今日は、お弁当も作らなかったし、何にも書くことないなぁ~と思っていたら、つい先ほど思い出しました
今日は、ブログ開設一周年の記念日だったのでした
数日前までは、あと少しで1周年というのをちゃんと覚えていたのに、今日何日だったっけ?とふとカレンダーを見た瞬間に気づいたのでした(最近だんだんと物忘れが・・・)
このブログも初めは、日々の出来事や長男の病気のことを書いていこうかなぁぐらいにしか考えてなかったのに、いつの間にやらお弁当やパン・お菓子作りのブログになってしまっていて、しかも1年も続けることができていたなんて
これもいつもコメントくださるみなさん、このブログを見に来てくださるみなさんのおかげだと思っています。
もしこのブログが無かったら、お弁当作りもいい加減になっていたかもしれないし、ホームベーカリーを買ってパンを焼くということもしなかっただろうし、本当は怠け者の私がここまで頑張れるなんて有りえないことだったのです
これからもお弁当やパン・お菓子のことがメインのブログとなりますが、無理をせず気楽に続けられたらいいなぁと思っています。
みなさんも今まで同様よろしくお付き合いくださいね
blogランキングに参加しています。
クリックして頂けると、とっても励みになります
今日は、ブログ開設一周年の記念日だったのでした
数日前までは、あと少しで1周年というのをちゃんと覚えていたのに、今日何日だったっけ?とふとカレンダーを見た瞬間に気づいたのでした(最近だんだんと物忘れが・・・)
このブログも初めは、日々の出来事や長男の病気のことを書いていこうかなぁぐらいにしか考えてなかったのに、いつの間にやらお弁当やパン・お菓子作りのブログになってしまっていて、しかも1年も続けることができていたなんて
これもいつもコメントくださるみなさん、このブログを見に来てくださるみなさんのおかげだと思っています。
もしこのブログが無かったら、お弁当作りもいい加減になっていたかもしれないし、ホームベーカリーを買ってパンを焼くということもしなかっただろうし、本当は怠け者の私がここまで頑張れるなんて有りえないことだったのです
これからもお弁当やパン・お菓子のことがメインのブログとなりますが、無理をせず気楽に続けられたらいいなぁと思っています。
みなさんも今まで同様よろしくお付き合いくださいね
blogランキングに参加しています。
クリックして頂けると、とっても励みになります
もっと長い間されているのかと思っていました。
毎日毎日UPされているし、すごく慣れてらっしゃる感があったので。
ゆう君のママさんがこまめに更新されているので私も見習わないとと思っています。
ママさんは、毎日、ブログを書いて、お弁当やお菓子を作ったりして、本当に感心します。ママさんの体調が悪いときは、無理をしないでくださいね~☆
これからも、ママさんのブログを楽しみにさせていただきますので、よろしくお願いしま~す♪
続けるってとっても難しいじゃない。
二年目三年目に向かってファイトだね。
私はHPにお弁当のせはじめて3年ぐらいでブログにしてから半年よ。
飽きてくるときもあるけど自分の記録として頑張っています。
互いにこれからも
おめでとうございます
子供の体調もいいし 良かったです。
これからもヨロシクお願い致します。
いつもおいしそうなお弁当やお菓子を紹介して下さってありがとうございます
ママさんが怠け者だというのは、ちょっと信じられませんけどね~
これからも、仲良くしてくださいね
うちの親は病気の事をあまり気遣わず
適当な通常の食事を作るので
(なら自分で作れって話もありますが・・・(^_^;))
ゆう君のママさんはすごいなぁ~っていつも拝見しております。
これからも楽しみにしてますね
お弁当やパンの話題、毎回楽しみに読ませてもらっています。
これからもいろんなメニューを教えてくださいね。
いつも楽しみに読ませていただいてます。
その割にコメントが・・・。
読み逃げが多くてすみません
お仕事しながら、お弁当、お菓子、パン作りなどいろんなことをマメになさっていて、すごいなぁって思います。
またいろんな体に優しいレシピを教えてくださいね♪
毎日続けることは、なかなか大変ですよね。
これからも 頑張って続けてくださいね~
つくしさん
satokoさん
いくちゃん
ピチコさん
ちゃかさん
らいすさん
ふわふわさん
こぶたさん
ありがとうございます
本当は一人一人に返事のコメントを書きたかったのですが、時間もなくこういう形でコメントすることをお許しください
みなさんの心温まるコメントや励ましがなかったら、絶対続けることができなかったと思うし、正直なところ「もうブログやめようかなぁ」と何度思ったことでしょう・・・
今では、このブログが生活の一部になってしまってるし、楽しみの一つになっているから不思議なんですよね~
これからも内容的にはあまり変わらないと思いますが、反抗期の息子たちに負けないよう、日々私もお料理頑張りますので、今まで同様のお付き合いをよろしくお願い致します
また私もみなさんの所へ、いっぱいコメントさせていただきますので、その時はよろしくお願い致します