので時間を割いてやらないとね。
夏休みはやりたいことが一杯出来ると喜んでいましたが、次々と仕事が舞い込みます。世間の人は仕事が舞い込めば結構な事じゃないですか、と言われるけれど・・・。
同じ七福神でもこのように色々なオーダーが来ます。眼が不自由になってきたので細かい絵は堪忍してほしいです。
栃の木板2枚。七福神の絵の依頼です。語録集もやらなきゃならないし、これも放ってはおけないし・・。
長尺の木板額4枚が出来上がってきました。お祝いに重宝されます。絵入りで2500円也。
脈拍が低いのが気になっていたので、体重を63㎏から2㎏減らす努力をしました。何と、昨日あたりから脈拍39が正常値に戻ってきました。もう少し様子を見ることに。
カラオケに行きたいね、と言っていたらお誘いが掛かりました。念じれば夢叶う?
8月25日(火)に決まったようです。
現役のころ、仕事よりも好き?だった麻雀、長いことしていないのでやりたいね、と言っていたらこれまたお声が掛かりました。この方、電動麻雀を買われたのですよ。楽しみです。
言われていたはがき絵を7種類各42枚、約300枚を描き終えました。後は落款を押すだけです。これから秋の風物をはがき絵にしようと考えています。
朝から雨、絶好の仕事日和です。
朝の4時から執念でVHSからDVDにダビングしています。3巻が終わり只今4巻中。
この機器を使って映像を映し出したら、映っているではありませんか。遂に成功しました。ただ、他の機器を使ってDVDが見れるかが心配です。
朝からの雨、仕事をするには恵みの雨です。朝早く、コロちゃんがママとやってきました。バナナを与えたら、プイと横を向きました。カメラとバナナがお嫌い?
TAさんに紹介してもらった「一本の木から始める 水墨で描く風景画」(2002年発行)という本が届きました。
先に購入した「特殊技法で学ぶ水墨画」は2009年に発行された本なのでより中身が充実しています。