goo blog サービス終了のお知らせ 

松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

20180505 (日)中潮 松山市・今出 夜釣り

2018-05-05 08:28:00 | 釣り
昨日まで風が強く、釣りには厳し目の天候でしたが今日は風も収まり、釣りが出来る状態に。
釣果は二の次、取り敢えず海で竿を出してストレス解消したいと思いまして、夜釣りの準備をしてました。
ジャミを使用しないジクサビキでやろうかな?とも考えましたが釣れない今の時期に可能性が低いジクサビキはストレスが溜まるかなと断念。
何時もの様に、サビキ釣りをしました。自然解凍したジャミを持って深夜1時前に現地へ。
気温が高くなりジャミの自然解凍も時短出来てます。
GW中なので夜中も釣り人が多いかな?と思ってましたが、車は1台のみ。
外港側は少しだけ波立ってます。
内港側はそれよりは少し落ち着いた海面です。
風は内港側から外港側へ吹いてます。
そう強い風では無いので、今日はテトラ上へ。
夜はまだ少し寒いので防寒着着用。
干潮が朝6時過ぎなので、着いた時は満潮状態です。
これからの引き潮に期待。
月は出ていますが、そう明るさは無くそれより対面側に停泊中のタンカーの明かりが気になります。
今日は3号竿エスランド磯+ジョイナスを使用。
サビキは3回目使用のピンクサビキ6号4本針仕様。
ウキ8号の蓋カゴ8号錘。
満潮時のウキ下に悩みますが、とりあえず10m位からやってみます。
緑の電気ウキトップを付け、真っすぐに投入します。
結構流れが早く左へと流されます。
数回繰り返した時、緑の電気ウキトップが軽く沈みました。
しかし、巻いている時の抵抗感が無くゼンゴアジかと思い上げるとやはりゼンゴアジでした。
大体、10cm~18cm位ですね。
夜中にぽつぽつアタリが有りまして、24匹がゼンゴアジでした。
20cm超えは2匹のみ、1匹は丸アジでした。
他にちびっこメバルや小鯛が釣れましたがお帰り願いました。
今回もピンクサビキが好調でした。
サバ皮サビキでもイケるとは思いますが、替えるの面倒ですね。(^^;
さすがにサビキも傷んで来ましたので今回でお役ゴメンとなりました。
今出で釣れるゼンゴアジ~25cm位の中アジサイズでしたら2号竿のサビキスペシャルの方が釣り味を楽しめますね。
夜が明けてからでもぽつぽつゼンゴアジが釣れました。
さすがに朝方は釣り人が多くなりました。ルアーが多い様です。
常連のAさんは先頭に行き中アジ、良型メバル狙い。
差し入れでホットコーヒー頂きました。(^O^)/
まだ良型メバルもぽつぽつ釣れると言ってました。
Hさんは波止の清掃をされてました。
今回、喰いが立っていたのか珍しくゼンゴアジがサビキ針を飲み込んでいる事が多かったです。
やはりスパッと海中に消える瞬間がテンション上がりますね。
悲しいかな、殆どゼンゴアジなので、ぴょこぴょこするだけです。(-_-)
安定の貧果。
アジフライと一夜干しの予定。
帰宅後、朝食頂いた後は爆睡。









気象予報士たっぴーさんのblogより!(^^;

2018-05-04 10:00:00 | 釣り
せっかくのGWですが、天気は良いのに風が強い事!(*_*)
明日位には少しは好転するかな?
まあ、行っても釣れない時期だから、貧果は間違い無い所なんですが、それでもストレス解消に海に行く事自体は身体に良い事ですね!
昔はパチンコにのめり込んだ時期もあったのですが、釣りをやり出してからは何故かピタリと止めれました。
大勝ち出来無くなったし、長時間で身体に悪いと思いまして。
エキサイト、アレジン、ジョーズなど激しい台が好きだったので。(^O^)
依存症かと思う位ハマったのですが、釣りのおかげで直りましたよ!
後はiphoneからandroidの格安スマホに切替てネットを楽しんでます。
因みにmineoの音声通信3Gで月1700円弱になりました。
iphone時代には月6000円前後はかかっていたので、差額でジャミやサビキ等が購入出来ますね。(・∀・)イイ!!
家ではwifi運用しています。

たっぴーさんのblogより!(^^;