goo blog サービス終了のお知らせ 

セラピストのつぶやき

まあ、おもにつぶやきです。オモニ!

手術後2日目

2022-03-31 08:16:48 | がん日記


手術後2日目。


熱も下がりクリア。今回の手術は8時間くらいあったので、きのうは熱もあり「疲れたなあ〜。」って感じでした。リハビリで廊下を端まで歩いただけで、ベッドに戻ってきたときは息が上がってた。痛みは、背中に強い痛み止めを入れてもらってるのでだいぶ楽です。


まあ今回は2回目なので、知ってることも多くその点すごく楽。痛みは1日ごとに格段に楽になることもわかってるし、前はリハビリも「歩けと言われたら歩きますけどほんとにだいじょうぶなんでしょうね!?」って思いながら歩いたけど、ほんとにだいじょうぶなことをもう知ってるので多少痛くても平気。


知っているといろいろ楽。とりあえず順調で〜す。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きてる

2022-03-30 12:28:16 | がん日記
生きてまあす。


手術無事おわりました。ご心配いただいたみなさんどうもありがとうございます。


痛みもいまは落ち着いてます。


ただ前回より大手術やった感じはあってボーッとしてるので、いろんないろいろはまた後日書きます。


ひとまず無事のご報告〜。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮フラワー

2022-03-28 12:31:42 | がん日記


入院したぞ〜!


懐かしい看護師さんの顔を見るとホッとします。昼食に早速カリフラワーが出てきてホッとします。いまはどこの病院もお花は禁止ですからね。一応『フラワー』って言うお気づかいなんでしょう。


今回の初体験は。まずはもちろんロボット手術。そしてその後の集中治療室。これも今回はじめて。そして!看護学生さんがつきました。光栄。フレッシュ。めちゃ緊張してはってこちらも緊張してフレッシュ患者に。


うれしかったことは窓際のベッドやったこと。外が見えるのはもちろん、水道が使いやすい。廊下側のベッドだと奥の患者さんに気を使って使いづらく、前は毎回トイレまで行ってたからこれはかなりうれしい。


明日はLINEの返信とブログの更新は出来ませんが、ちゃんと生きてるのでだいじょうぶで〜す!


桜咲いた!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女優魂

2022-03-27 00:05:00 | がん日記


ダブルベッドで眠れるのも後2日。


あさってからはシングルより細い病院のベッドで寝る。しかし最近の病院のベッドはリモコンで頭が上がるだけでなく、足も上がるしその上まっすぐ上がったり、くの字に上がったりとある意味極楽である。


準備をしていると、前回の入院のときに友達が持ってきてくれたスヌーピーのバッグやスマホのイヤホンが出て来て、一気に感謝の気持ちが溢れてせつなくなった。同時に、きのうまでのエロい気分は青空へと消えて行き、こころは清々しい気持ちでパンパンになった。


もともと女優体質なので状況に合わせて酔いしれやすい。今回も入院を前にスイッチが入ったものと思われる。前回の入院から3ヶ月が経ち、生活も性格も乱れてたけど一気に身の引きしまる思いだ。世界はまばゆく輝いている。


便利な性格。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死についての興味

2022-03-24 20:41:46 | がん日記


死についての興味がシュ〜っと消えていった。


もともと死についてはマイナスイメージはあまりなく不思議感の方が強くてよく考える方やったけど、この3か月は一番考えたかも。


でもそれはいいことと思っていて、例えば法律に詳しかったら何かトラブルに巻き込まれたときスムーズに対応できるように、死について知っていると見送るときも見送られるときも役に立つんじゃないかな、と思う。


がんで亡くなる人は、前日くらいから呼吸の音が苦しそうな音になるみたいやけど、実は本人は別にしんどくなくて、顔を見ても普通の顔してるらしい。そんなことでも知ってたら見送るときの苦しさがちょっと軽減されるように思う。


