goo blog サービス終了のお知らせ 

you/blog

つれづれなるままに・・・・

出雲大社周辺散歩

2018-04-26 | 

先日 出雲に仕事に行った際 次の仕事まで少し時間があったので出雲大社へ・・

天気が良かったので周辺散歩・・・

いつもは門前をぶらぶらしますが 今回は西の方へ・・・真名井社通りと言います

静かな住宅街です

出雲大社の境内から西の方へ向かうと出雲教北島国造館があります

出雲國造北島家は大国主大神に神勤奉仕をなさった天穂日命の子孫で

出雲教を通して大神様の御神徳を広く世に広めることを勤めとされています

出雲大社に行ってもこちらに行かれる方は少ないでしょう

でもここで結婚式を挙げる人は多いです 地元の人は北島さんと呼んでいます

きれいな庭や滝や池もあります

北島さんのちょっと東には命主社があります 神産巣日命が祭られています 

大国主命が八十神(やそがみ)からの陰謀で死に追いやられた際

神産巣日命は二柱の女神 ウムギ姫とキサガイ姫を遣わせて生き返らせたといわれています

大きな木は樹齢1000年のムクの木 高さ17m 根周り12m 根がすごい迫力・・・

他にも 真名井の清水という出雲大社の神事で使われる名水など・・

いろいろ見どころがあるのですね・・・ひっそりしていてよかったです


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山水さん (Yuko)
2018-04-27 05:03:27
大きな木です
根が凄いです
静かで良いです
返信する
出雲 (山水)
2018-04-26 08:24:09
古木の規模も大きくてさすが出雲大社界隈という感じです
見どころも多いですね
返信する
グッドラックさん (yuko)
2018-04-26 08:14:57
西側の通りはめったに行かないので新鮮でした
ひっそりとしています
北島国造館はきれいに整備されていてのんびりできます
意外と知られていない穴場ですよ
返信する
知られざる観光スポット (グッドラック)
2018-04-26 06:44:47
どうしても雑誌とかで紹介されてるところしか行く機会が無い観光スポットですが
出雲にも知られてない穴場的なスポットもたくさんあるんですね

そんな場所を発見した時は
旅の醍醐味も増しますね(^-^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。