you/blog

つれづれなるままに・・・・

足立美術館

2016-09-20 | 日記

アメリカの庭園雑誌が選ぶ日本の庭園ランキングで13年連続で日本一に選ばれているこの美術館

いつ行っても庭園の美しさに癒されます

 季節ごとにそれぞれ表情が変わるのも魅力

私は雪が降った庭園がお気に入りです

登山に来た友人を案内したかったのがココ

この日もたくさんの人でにぎわっていました・・・雨でちょっと残念でしたが^^;

しかし雨が降っても魅力ある庭園・・しっとりとしてまた美しいです

私は庭園をそのまま見るのではなく生の額絵にして見るのが好きです

 

各所にそういう場所があるのがとても良いです^^

  

勿論収蔵されている日本画は素晴らしいものばかり^^

特に横山大観コレクションは素晴らしい☆

ほかに上村松園や榊原紫峰、伊藤深水などの名画や河井寛次郎や魯山人の陶器など見所いっぱいです

ちょっと入館料は高いですが、2年有効のパスは6000円なので地元民はこちらがお得です^^

いろいろな美術館へ行きますが長い時間いても飽きないっていうか見所いっぱいで

時間が経つことを忘れてしまう素晴らしい美術館だと思います

雨が強く松江の遊覧船が運休したりあまり観光はできませんでしたが

鴨南そばに日本海の魚介類、バスに乗る前に横田小そば…売り切れてなくてよかった^^

甘みも香りも私が一番おすすめのそばです

雨降りだったので食べてばっかりでした^^;

そば好きの友人喜んでくれたかな!?


大山登山

2016-09-19 | 日記

連休初日大山登山をしました

早朝に東京からの夜行バスで到着した友人と久々の再会♪

子どもたちも一緒に朝食を食べて大山へ向かうも予想通り頂は雲で隠れてる><

前線の影響で雨で昼頃晴れ間が見えるかも・・という予報でしたが

友人が持っていたのか雨ではなく空も明るく曇っているので登山開始

雨予報だったからか連休だというのに人も少ない

昨年シルバーウィークに登った時は山渋滞がおきていたのに・・・

 

予想通り雲の中・・・

時折雲の切れ間から見える下界を見ながらのんびり登山しましたが

とにかく湿度が高く風がほとんどなかったので8合目くらいまでは暑くて汗が止まらない><

友人も汗が止まらず大変そうだった^^;

夜行バスで到着したままのぼったし大山は階段が多いから意外と大変だったと思います

 

実は友人と登る大山は初めて

基本的に一人がほとんどで息子とたまに一緒に登ったり

登山中知り合った人と登ったりはしますが

仲の良い友人との登山は楽しい時間となりました♪

山頂付近は風が吹いていましたが比較的暖かかったので

持参した暖かいルイボスティーとパンを食べて軽い昼食

いつもの景色は楽しめませんでしたが

遠くから来た友人と登山できたのは良かったです

やはり気が置けない人との登山は最高に楽しい♪

登山に誘われても絶対に行かないと言っていた私ですが

息子のおかげで思いがけず登山を始めてこういう時間を作れたのは本当に感謝

天気予報が外れて雨が降ることなく登山できたのはとてもラッキーでした

下山は行者谷のコースへ

北壁は残念ながら見えませんでしたが大神山神社に立ち寄って

なが~い石畳の参道を下って無事下山

下山後のお約束の皆生温泉に浸かって疲れを癒してたら雨が・・・

長距離移動してそのまま大山に登っちゃう友人の強靭な体力を見習わなければ^^;


君の名は。

2016-09-16 | 映画

公開前から観ようと思っていた映画です

隙間時間に観てきました・・・よかったです^^

新海誠監督のアニメ映画ですが、とっても絵がきれい!

これ・・・家でDVDで観る作品ではない気がします

スクリーンで観るべきだと私は思いました

 

千年に一度の彗星が日本にやってくる1か月間に田舎町に住む女子高校生と

都会に住む男子高校生が入れ替わって・・・

ネタバレになるので内容は書きませんが、

岐阜の飛騨とか諏訪湖でしょうか?実際に行ってみたくなりました

そして何より・・強く強く結ばれていた不思議な縁っていうか

この年になってもなんだかきゅんとしてしまうお話でした

運命ってあるのかわからないけど

人と人との縁っていうかそういうことを感じることが多いので共感できました

実際、自分がしんどい時やどうしようもなく困ったときに不思議と出会いがいろいろあって

そのおかげで今の自分があると間違えなく言えるから・・・

そうやって出会った縁をこれからも大切にしなきゃと改めて感じました

長い時間をかけて互いが成長してやっと物語の最後で

探して求めていた人に出会えた2人を見ていてなんだかこっちもうれしくなっちゃいました

誰かはわからないけどいろいろな縁つながっているのかもしれませんね

組み紐を作るシーンがありましたが、まさに人の縁って結ばれるというか結われているっていうか

そんなことを映画を見ながら感じました

また見に行っちゃうかも・・・です

娘はすでにリピート


山陰の小京都 津和野

2016-09-15 | 

萩からの帰りはせっかくなので津和野に立ち寄ることに

娘はまだ一度も訪れたことがないからです

津和野は森鴎外や西周などを輩出した町ですが松江から4時間以上はかかる場所であまり縁がありません

津和野といえば・・・殿町通り

古い町並みと鯉

 

時間があまりなかったので町を少し見て源氏巻を買って帰っただけですが

森鴎外記念館とか安野美術館はおすすめです

殿町にはカトリック教会もありますが町になじんでいます

津和野は長崎から送られてきた隠れキリシタンが殉教した場所でもあります

 

津和野といえば源氏巻を思い出すというくらい愛されてるお菓子があります

どら焼きが巻物になったという感じのお菓子でしょうか!?

お土産も含めてついつい買っちゃいました^^

旅館の朝食が充実してて食べ過ぎでおなかが減らず昼を食べてなかったので

夕方になっちゃいましたが出雲市のキララ多伎に寄って海鮮たこ焼きで旅の〆

いつもここを通ると食べますが、おなかペコペコだったのでいつもよりおいしかった^^

ここから先は娘の運転で帰りましたが、逆にいろいろな意味で疲れました(笑)

またいつか娘と二人旅したいです^^


明治日本の産業革命遺産

2016-09-13 | 

昨年明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録された萩の町

具体的には萩城下町(城址、旧上級武家地、旧町人地)、松下村塾、萩反射炉

恵美須ヶ鼻造船所跡、大板山たたら製鉄遺跡です

大板山たたら製鉄遺跡はちょっと遠くて行かなかったのでそれ以外に行きました

まずは恵美須ヶ鼻造船所跡

 

造船所跡なのでなにがあるというわけでもなく、ただの跡

 

昔はこのようになっていたらしいです

正直、萩の世界遺産登録の理由がよくわからなかったのでガイドさんに教えていただきました

なるほど~と思う反面、城下町も含まれる理由については??みたいな感じでした

すぐ近くの反射炉へ

 

同じ時に登録された軍艦島などと比べるとう~ん・・・ですが

そもそも、観光の為に遺産登録になったわけではないので納得しました

ガイドさんが松陰先生と言われるのが一番印象に残りました

松江市民が堀尾吉晴公とか松平直政公と呼ぶ感覚なのでしょう

世界遺産なのに人もほとんどいなくてちょっと寂しい感じがしました