何冊かがんについての本も読んだ。それは別に不安だったからではなく、自分のことを「けっこうイケてるがん患者じゃないか?」と思ってたので確認のために読んでた。全然でした。気づきの新しさ、洞察の深さ、伝える言葉のわかりやすさ。本を出す人はぜんぜん違う。うらやましい。



交差点で男の顔をボーッと見てたら信号変わって赤になってた。春やわ〜。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックパッカー

2022-03-23 20:59:57 | がん日記


今年は沖縄へ行くつもりやし、ちょっと前に買ってたリュック。


まず初めの活躍は病院になりそうだ。入院準備中。


誰でもそうなのか、ぼくが変態だからなのかわからないけど、行く先が沖縄であろうと病院であろうと準備そのもののたのしさは変わらない。「コレも持って行こ、ウフッ。」ってワクワクする。ハチミツとかもあった方がいいし、ごま油とかも調味料なりそう〜。


前回は急な入院だったので、友達に迷惑かけ放題にかけたけど、今回はわかってることなので完璧を目指す。どうぞ安心して待っててください。とにかくバナナは冷蔵庫へ。


おやつ代は1日3000円、7日で21000円。子供の遠足とはわけが違う。これぞ大人のスケール感。カッコいい。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんになって困ったこと

2022-03-20 20:24:22 | がん日記


①「笑いが取りづらくなった」

Facebookとかで絶対なる自信を持ってアップしてるのに、「うけるね」じゃなくて「大切だね」を押される。大切かどうかはどっちでもいいんすよ・・・。

②「健康について語れなくなった」

「おからはいいよ!おからは。」とか言っても全然説得力がない気がする。むしろ、「フジシロさんが勧めるものは食べない方がいい。」とか思われてんじゃないかとさえ思う。おからはいいよ!おからは。


さて、入院1週間前。今回は完璧に入院準備をしてかわいいパジャマとかで過ごすねん。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の手紙

2022-03-18 21:51:17 | がん日記
「春雨や 凧あきらめて 髪を切る」


がんが消えたこと、友達やお客さんがぼく以上によろこんでくれてビックリした。がんが消えたことよりそのことの方がうれしかった。世界はやさしい。


今回の手術が終わって、その後経過がよければ3か月くらい経ってからストーマの閉鎖手術になるかも。そんなに早くその時が来るとは思ってなかった。世界一周に匹敵する経験をくれたこの旅も、半分が終わって帰路につき始めた感じ。


そしてまた元気になったとき、例えばゴルフが趣味の人なら、「先生、ゴルフはいつから出来ますでしょうか?」と聞くところ。ぼくの場合・・・。


聞きづらいわ!


雨の夜はカーペンターズを聞いて寝まあす。みなさんが元気でいられるように願っています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空も飛べるはず

2022-03-17 13:21:51 | がん日記


何アレ!?





ああ、自分の凧か。


タバコもやめたし、待ち合わせの時なんかに気軽に揚げれるちょっとした凧を探してた。しまうとこんなにコンパクト。



いつもの凧がお出かけ用の高級車だとしたら、これはひとりで万代へ行くとき用の軽自動車。これからもTPOをわきまえて揚げていきたいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来手術

2022-03-16 18:58:00 | がん日記


今日、術前検査の結果を聞きに行ったら、がんはほとんど消えていた。ご心配おかけしましたが大丈夫そう。ほんとにありがとうございました。


みなさんからの応援や、いただいたお守りや、送ってもらったお手紙や、奄美から届いたタンカンや、全てが効いたと思っています。感謝しています。


あと凧揚げも効いたと思う。


直腸が細くなってるのと根治のため手術は予定通り受けます。


それはロボット手術!正直テンション上がる。出来ることなら薄目開けてたい。未来手術。写真見せてもらっけど、アトムっぽいことこの上ない。


今回、全てのことは天に任せてたので、自分で祈ることは一度もなかったけど、ご心配いただいたみなさんのおかげとこころより感謝しています。


まんまるの月が出てる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする