はーちゃんdays 2

春から大学生(仮)と高校2年生の二人の子供の父親。本を読むのは遅いです。絵本も好きです。

男の更年期

2023年05月30日 | おやじの思考回路
先日読んだはらたいらの本には具体的な治療には言及していなかった。
元々はらたいら自身が非常に多忙な生活をしており、側から見れば普通の状態に戻って、もう少し体を労りなさいというメッセージの現れにしか見えないのだが、、クイズダービーに出演以降、講演の仕事が山のようにあったようだ。元々が超オーバーワークが、原因で更年期の状態になっていたようだ。




そこで
chatGPTに更年期の治療について聞いてみた↓

男性の更年期(アンドロポーズ)は、加齢に伴うホルモンの変化や生理機能の低下が原因で起こる状態です。男性の更年期に対する治療方法には、以下のようなものがあります。 
 1. テストステロン補充療法:男性ホルモンであるテストステロンの低下が更年期症状の原因の一つです。医師の指示に従ってテストステロンを補充することで、症状の改善や生活の質の向上を図ることができます。
 2. ライフスタイルの改善:適切な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠、ストレスの軽減など、健康的なライフスタイルを維持することで、更年期症状の軽減に役立ちます。
 3. 予防医学の活用:加齢に伴ってリスクが高まる疾患(心血管疾患、糖尿病、骨粗鬆症など)に対する予防策を講じることが重要です。定期的な健康診断や医師との相談により、適切な予防策を取ることができます。 
 4. サプリメントや代替療法の利用:ビタミン、ミネラル、ハーブなどのサプリメントやアロマテラピー、マッサージなどの代替療法が、更年期症状の緩和に役立つことがあります。ただし、これらの方法は個人差があり、医師と相談して適切な方法を選択することが重要です。 これらの治療方法により、男性の更年期症状の軽減や生活の質の向上が期待できますが、効果は個人差があります。症状が気になる場合は、医師と相談し、適切な治療法を選択してください。

わたしは
昨年末より、しょっちゅう頭痛がしたり、カラダがだるく、食欲はあるも、男の元気がない状態で、こちらの塗り薬を試してみることにした。
購入に関しては、楽天市場で購入すると薬局から問い合わせメールがきてそれに答えて初めて購入OKになります。前立腺の疾患がなければ普通に買えます。なんとなく調子はいい感じです。風呂上がりに体を拭いた後に、陰嚢から鼠径部にかけて塗りこんでいます。プラセボ効果もあるかもしれませんが、、、男性ホルモンが不足している症状があるような方にはおすすめです。他の会社の男性ホルモン塗り薬に比べて安いです。皮膚の吸収率などが違うのかもしれませんが、、しばらく使ってみようと思っております。

人はホルモンに支配されている、男も女も。私はそうおもいますので、しっかりコントロールできそうなものはしていこうかと思います。

AIに色々聞いてみた。

2023年05月07日 | 買った本、読んだ本




50過ぎてからの不調は更年期はかんがえないといけないと思った。


以下はchat GPTに解説してもらった内容です。
私はこれから読んで、妥当な解説かどうか?確認してみます。

『はらたいらのジタバタ男の更年期』は、中年男性の更年期をテーマにした小説です。主人公のはらたいらは、50代に差し掛かった中年男性で、職場でのストレスや家庭の不和、身体的な変化などに悩まされています。更年期による心身の不調に加え、自分自身の人生に対する不満や後悔なども抱えており、葛藤や混乱の中で日々を過ごしています。そんな中、はらたいらは自分自身と向き合い、自分の欲求や本音を見つけ出していく過程が描かれています。また、同じような悩みを抱えた男性たちとの交流や、女性との出会いなども物語に登場します。本作は、中年男性の心の葛藤や更年期に関する問題を描き、読者に共感や励ましを与えると同時に、人生の新たなステージを迎えた人々にとっての希望や示唆を与える作品となっています。

この本からのアドバイスも聞いてみました。
『はらたいらのジタバタ男の更年期』から更年期の男性にとってためになるアドバイスを3つ紹介します。 1. 自分自身と向き合うこと:はらたいらは、自分自身と向き合い、自分が何を求めているのか、どう生きたいのかを見つめ直すことで、自分自身を取り戻すことができました。更年期に陥っている男性も、自分自身を見つめ直し、自分が何を望んでいるのかを考えることが大切です。 2. ストレスを解消すること:はらたいらは、自分のストレスを解消するために、ヨガやマッサージなどのリラックス方法を取り入れました。更年期に陥っている男性も、ストレスを解消するために、適度な運動や趣味、リラックス方法を取り入れることが大切です。 3. 健康的なライフスタイルを送ること:はらたいらは、健康的な食生活や睡眠、運動を心がけることで、健康的なライフスタイルを送るようになりました。更年期に陥っている男性も、健康的なライフスタイルを送り、身体的な不調を軽減することが大切です。

具体的な治療を受けているかどうか。
『はらたいらのジタバタ男の更年期』では、主人公のはらたいらは、具体的な治療を受けていません。彼は、自分自身と向き合い、ストレスを解消する方法を見つけ、健康的なライフスタイルを送ることで、更年期による心身の不調を改善していきました。ただし、はらたいらのように自己改善に取り組むことも大切ですが、更年期による不調が重症化した場合には、医師の診察を受けることも必要です。医師から適切な治療法を受けることで、更年期による不調を軽減することができます。具体的には、ホルモン補充療法や抗うつ薬などが用いられることがあります。

実際に本を読んでみてこの解説が妥当かどうか検討してみます。

AIに感想文も書いてもらった。
『はらたいらのジタバタ男の更年期』を読んで、私は大人になったらこんな風になるのかと不安になりました。はらたいらさんは、更年期による悩みを抱えながら、自分自身と向き合い、健康的なライフスタイルを送ることで改善していきました。私も将来、同じように自分自身を取り戻すために、健康的な生活習慣を心がけたいと思いました。 また、本には、はらたいらさんが周りの人々とのコミュニケーションが上手く取れない様子が描かれていました。私も人と話すのが苦手で、友達を作るのが難しいと感じています。はらたいらさんのように、自分自身を取り戻すことで、周りの人たちとも良好な関係を築けるようになりたいと思いました。 総じて、『はらたいらのジタバタ男の更年期』は、大人になる前に知っておくべきことがたくさん詰まっている本だと思いました。将来の自分自身のために、健康的な生活習慣を心がけて、自分自身と向き合っていきたいと思います。

男性の更年期についてマインドマップも作ってもらった。


使ったのはこちらのマインドマップAI