you/blog

つれづれなるままに・・・・

愛の大売り出し/美輪明宏

2018-05-19 | 読書

歌手の美輪明宏さんの本・・・

愛の大売り出しと書いてありますが、美輪さんの歌のテーマである無償の愛についての話、

私の知らない戦争時代の話、ヨイトマケの唄など、美輪さんの名曲の誕生秘話がたくさんでしたし

美輪さんが歌い続ける思いなど とても参考になりました

途中 涙が止まりませんでした

本の冒頭はこう書いてありました

恋はすべて自分本位、愛は相手本位。
人にも、動物にも、仕事にも、恋ではなく、愛をもって接すればすべて巧くいきます。
愛はこの世の通行証。さあ皆さん、気前よく愛をばらまきましょう。
ただし、押し売りはいけませんぞ!

最初に 愛の讃歌で知られるシャンソン歌手エディット・ピアフの話でしたが、

美輪さんの訳した愛の賛歌の歌詞が深くてとてもよかったし

美輪さんだから表現できたんだろうと思いました

私はこんなに美輪さんが苦難とか挫折、貧困など大変な人生だったことをあまり知らなかったので

彼が表現する歌にはそういう苦悩みたいなものもちゃんと表現されていたのですね

他にも、美輪さんのボタ山の星、祖国と女達、金色の星、故郷の空の下にの歌の思いなど

重い話がいっぱいでしたが、そこには無償の愛がたくさん詰まってました

中でもいくつか印象に残った言葉があります

世の中には、善良で才能があり、一生懸命働いているのに報われない人がいます。でも、そこで負けてはいけません。諦めず、努力を続けていれば、必ず、報われるのです

言葉というのはハサミと同じです。誰もが使う道具ですが、使う人によっては凶器にもなります。ハサミが道具になるか、凶器になるかはそれを使う人の心で決まります。言葉も使う人の心次第で、凶器にもなるし差別用語にもなるのです。もし言葉が差別用語になるのであれば、それはその人の心の中に差別があるからです

そしてヨイトマケの唄の所ではこのように締めくくられていました

真実を伝える歌は、人の心を癒し、慰め、励ますものです。そしてその役目を果たすかぎり、人々の心の中で生き続けます

あとがきにはこうあります

この世に生まれてきた人は、どんな人でも何らかの役目を持って生まれてきたのです。「駕籠(かご)に乗る人、かつぐ人、その又、わらじを作る人」と昔から言われているとおりです。

私の役目は歌、演劇など芸能活動で人々に楽しみ、憩い、活力を吸収していただくことです。この日本や、世界の人々が、やさしい心の緑の森で仲よく暮らしていけますように、と。

さて、あなたのお役目は何でしょう?

音楽を愛する人間として、何かを表現する人間として、美輪さんの言葉は心に突き刺さるものばかりでした

とても共感できると共に、励まされました

頑張って努力し続けていれば必ず報われる・・・そのことばを信じ

これからも頑張っていこうと思った次第です