goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

ハンガーで

2011-04-12 20:25:48 | 墨彩書画

 

クリーニングのハンガーでこんなものを作ってみました。試作品です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長かった一ヶ月

2011-04-12 07:16:12 | 写真集

東日本大震災から長かった1カ月が過ぎました。、その惨禍に胸が痛みます。天災と人災の絡み合うその中で、国民が一丸となって立ち向かう姿に、大和魂を感じます。

杉良太郎夫妻が車20台で慰問に駆けつけたり、小林幸子さんがド派手な車で現地に出向いたら、買名行為だとなじられました。しかし、座して傍観の徒ではいられなかった多くの方が、身近で自分たちに出来ることを、の信念で行動された姿に頭が下がります。

今回の大震災で、人が人にこんなに優しくなれる、と言うことを学びました。お金を集めるということだけではなく、心のハンドリレーが大切ということも学びました。お心を、お力を分けて下さいと言う悲痛な叫びに、後方部隊である我々が嘆き悲しむだけでなく、自分達に出来ることで頑張りたいと思います。

被災地からの力強い声が聞こえてきます。

「やりますよ きっと復興させて見せますよ!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイハイ人生

2011-04-11 18:10:04 | 墨彩書画

今日は朝から何を言われても「ハイ ハイ」で過ごしました。

いいもんですね、逆らわないで、ニコニコ笑って「ハイ ハイ」は・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわれルパン

2011-04-11 06:06:20 | 雑学

 

チャリティーバザーで手に入れたこの人形、コロちゃんに掛かったらこん事に・・・。人形の名前が出てこない~い。

分かった・・・ルパンでしたね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バザー四日目

2011-04-10 17:24:00 | 雑学

本日の「東日本大震災チャリティーバザー」も快晴に恵まれ、たくさんの方々に来ていただきました。次々と会場にバザー用品が持ち込まれる中、小学3年生の子供さん3人が応援に駆けつけてくれ、和やかな中にもほほえましい雰囲気に包まれたバザーとなりました。

本日で4回目のバザーとなりましたが、皆様のご協力により、合計で313,697円の売り上げがありました。3月分の売り上げはすでに日本赤十字社に振り込まれています。

この後、4月は17日(日)と24日(日)に行われます。皆様のご協力に感謝申し上げますとともに、残る2日間のバザーについてもよろしくご協力の程お願い申し上げます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっすりと

2011-04-10 06:27:15 | 墨彩書画

 

レンコンを買ってきて輪切りにし、AGカラメル液を塗りはがきに押してみました。水を垂らすとこんな模様に・・・。

今日は選挙の日、チャリティーバザーの前に投票を済ませておくことに。

9時から13時まで、「東日本大震災チャリティーバザー」が行われます。こももさんも東京からバザー用の品物を運んできてくれました。夕べは余震の心配もなくぐっすり眠れたことでしょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロちゃん!?

2011-04-09 20:42:52 | 雑学

コロちゃんです!

 

・・・と言いたいところなんですが、

実はこれ、こももさんが作ってくれたコロちゃんなんです!

そっくり!本物みたいですね。

(この文章は、ピンクジャラーが一休さんのパソコンから打ちました。)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティーバザー用に

2011-04-09 15:50:05 | 墨彩書画

明日10日(日)は第4回目の「東北関東大震災チャリティーバザー」の日です。Iさん、Nさん、そして自然食品店のAさん、たくさんのチャリティー商品を一休までお持ち頂きありがとうございました。

一方、泉北コミュニティーにチャリティーバザーの案内を載せて頂いたお蔭で、たくさんの商品や品物が主催者の「ポケットパーク つざさ」さんの方にも届けていただいたそうで、関係者一同喜んでいます。

明日は、ニュースの取材もあると言うことですので、たくさんの方々のご来場をお待ち申しあげています。私も張りきって、ちぎり絵額15個、色紙14枚、「ぼけたらあかん~」の額2枚を仕上げました。

朝の9時から13時まで、場所は、和泉市光明台センター「ポケットパークつばさ」前(スーパーサンエー横)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っていました

2011-04-09 11:57:24 | 墨彩書画

まだ仕事が残っていました。1800×350サイズの紙に、「ぼけたらあかん長生きしなはれ」の言葉を・・・文字入れは左から。

今日は夕方から東京のこももさん夫婦が一泊どまりでやってきます。ピンクちゃんフアミィリーもコロちゃんを連れてやってきます。楽しい夕げになりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生憎の雨

2011-04-09 06:34:56 | 墨彩書画

 

 

カラメル液で描かれた聖月さんの達磨画とKさんの山水画です。

桜と器は私がカラメル液で描いたものです。今朝は生憎の雨。コロちゃんが桜見物散歩に出かけると言うのにね・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この雨で・・・

2011-04-08 14:38:38 | 墨彩書画

 

散る桜 残る桜も 散る桜

この雨で散らなければ良いのにね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休語録集

2011-04-08 06:05:04 | 墨彩書画

夕べ、やっと「一休語録集」が出来上がりました。9冊ある語録集の中から、よく使う語録を150抜粋し、冊子にしました。

表紙を入れて16枚、A4サイズに収めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったと思ったのに

2011-04-07 16:42:16 | 墨彩書画

朝から依頼のあった板絵11枚を家人と手分けして仕上げました。私は招き猫、家人は兜を彩色。

これですべての仕事が終わったと思ったら・・・・そうなんです、語録帳№10が未だだったんです。今日中に何とかして完成させないといけませんね。約束事だから・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山笑う

2011-04-07 05:31:53 | 墨彩書画

「山笑う」、という言葉があります。花や新芽に彩られて、ほころびたような山々は、確かに微笑んでいるように見えます。そして、こんどは、山笑うという文字を見るだけで、笑っている山々が目に浮かんできます。

「会社笑う」「学校笑う」「花笑う」・・・・。大震災に見舞われた被災地の方々に、一刻も早く笑顔が戻り、我々の周りのすべてが微笑む、そんな世の中になって欲しいものです。

久方ぶりに花のはがき絵を描きました。まだ「花笑う」までは程遠いですが・・・。

 クリックしてね、№5 飯田悠佳ちゃんに

http://ayaifactory.com/seikado/aud2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと散歩に

2011-04-06 12:42:01 | 雑学

あまりにも良いお天気なので散歩に・・。家の近所の桜は満開なのに、鴨谷公園の桜はまだ5分咲きの感じ。

スケッチブックを持って出かけようと思いましたが、照れくささが勝って持って行けませんでした。その分、デジカメでたくさん写真を撮ってきました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする